[過去ログ] [English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 29 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
754(2): 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ d5e0-6Hk5) 06/07(金)11:06 ID:T/dcD/iK0(1/14) AAS
>>745
質問者は、わざわざ教科書だと言って質問してるんだから、英語教育の場において、副詞用法として捉えることは可能かという意図を持っていることがわからないのか?
この場合は、I have a good chair to sit.を教育現場でOKとしてよいかどうかの問題なんだよ。
だから、完全な間違いではないけど、教育現場では使わないほうがいいよ、ということで、ベターかどうかの問題になってくるんだよ、ドアホ😄
>>746
>wordreferenceでの先の質問に対して、今のところ一人のネイティブがそのような解釈は可能だと回答している。
そりゃ、そうだろうよ。I have a good chair to sit.は、実際に使われているし、文法学を学んでいないネイティブなら、「そうも言うよね」って答えるだよ、ドアホ😄
>>747 >>753
「サッカー練習の目的を果たすために何を持ってくるの?」と聞かれて、「水筒」とか「自転車」とか答える馬鹿がいるかよ、ドアホ🤣
ネイティブが
省4
755: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ d5e0-6Hk5) 06/07(金)11:14 ID:T/dcD/iK0(2/14) AAS
転助くんと、ブタ耳ちゃん、君たちふたりは、
>>667と >>670で、「to practice」のpracticeは名詞じゃないと思う、とデタラメを言ったわけだ。
君たちは、中学1年生の教科書も正しく解釈できないレベルなんだから、私に反論するのは1000年早いんだよ。読者をまどわせることを言うのはやめましょう。🤠
今回は、>>680がすばらしい回答者だった。
756: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ d5e0-6Hk5) 06/07(金)11:18 ID:T/dcD/iK0(3/14) AAS
追記
>>754で、私は、
==========
>>747 >>753
「サッカー練習の目的を果たすために何を持ってくるの?」と聞かれて、「水筒」とか「自転車」とか答える馬鹿がいるかよ、ドアホ🤣
==========
と書きましたが、「ドアホ」なのは、転助くんだけです。ブタ耳ちゃんは、ドアホじゃありません。ブタ耳ちゃんは、「努力が必要な人」です。🤠
757: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ d5e0-6Hk5) 06/07(金)11:40 ID:T/dcD/iK0(4/14) AAS
>>753
cookの場合は、to cookで「調理場所に」という意味がないんだから、別問題だと言ってるだろ。何度言ったらわかるの? 「to名詞」で「~する場所に」という意味が出るものと比較しないと、同じ条件にならないので、証明したことにならないんだよ。to practiceには、「練習(場所)に」という基本表現があるんだから、practiceを名詞で解釈するのが基本だと、何回言ったらわかるの?
ほんと、転助くんとブタ耳ちゃんは、昔から、お笑コンビなんだから(^O^)
ちなみみ、753のChatGPTの回答がwithの省略であることは、つぎのChatGPTとの会話から明らか。
●私の質問
Is the following sentence grammatically correct?
A: What do you bring to cook with?
B: A portable stove, a pot, some utensils, and non-perishable foods like pasta, beans, and rice.
●ChatGPTの回答
Yes, the sentence is grammatically correct. Here it is for clarity:
省3
765(1): 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ d5e0-6Hk5) 06/07(金)16:01 ID:T/dcD/iK0(5/14) AAS
>>760
転助くんは、本当にあたまが悪いんだね。😄
私が「I have a good chair to sit.を教育現場でOKとしてよいかどうかの問題」といったのは、「sit on a chair」から不定詞をつくるときは、原則、前置詞を消さないやり方で教えるべきだと言っている。副詞用法であれ、形容詞用法であれ、それは一緒。このルールが、副詞用法と形容詞用法で異なるとでも思ってるの?
なら、I have a chair to sit.を「私はすわるために椅子を持っている」と副詞用法で解釈したら、この英文は正しくなるの?そんなわけないだろ。用法は、関係ないんだよ。
もっと、頭がよくなるようにがんばりましょう。🤠
>>746 の意味での副詞的用法に前置詞が必要なわけないだろ。
ネイティブが
Yes, in the US I would assume "practice" to be a noun in that sentence and situation. If it were a verb I would expect "What do you bring to practice on / practice with?"
(そうだ。アメリカでは、その文脈ならpracticeを名詞で解釈するよ。もし動詞だったら、practice onとかpractice withって言うよ。)
と言ってるんだから、あきらめろ。
省5
766: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ d5e0-6Hk5) 06/07(金)16:12 ID:T/dcD/iK0(6/14) AAS
Do you have a good chair to sit in your room?
