[過去ログ] スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 371 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110: (テトリスW c6cb-d/gO) 06/06(木)18:47:01.23 ID:gU65M7RC00606(1) AAS
>>108
That was the fan letter Ann sent him.
それはアンが彼に送ったファンレターだった。

Ann sent him
には、him の後ろに物足りなさがあるけど、
Ann sent a fan letter
には、無いですよね。
sent の後ろに「抜け感」が無いので、第3文型にしか捉えられない
から不自然という感じだと思う。
244: (ワッチョイ e30b-HpUb) 07/05(金)14:25:12.23 ID:aHRW4GIX0(1/3) AAS
>>243
詳しくは知りませんが、
外部リンク[pdf]:repository.kulib.kyoto-u.ac.jp
このリンク先の論文の 12 ページ目(p. 66 と書いてあるページ)の1行目には、
today は古英語では "to day" みたいな感じで、前置詞句だったそうですね。
316: (ワッチョイ 3d95-hIhh) 07/16(火)18:08:13.23 ID:zAayR0hX0(11/21) AAS
>>314
その場合の meet の適切な訳し方については、文脈や場面がきちんとあなたにわかっているのですから、
どのように訳せばいいかについては、最小限度の日本語力があればわかるはずです。

fear については、どのような場面で使われるかによって変わってくるはずです。それについても、
その状況を考えて自分で考えてみてください。

あなたなりの訳し方を提示すれば、他の人はそれについてコメントを書くことができます。
547
(1): 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 09e0-ZlnX) 08/17(土)00:07:43.23 ID:xZZvCn6B0(1/11) AAS
>>545
転助くん、きょうもまた、お笑い提供しているね。AIに反論した場合、可能性が100%でない場合は、間違いを認めるようにできてるんだよ。反論するな、バカが (^O^)

そこで、今夜は文脈もつけて質問してみた。
【私の質問】
The following sentence explains why the person who claims to have coined the term “Captain Obvious” used the word “Captain”. He states that he used the word “Captain” because he was influenced by “Captain Kirk” from Star Trek. The following sentence is what he wrote
------
As for what led me to rename Tom’s character as a Captain, I can’t be sure, but I think I not only liked the way it sounded, but that I may have been, in a way, subtly mocking William Shatner’s version of Captain Kirk (even though I never performed the Captain Obvious character with all of those iconic Shatner mannerisms.)
-----
So here is my question. Is it possible to interpret “subtly mocking William Shatner's version of Captain Kirk” above as “playfully mimicking the name of Captain Kirk”?
(最後の1文の訳:“subtly mocking William Shatner's version of Captain Kirk”は“playfully mimicking the name of Captain Kirk”で解釈可能ですか?)
省1
573
(1): 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 9fe0-9uNt) 08/18(日)00:03:38.23 ID:Iwg/eH4H0(2/14) AAS
>>570
「河産主義」より説明する上でわかりやすい例があるなら挙げてみろよ、無能くん😆
593: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 9fe0-9uNt) 08/18(日)00:56:05.23 ID:Iwg/eH4H0(12/14) AAS
わかればいいです。(^_^)
780
(2): (ワッチョイW 12f0-JSLA) 09/27(金)12:31:50.23 ID:yV3f7+g60(1) AAS
前置詞と接続詞の区別をきちんと認識しとけという単純な話
821
(1): (ワッチョイW dfda-5WUA) 10/08(火)00:30:03.23 ID:6SrMfl+Y0(2/4) AAS
ちなみに今日はEvergreenに出てた例文に関して質問した

「Who who has seen the pyramids can forget their beauty?」のように、"who" を2回使うのは文法的には誤りです。1つ目の "who" は疑問代名詞(「誰が」という意味)で、2つ目の "who" は関係代名詞(「~した人」という意味)として使おうとしているため、このように2回重ねるのは自然な文法にはなりません。

主格の関係代名詞として使える "who" は文中の主語として機能しますが、疑問代名詞 "who" と重複させることはできません。文法的には「関係代名詞」は1つの文に1回しか使えないため、「Who who...」という形は避けなければなりません。

正しい文法にするためには、次のようにします:

- 「Who has seen the pyramids and can forget their beauty?」
- または、疑問文の形を変えたい場合は「Is there anyone who has seen the pyramids and can forget their beauty?」のように書き換えも可能です。
省1
863: (ワッチョイW 43d1-gWHf) 10/12(土)09:08:30.23 ID:lOZ0+cus0(2/2) AAS
>>861
それもまたちょっとニュアンス違うんですよね。

ChatGPTは英語でコマンドを受け付ける。日本語でコマンドを入力すると統計的に関連度が高い英文と結びつけて理解される。つまり英語で直接入力するのと比較して1枚膜が掛かった状態だと言える。

この状態を「不正確」と評するか、「十分」と評するかは用途によると思う。
単純な和文英訳、英文和訳を依頼するのであれば、コマンドが英語であろうと日本語であろうと差は大きくないはず。でも得られた出力に対してシチュエーションやレベル設定を限定していくような作業をすると、差が広がるかもしれない。
904: (ワッチョイW 5b7a-TPC7) 10/18(金)09:30:48.23 ID:Fba34RxZ0(4/5) AAS
質問 あなた最初第5文型だと説明しましたよね?

おっしゃる通り、最初に「I want it that way」を第5文型と説明しましたが、これは誤りでした。正しくは**第3文型(SVO)**です。「that way」は副詞句であり、補語ではないため、第5文型には該当しません。副詞句は第5文型の補語にはならないため、ここでは単に「it」が目的語、「that way」は「どのように望んでいるか」を示す副詞句として動詞を修飾しています。
混乱させてしまい、申し訳ありませんでした。正しく修正していただき感謝します。
941
(2): (ワッチョイ 8def-BCOX) 10/25(金)08:42:12.23 ID:p0n4JIpG0(1) AAS
There lived a prince.を疑問文と否定文にするとDid there live a prince?There didn't live a prince.でもok?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s