[過去ログ] 考察★地震データを見守るスレ★011 (718レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): (静岡県) 2013/03/28(木)06:14 ID:NFCsPYD2T(1/2) AAS
NIED、Hi-net、気象庁など、地震に関するデータ各種を持ち寄って語り合おう
・・・・予知? ムリムリ!
前スレ
考察★地震データを見守るスレ★010
2chスレ:eq
避難所@したらば
考察★地震データを見守る/異常震域・深発地震◆合同避難所
したらばスレ:internet_14672
携帯用 したらばスレ:internet_14672
10(3): (空) 2013/03/29(金)23:02 ID:jG27FSkEi(1) AAS
AA省
52(3): (空) 2013/04/05(金)12:49 ID:7qYyvI5hi(1) AAS
| ω・`)ノ 乙でし。
震度4の情報送信遅れる=システム故障、ファクス代替―気象庁
4月 04日 11:02 JST
ウォール・ストリート・ジャーナル
外部リンク[html]:jp.wsj.com
上町断層、9キロ長かった 地震規模は1・5倍に
4月5日
朝日新聞
外部リンク[html]:www.asahi.com
106(3): (静岡県) 2013/04/13(土)06:51 ID:jXpMrkp00(1/3) AAS
一旦帰宅してとり急ぎ作成
Hi-netデータからの暫定(仮)ですが・・・
画像リンク[jpg]:www.rupan.net
>>102 !!
鋭い勘というやつですね
137(3): (長野県) 2013/04/14(日)12:07 ID:vNDHLfgi0(1) AAS
>>132
予想外の場所でした。
一家に一枚!? "世界震源地図"
販売中。
外部リンク:outreach.eri.u-tokyo.ac.jp
141(3): (静岡県) 2013/04/14(日)18:17 ID:LhtYUmGCT(2/5) AAS
【淡路地震「未知の活断層で発生」 調査委「阪神の余震」】朝日新聞 2013/4/14
外部リンク[html]:www.asahi.com
13日早朝に兵庫県淡路島で起きた地震について、政府の地震調査委員会は14日、
臨時の委員会を開き、今回の地震は今まで知られていなかった活断層によって
引き起こされたと発表した。広い意味で、阪神大震災の余震とみられるという。
今回の地震を引き起こした活断層は、淡路島中西部にある西傾斜の逆断層で、
長さは南北方向に約10キロ。委員会は周辺のすでに知られている活断層とは
断層の向きや位置が異なり、直接関係はないとした。
マグニチュード(M)6級の地震を引き起こす活断層は地表から見えることは
あまりなく、委員会が把握していない活断層は多数ある。
省5
179(4): (東海地方) 2013/04/18(木)07:59 ID:UOw9Tu+oO携(1) AAS
2013年4月18日朝日新聞東京12版 15面
インタビュー「津波想定34Mの町 - 黒潮町町長」
犠牲者ゼロを目指す。
182(3): (静岡県) 2013/04/18(木)18:01 ID:7KzzfwbjT(2/4) AAS
>>179 とりあえずWebの記事はありました。が…
外部リンク[html]:www.asahi.com
こんなんだったらWebに載せない方が良いと思うのです。
一般庶民を怒らせたいのかいな、朝日は?(。-"-)
お夕飯食べたら本紙を漁ろうっと。
196(3): (やわらか銀行) 2013/04/20(土)00:33 ID:76+bk8fl0(1/3) AAS
乙でした〜
4/19 有感合計14回 Hi-net44回 (K-NET:観測点数(地域外)/観測点名/最大加速度:gal/計測震度)
○宮城県北部 03:10:28.76 38.756N 141.216E 84.3km M3.5 2点/岩手*大東6.50,宮城*石巻1.41/<0.5
外部リンク[cgi]:www.kyoshin.bosai.go.jp
●茨城・埼玉-最大震度2 05:00頃 茨城県南部(N36.1/E139.8/M3.6/80km)
24点/茨城*笠間12.93/1.8 栃木*茂木8.86/1.5 <茨城・栃木8,群馬・埼玉3,海底2>
外部リンク[cgi]:www.kyoshin.bosai.go.jp