この英文が「あなたは、部屋で座るために、良い椅子を持っていますか」と不定詞を副詞的に訳すケースなら、文法的に正しくなるだろうか?ならないのである。
他方、 形容詞用法で、I have a good chair to sit.と実際に使っているネイティブはいる。(それは俗語) そんなことまで、中学の教育現場で教える必要はないと言っている。
中学生相手の教育現場では、「I have a good chair to sit on.」で、「座るための良い椅子を持っている」と訳し、onを必ず付けましょうと教えるべき。
そうしないと、入試で、前置詞を付けないで書く生徒も出てくるので、結局、入試で減点され、悪い結果に終わる可能性があるからだ。
これが、大学の英語学の授業であるなら、当然、「実際には、前置詞を落として表現する人たちもいる」と教えるべきである。
769(2): 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ d5e0-6Hk5) 06/07(金)16:41 ID:T/dcD/iK0(7/14) AAS
■□■ まとめ ■□■
What do you bring to practice?を中学英語ではどう指導すべきか?
●私の意見
ネイティブが「Yes, in the US I would assume "practice" to be a noun in that sentence and situation. If it were a verb I would expect "What do you bring to practice on / practice with?" (そうだ。アメリカでは、その文脈ならpracticeを名詞で解釈するよ。もし動詞だったら、私ならpractice onとかpractice withって言うよ。)」と言っている。
また、ネット上では、「He brings a stuffed animal to every practice.」という英文が使われている。ぬいぐるみは練習に必要のないものである。everyは動詞を修飾しない。
この表現は、ぬいぐるみとか、自転車とか水筒とか、練習目的に直接関係しないものでも、答えて良いのである。
前置詞を落とした俗語として、不定詞の副詞的用法で解釈することもできるが、中学生に対する教育でそれを教えるのは混乱を招き、試験でも失敗する可能性を高めるだろうから、それを教えることは有害である。よって、「前置詞+名詞」だけで教えるほうがベターである。特に中学の教育現場では、少しでも、入試で×になりそうなものは、「解釈可能とみなさない」ことが重要である。
●転助くんの意見
中学生に英語を教える場合でも、一部のネイティブが積極的に使わない俗語表現でも教えたほうがよい。←馬鹿丸出し😄
771(1): 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ d5e0-6Hk5) 06/07(金)16:44 ID:T/dcD/iK0(8/14) AAS
>>768
は?>>769の意見になんか問題あるのかな?
中学生には、"What do you bring to practice on / practice with?"は、「前置詞+名詞」説だけを教えるほうがいいという、当初からの意見は一貫していて、それは正しいものだよ。
772: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ d5e0-6Hk5) 06/07(金)16:48 ID:T/dcD/iK0(9/14) AAS
>>770
practiceの後ろに目的語を置いたら、100%副詞用法確定なんだよ。だれも、そんなわかりきっている話をしていないんだけど。
773: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ d5e0-6Hk5) 06/07(金)16:49 ID:T/dcD/iK0(10/14) AAS
>>771の訂正
>>768
は?>>769の意見になんか問題あるのかな?
中学生には、"What do you bring to practice?"は、「前置詞+名詞」説だけを教えるほうがいいという、当初からの意見は一貫していて、それは正しいものだよ。
774: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ d5e0-6Hk5) 06/07(金)16:59 ID:T/dcD/iK0(11/14) AAS
この問題の文脈を誤解している人たちがいるようなので、もう一度言う。
>>662が英文科の学生だったなら、私は、「前置詞+名詞で解釈するのがベターだが、実用英語では副詞用法で使えないこともない」と言っていたであろう。
しかし、662は、「中学教育では」という条件が付いていると判断したのだ。だから、中学教育では、当然、正統文法に従って、「前置詞+名詞」で教えるべきだと言った。
そして、私は、一度も、副詞用法で解釈することが間違いであるなんて、一度も言っていない。
転助くんと、ブタ耳ちゃん、君たちふたりは、
>>667と >>670で、「to practice」のpracticeは名詞じゃないと思う、とデタラメを言ったわけだ。
君たちは、中学1年生の教科書も正しく解釈できないレベルなんだということを自覚しましょう。🤠
省1
776: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ d5e0-6Hk5) 06/07(金)17:19 ID:T/dcD/iK0(12/14) AAS
>>775
は? a pen to write withのwithを省略できるなんて学校で教えるわけないだろw
いい加減なこと言うな
777: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ d5e0-6Hk5) 06/07(金)17:27 ID:T/dcD/iK0(13/14) AAS
a pen to write withで、withを落とすと、特に私立高校入試では減点対象である。なのに、中学生相手にwithは省いてもよいと教える指導者がいるなら、指導者失格である。
778: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ d5e0-6Hk5) 06/07(金)17:30 ID:T/dcD/iK0(14/14) AAS
withを落として解答したら、私立高校入試だけじゃなく、公立高校入試でも、減点対象だけど。🤠
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s