[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 30 (715レス)
[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 30 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1718808121/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
575: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1e4a-OI96) [] 2024/09/14(土) 12:58:13.08 ID:mz4upgj80 >>572仮定法現在です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1718808121/575
576: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1e4a-OI96) [] 2024/09/14(土) 13:09:01.70 ID:mz4upgj80 訂正です。わかりません chatgptは次のように答えています。 「It is natural that he should have got angry.」という文を**仮定法現在**として考えるのは難しいです。理由は、**仮定法現在**が通常、未来や現在の状況に対する「命令」「要求」「提案」などを表現する場合に使われるためです。この文は、過去の事実に基づいて「怒るのが当然だった」と述べているため、仮定法現在とは文法的に異なります。 ### 仮定法現在の特徴とこの文の違い ####
仮定法現在の構造 仮定法現在では、動詞は原形を使い、過去の出来事には言及しません。よく使われるのは、以下のような形です。 - It is essential that he **be** on time.(彼が時間通りに来ることが重要だ。) - I suggest that he **go** to the doctor.(彼が医者に行くことを提案します。) これらは、提案や命令、義務を表しており、未来または現在の仮定や可能性を指しています。 #### 「It is natural that he should have got angry」との違い 一方、「It is natural that he should have got angry」は、**過去の出来事**(彼が怒ったこ
と)について、「当然だ」とコメントしている文です。過去に対する推測や必然性を表すため、仮定法現在ではなく、むしろ「**should have + 過去分詞**」という形で過去の結果に対する評価を述べている文構造です。 #### 仮定法現在にする場合の例 この文を仮定法現在として表現するならば、次のような文になるでしょう: - It is natural that he **be** angry.(彼が怒るのは当然だ。) この場合、仮定法現在の「be」が使われていて、現在または未来の状況について「彼が怒っている(または怒る)のは当然だ」と述べています。 http://lavender.5c
h.net/test/read.cgi/english/1718808121/576
577: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f132-W4ml) [] 2024/09/14(土) 19:45:17.17 ID:P71DBOW90 仮定法現在に関してたくさんの回答ありがとうございます が、まだちょっと自分の中では明確にわかった感じにならないというか... >>575 もしよければこの文が仮定法現在であると書かれた理由を教えてもらえないでしょうか? わたしも It is natural that he should have got angry. はなんとなく ぼんやりと仮定法現在かなぁと思ってこれまで理解しておりましたので よろしくお願いします http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1718808
121/577
578: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea79-voeu) [sage] 2024/09/14(土) 19:50:21.39 ID:jTerU9We0 高校の参考書読むなりググった方がいいですよ。釣りじゃないなら http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1718808121/578
579: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1e4a-OI96) [] 2024/09/14(土) 22:04:57.39 ID:mz4upgj80 >>577 naturalが判断で、shouldが名詞節に入っているから仮定法現在だと単純に思っていました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1718808121/579
580: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b74e-18DD) [] 2024/09/15(日) 10:58:53.66 ID:jzaw8QFT0 ぐわっ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1718808121/580
581: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b732-OvQa) [] 2024/09/19(木) 14:16:45.66 ID:oqWcCzjt0 仮定法の I wish I could have p.p. は 例えば「馬券を買うつもりでいたのに、 券売機の締め切りに5秒間に合わずに馬券が買えず、 結果その馬券が当たり馬券であった」といった 状況での「嘆きの感情」を表現する際において I wish I could have bought this betting ticket. と表せると思いますが I wish I could have not p.p. の場合だとどういう 状況での例文が考えられますでしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1718808121
/581
582: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 579d-Qtnm) [sage] 2024/09/19(木) 14:35:43.51 ID:O7fD+enW0 ハズレ馬券に全ツッパするんじゃなかったぜ… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1718808121/582
583: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b732-OvQa) [] 2024/09/19(木) 15:40:03.22 ID:oqWcCzjt0 >>581 失礼しました訂正です I wish I could not have p.p. の典型的な例文をおきかせください http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1718808121/583
584: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f43-18DD) [] 2024/09/19(木) 17:20:23.15 ID:zUzmDoKd0 ぐわっ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1718808121/584
585: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf16-q5Iw) [] 2024/09/19(木) 21:57:41.78 ID:nVVfbLm00 >>583 >>582を英語に直せばいいと思います http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1718808121/585
586: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b722-uXkv) [] 2024/09/19(木) 23:08:10.94 ID:kP3cwCQv0 I wish I hadn't been able to find any glasses. I could have explained that I wouldn't need them if only there were a little more light, that it was the darkness that made me need glasses.... http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1718808121/586
587: 名無しさん@英語勉強中 [] 2024/09/20(金) 08:52:23.80 I could have explained that I wouldn't need them if only there were a little more light, that it was the darkness that made me need glasses. 上記の英文見て I wished I were a bird. I wished I had been a bird. の違いを理解してないと なんで I wouldn't need them if only there were a little more lightが仮定法過去の形をとるか 理解できないと思うが質問した人は分かってる? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1718808121/587
588: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf4f-q5Iw) [] 2024/09/21(土) 00:06:58.88 ID:2SvT5/Fw0 >>587 586の英文はわかるが、 587があげる二つの英文は、どちらも仮定法でいいと思う。 違いというと仮定法過去か仮定法過去完了かの、つまり時点の違いだけでしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1718808121/588
589: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 775a-kUQJ) [sage] 2024/09/27(金) 20:50:20.03 ID:2XQqfsrQ0 >>577 shouldがないほうはPresent Subjunctive shouldそのものはputative should 両者は別物らしいです should have 過去分詞は obligationを表すshouldと完了形の組み合わせと解釈するのが一般的だそうです いずれにせよshould have 過去分詞の形式は仮定法現在と呼ばないものと推察します *私は575の答えを出した方とは別人です http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1718808121/589
590: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1279-lUwY) [sage] 2024/09/27(金) 21:39:41.31 ID:Ocw3Eor80 微妙な嘘でいじるのはもう止めましょう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1718808121/590
591: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 775a-kUQJ) [sage] 2024/09/27(金) 22:20:32.37 ID:2XQqfsrQ0 嘘なんですか? 調べた範囲だとそうらしいですけど… どの辺りおかしいんでしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1718808121/591
592: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 775a-kUQJ) [sage] 2024/09/27(金) 22:54:33.67 ID:2XQqfsrQ0 589です 確かに弱いobligationとすべきでした ごめんなさい 失礼しました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1718808121/592
593: 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 6f46-zwbY) [] 2024/09/29(日) 02:31:26.60 ID:3y8Pv/Db0 I appreciate the information you provided on residential buildings and neighborhoods in proximity to my intended business location 起業予定地の近辺にある住宅と地域についてご提供くださった情報に感謝しています。 という問題文があったんですが についてに当たる単語がonなんでしょうか? aboutと同じ意味で使われることもあるんですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1718808121/593
594: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f99-DO9G) [] 2024/09/29(日) 06:46:58.53 ID:ttsr28ff0 ■information about/information concerning/information on/information regarding …についての情報 financial information concerning a company 会社に関する財務情報 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1718808121/594
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 121 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s