●茨城-最大震度1 05:40頃 茨城県沖(N36.5/E141.1/M3.4/60km) 2点/茨城*日立7.39/0.7 大宮6.94/0.5 □
●北海道-最大震度2 09:03頃 上川地方南部(N43.2/E142.5/M2.8/10km)
3(1)点/北海道*南富良野25.65/1.6 新得5.65/0.9 占冠1.98/<0.5 (青森)
省22
197(3): (やわらか銀行) 2013/04/20(土)00:34 ID:76+bk8fl0(2/3) AAS
●岩手-最大震度1 17:46頃 三陸沖(N39.6/E143.5/M4.6/10km)
8(2)点/岩手*北上2.95,普代1.99/0.9 釜石2.91,藪川1.98/1.0 (福島・広島)
外部リンク[cgi]:www.kyoshin.bosai.go.jp
●東京-最大震度1 18:03頃 三宅島近海(N34/E139.3/M3.1/10km) 1(1)点/東京*三宅6.59/0.9 (山形)
●岩手-最大震度1 20:11頃 三陸沖(N39.7/E143.3/M4.6/10km) 7点/岩手*山田3.41/0.5 北上3.36/0.8
外部リンク[cgi]:www.kyoshin.bosai.go.jp
●広島-最大震度1 22:42頃 広島県北部(N34.9/E132.9/M3/10km) 7点/広島*三次10.40/1.0 豊平7.47/<0.5 <広島6,島根1>
外部リンク[cgi]:www.kyoshin.bosai.go.jp
●鹿児島-最大震度1 22:51頃 トカラ列島近海(N29.2/E129.2/M3/10km) 観測データなし
★千葉-最大震度4 23:11頃 千葉県東方沖(N35.7/E140.9/M4.7/10km)□
省5
221(3): (静岡県) 2013/04/24(水)08:24 ID:E05Yd2sR0(1/2) AAS
M3,0和歌山南部75kmは誤検知かな
310(3): (兵庫県) 2013/05/02(木)18:31 ID:Gd0uNkuZ0(1/3) AAS
おじゃまします・・・
hinetスレ>>199ぢおんさん・・・
大事なことなので2回・・というのは
ひょっとして>>196と>>197同じのが二つ表示されてます?
じつはうちでは>>196でjaneが「ここ壊れてます」っていってるんです・・・
それでお試しに次もう一回入れてみたのが>>197
へんなことしてごめんなさい
実は考察スレも「ここ壊れてます」って出てるんですよね・・・・・orz
317(5): (静岡県) 2013/05/03(金)18:35 ID:GACYz7EcT(1/3) AAS
【地震研究お金かけすぎ? 震災後、予算急増に疑問の声も】朝日新聞 2013/05/02 東京13版27面科学欄
外部リンク[html]:www.asahi.com
(図表は上記URLにて)
東日本大震災後、地震研究関連の予算は、地震や津波の観測網の設置などで急増した。
「大震災のたびに増えている」「できもしない地震予知に巨費を使っている」とも
批判されるが、地震予算は、破格なのか、予知のためなのか。
■■予測のため観測網強化
阪神大震災を受けて1995年に発足した地震調査研究推進本部(地震本部)は毎年、
各省庁にまたがる「地震調査研究関係予算」をまとめている。
2010年度は当初と補正を合わせて計113億円だったが、11年度は3.8倍の432億円に増えた。
省18
318(4): (静岡県) [age] 2013/05/03(金)18:35 ID:GACYz7EcT(2/3) AAS
>>317 続き
■■予知は別物 期待とズレ
「巨費を投じても予知できなかった」という批判もあるが、地震予知連絡会長の
平原和朗・京都大教授は「予知できるとは言っていない。現実は難しいと
繰り返してきた」と説明する。
「予知」を明確に掲げる予算は、年4億円ほどの「地震及び火山噴火予知のための
観測研究計画」ぐらい。社会の期待が大きい、発生の数時間から数日前といった
「直前予知」に限れば、12年度は1898万円だけだ。
地震予算の獲得は、防災や将来どんな地震が起きるかの予想に役立てるため、
観測や研究が必要だと強調されてきた。拡充が続く観測網が、予知に役立つかは
省9
324(4): (家) 2013/05/04(土)18:29 ID:It9QIS3a0(1/2) AAS
