【中級者】乗馬Q&A (412レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

152: 2014/10/17(金)15:31:58.85 ID:1qPdnxoq(1/3) AAS
>>151
この過疎板でsage進行するメリットないけどな
むしろ盛り上げる為にガンガンあげるべき
247
(1): 2015/08/15(土)08:31:41.85 ID:nA1yLeoQ(1/2) AAS

外部リンク:ja.wikipedia.org

>鐙が出現するまで、騎乗者は両足の大腿部で馬の胴を締め付けて乗馬していた。姿勢は不安定で、馬の激しい動きに追従するのは難しかった。
とあります。

鐙は遊牧民には早くからあったがヨーロッパに伝わるのは遅く、
>欧州では7世紀頃になるまで鐙は確認されなかった。
ともあります。
299: 2015/09/15(火)20:31:56.85 ID:jAZE4Ftq(1) AAS
「今の標準」がそうだから低レベルで悩むのは293のせいではないんだが、「馬の背が150あればメーターは跳べる」からね。
縦ドラム缶に横木で1m。跳ぶはこのへんからで、これ以下は「跨ぐ」という。
60と80をお客さんが気にしなきゃならないのがレベル低い。
メーター以下は障害でなくジムカーナだ。
イントラの助言も一応、営業的思惑を疑ってかかった方がいい。
120−130cm以下で細かいことを言うなよ、と思う。
大昔、中学生で、当時200鞍ぐらいかな、春に地方競馬から下って玉抜きしたアングロアラブに乗り役的に乗せて貰って、地上横木から130cmまでは、ひと夏中にできた。
別の馬で違う年にも。
東京乗馬でクーデタがあってセリマチ父が技術部長になった時、事情を知らず障害レッスンに参加した。転換調教もされてない馬場馬でいきなり向けて100か110は飛んだよ。
自慢したいわけじゃない。
省25
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.348s*