【中級者】乗馬Q&A (412レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

28: 2014/08/08(金)20:37:31.64 ID:pOWW0nGE(1) AAS
そういう物言いが上からだって思われてるんだけど
こういう人は分からないんだろうな
自分が正義だから
134
(1): 2014/10/04(土)21:24:35.64 ID:tf+j0g4O(1) AAS
>>132
と、中級者に書き込むスキルの無い>>133が申しておりますが反論は?
162: 2014/10/22(水)09:18:00.64 ID:FhJChRon(1/6) AAS
ひとさまのお師匠さんにケチつけたくはないが・・・

1 軍隊では馬の扱いが荒い
2 戦後日本馬術界は軍の影響が強い
3 よって戦後日本馬術界では馬の扱いが荒い
4 それが日本の馬術界が世界で勝てない理由である

ということだよね。

1 軍隊での馬の扱いはどうであったか。
何歳で買って何歳までにどう仕上げるか、数パターンがあったが、馬の個性に合わせるより馬を型にはめようとする傾向はあった。兵隊教育も同じだが。
また、原則として繋ぎ厩舎だった。戦地に厩舎は持って行けず、繋馬索だからしかたない。
 現代の視点からは問題が多いが、これは「消耗、損耗を折り込み済み」な軍隊の本質・目的・規模からして仕方ない面があり、欧米各国も大同小異。
省3
171
(1): 2014/11/01(土)07:07:47.64 ID:MpGEkKyv(1) AAS
2が正解です。理論的な背景は
「うまくやるための強化の原理―飼いネコから配偶者まで 」プライヤ
「行動分析学入門」島ら
などを読んで。

ただし
「ムチはあくまでも副扶助であって、主扶助である脚で動かすのが理想だから、軽い扶助で馬に反応してもらえるようにするために、3くらいの段階でムチを併用する。」
244
(3): 2015/08/14(金)19:52:44.64 ID:HZkbA7Bt(1) AAS
>股に力を入れて馬体を締め付けながら
は大嘘。
裸馬でも人馬の重心の一致ができていれば(デブ馬でないと背骨が邪魔して不可能だが)乗れる。
締め付けていいことは何もない。ずり上がるばかりだ。ヤジロベエの下が重いのが肝心なのに、
締め付けてずり上がってどうするよ?

鞍の意味は鐙の基点というだけではない。

ヨーロッパで鐙が普及したのが中世以降? 勉強し給え。
298: 2015/09/15(火)00:58:42.64 ID:udF48yGu(6/6) AAS
何度もすみません。
馬A君コンビで低いコースですがそれなりに楽しんだ二年間。
対外競技に誘われて初めにコンビ組んだのが馬B君。でも競技以前の馬のコントロールでダメだし
で馬c君とお見合い中。
馬Aと競技を忘れてお気楽乗馬もアリかと思う反面、馬Bもいつか乗りこなしたい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.452s*