伊豆半島沖2キロに活断層か 短時間で津波到達の恐れも
主要/2013年05月04日 17:18
外部リンク:www.gifu-np.co.jp
静岡県伊豆半島の東―南沖に、全長が100キロ以上に及ぶ海底活断層帯があるとの研究結果を、
神奈川県温泉地学研究所(温地研)などのチームが4日までにまとめた。
陸から2キロほどしか離れていない場所もあり、地震を起こすと短時間で津波が来る恐れもあるという。
断層帯が一度ですべて動いた場合はマグニチュード(M)8級の地震となる可能性があり、
影響は東京や愛知など広範囲に及ぶとみられる。温地研の金幸隆特別研究員は「活断層とみるべきで、
さらなる調査が必要だ」と話している。
チームは海上保安庁による海底地形のデータなどを詳細に分析した。
336(3): (静岡県) [age] 2013/05/06(月)14:42 ID:n0X+YExQT(1/2) AAS
>>324の元はこれなのかなぁ…
★伊豆東方線沿いの活断層帯
温地研報告第44巻(2012)p.9- (金幸隆・吉田明夫・小林昭夫)
外部リンク[pdf]:www.onken.odawara.kanagawa.jp
例によってチラ見しかしていないのですが、3頁目(p.11)後半辺りからの
下田沖断層帯、南伊豆南方沖断層なんぞのことを言っているのでしょうか。
この辺の分析が進んで…とか。うーむ。。。
>>335
m9(。・"・。) ソレです! >みんなのうた 懐かしい〜。
1971年…そんなに古い歌なのかぁ。音源がないのなら、元コーラス部の浜球屋が
省1
350(3): (静岡県) 2013/05/08(水)21:39 ID:6fF0OjJBT(2/3) AAS
>>349
うーむ、入れなくていいかな〜>楽しいスレ 下手に入れるとスレタイよく見ずに
強震スレ避難所だと思って迷い込んだ方から苦情が出そうな悪寒もあるw
珍地震スレ、先日のぞいた時に避難所の相談をしてましたが、立てたんですねー。
あの板どうやって見つけてきたんだろう? 汎用スレでも今は案内してない板なのに。
また避難所板がバラけてしまった。。。でも、あそこの管理人さん良さそうな方だし
使われないのも勿体ない気はしていたのですが。
むしろ管理人さん不在の古い板にある避難所、あそこに集合してくれないかな…などと。
まぁどこに避難所立てようとスレの方々の自由ではあるのですが、管理人さんいないと
問題が起きたときに色々困りますから…個人情報晒しとか万一起きても対処できないし。
省1
408(3): (兵庫県) 2013/05/17(金)10:57 ID:Eroc1V2U0(1) AAS
hinet、24時間の震源見てたら宮城県沖だけぽっかり空いてる
なんかこれはこれでイヤだ・・
419(3): (静岡県) [age] 2013/05/19(日)09:10 ID:1/MFy+1JT(1/2) AAS
>>416-417
2013/05/18 14:48 福島県沖 37.7N 141.6E 50km M5.9(気象庁速報値)
震度分布@気象庁↓
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
震度5弱を記録した宮城県石巻市小渕浜観測点(宮城県農業公社牡鹿牧場内)
外部リンク:maps.google.com
気象庁直轄(?)の観測点です。2012/02/12設置となっています。
比較的新しいですね。
すぐお隣で震度3だった「石巻市鮎川浜」はK-NET 牡鹿(MYG011)のことかいな…?
2013-05-13 22:07:57 宮城県東方沖 38.218N 141.862E 63.6km M3.6
省5
465(3): (静岡県) 2013/05/25(土)12:11 ID:ww6ONEICT(1/2) AAS
★南海トラフの地震活動の長期評価(第二版)について @地震調査推進本部
外部リンク[htm]:www.jishin.go.jp
まあ一応貼っておきますが…。何が起きても「想定内でした」って
言うための資料かいな、コレは。。。
>>462
乙乙です。強震アニメ、本家のは切れ切れになっちゃってるんですね。
反応長すぎるので無理もないですが。深発スレのテンプレにどうやって載せるかなぁ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s