[過去ログ]
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 371 (1002レス)
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 371 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1716304866/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
101: 名無しさん@英語勉強中 (テトリスW 3eaf-nWrn) [] 2024/06/06(木) 07:37:20.35 ID:EM7n6ncN00606 “あいつも立派になったものだなあ…” この「なったものだなあ…」の部分というか、感慨のこもった言い方を英語で表したいです。 どうすればいいですか? “That guy turned out fine now, hm” などで通じるでしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1716304866/101
486: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 09e0-ZlnX) [sage] 2024/08/12(月) 00:53:02.35 ID:RSq0M53i0 >>485 「Captain Obvious」という言葉を作り出した本人が「正確には覚えていないが、スタートレックのCaptain KirkをヒントにCaptain Obviousという表現をつくったように記憶している」と言ってるんだから、これは否定できない事実として受け止めないと。あのエピソードが影響を与えたかどうかという部分については、確かに私の仮説であって、私も断定する気はさらさらないよ。だから、信じるか信じないかは自由にしていい。でも、客観的な立場で完全否定するのは、科学的態度ではないね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1716304866/486
562: 英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 09e0-ZlnX) [sage] 2024/08/17(土) 23:03:25.35 ID:xZZvCn6B0 最後に【Perplexity】(人工知能)による解説を載せておきます。DEEPLを使って訳したので不自然な部分があるかもしれませんが、ご了承を。 【Perplexity】の解説↓ 話し手の書いた文の文脈では、「subtly mocking William Shatner's version of Captain Kirk」という表現を「playfully mimicking the name of Captain Kirk」(カーク船長の名前を遊び心で借用する)と解釈することは可能です。話し手の説明は、カーク船長に対する辛辣な批判ではなく、楽しい気持ちでそして二次的にカーク船長という言葉を参考にしたことを示唆しています。 話し手は、「微妙に(subtly)」という言葉を使用しており、カーク船長への言及はあからさまでも攻撃的でもなく、むしろキャラクターへの穏やかな賛辞であったことを示しています。話し手は、シャトナーのしぐさを真似てキャプテン・オビアスのキャラクターを演じなかったと明確に述べており、Captain Kirkが与えた影響がその肖像ではなくネーミングにあったことを示唆しています。 話し手は、「言葉の響き」を気に入っていると述べており、これは「キャプテン」という役職名に対する肯定的な関連付けを暗示しており、純粋に批判的なスタンスからのものではないことを示唆しています。「キャプテン」という名称を使用することで、話し手は、印象的なキャラクター名を作るために、おそらく『スタートレック』のカーク船長の文化的知名度を利用したのでしょう。 説明のトーン全体から、シャトナーの演技に対する厳しい批評というよりも、遊び心のある創造的なプロセスであることが伺えます。これらの要因を考慮すると、話し手の「subtle mocking」は、否定的または批判的な模倣というよりも、有名なスタートレックのキャラクターに対する遊び心のある模倣またはオマージュであると解釈するのが妥当でしょう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1716304866/562
640: ブタ耳 ◆2wLzAFYxl2 (ワッチョイ ffe3-CMA8) [sage] 2024/09/02(月) 00:57:34.35 ID:ipK2ciCV0 Sikiで書き込むとトリップ機能しないのだろうか? JaneXenoでテスト。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1716304866/640
670: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-nvTh) [sage] 2024/09/06(金) 16:39:47.35 ID:DBlKWQes0 >>669 横だけどそれって What is this botton do?じゃなかったの このボタンは何するためのものなのって意味なのかと思ってた What doesなんだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1716304866/670
765: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf93-3vlU) [sage] 2024/09/20(金) 14:39:28.35 ID:QsPGx7dH0 TOEFL iBTのスレッドってないよね? 受験者けっこういるんだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1716304866/765
907: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef11-pi8T) [] 2024/10/18(金) 10:53:41.35 ID:3zy4Gb5g0 I want [it (to be) that way]. ネクサス目的語で第三文型だな。 cf. I wish it were that way. http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1716304866/907
919: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 510c-S+jO) [] 2024/10/21(月) 10:12:19.35 ID:6hJa+qW80 Such was the success of his book that he went on to produce many more editions. 上記の文のsuch thatの中身なのですが、such A that B(とてもAなのでBだ)と言うのは分かります。 またsuch thatの中身が倒置なのも分かります。 なぜ、彼の本がとても成功したと言う訳になるのでしょうか? 自分の訳としては、彼の本の成功は、、、となってしまい、 彼の本がとても成功したので、thatだ、と訳せません。 あ、That以下は訳せます。 この文の原型が、 The success of his book was such that he went on to produce many more editions.となっており、 自分の訳は、彼の本の成功は、、、となってしまい、彼の本は成功したのでと訳せません。 分かりやすく、構文解釈していただけないでしょうか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1716304866/919
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s