スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 371 (766レス)
1-

197
(1): (ワッチョイ 1b2a-cl2B) 06/18(火)14:09 ID:kx07u0EQ0(1/2) AAS
>>192
他の人も言ってくれているように、

>>He had a lot of money, whose all he lost.

しかしこの場合、my all は「僕の持っているすべて(のもの)」というのが
正確な意味合いであり、
このように money のあとに whose をつけることには、問題ないと思います。

funny money という言葉の意味合い
***money whose*** value has been artificially increased, or money that is not worth as much as it appears to be:
(Cambridge Dictionary のサイトでの解説文)

ただし、whose all という言葉の並びに問題があると思います。"whose all he lost" なんて
言えないような気がします。ただしそれを裏付けるわかりやすい証拠は、見つけにくいと思います。

ただ、所有格の代名詞のあとに all を持ってくる言い回しは、存在しえます。

It's my all.
(それは、僕の生きがいなんだ。)
(Snoopy の漫画映画に出てきた Linus という男の子のセリフより)
money, whose all he lost
という時の whose all は「それ(そのお金)のすべて(つまりそのお金の全額)」という
意味であり、使い方が違っています。このときには whose は使えないような気がします。

以上のように、私は経験上(つまり体感上、)感じてはおりますが、本当にそれが正しいのかどうかはわかりません。
これについてもっと詳しい人に、より正確なことに関しては解説してもらいたいと思っております。
1-
あと 569 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s