【中級者】乗馬Q&A (412レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

135
(1): 2014/10/04(土)21:38 ID:voRRqCNB(1) AAS
7〜8歳まで置いておいてみっちり背中の筋肉をつけてから、ならば、
サラでもある程度、下手の正反撞に耐えられるんだけど、そのゆとりがないことが多く、
すると自転車操業に・・・
かといって昔のアングロノルマン(配合はセルフランセと同じだが、モノは違う)の乗りにくさはいまどき受け入れられないだろうし、
肉用が重種になってアングロノルマンはいないし・・・

軽速歩も正反撞も鐙上げ(鞍の上に載せるのではなく取り外す)が良い。
中級以上で座りの練習するなら、長靴でなく、ふくらはぎがナマで馬腹に添うような軽装がよろしい。
これで、前傾後傾いろいろ試していいところを見つけられると・・・
ただ、落ちやすくなるし、イントラがわかっていないことも多いのでねえ。

正反撞の練習が必要なレベルだと馬を畳めない、だから余計に辛い。
省11
136: 2014/10/04(土)21:51 ID:utMeMpMW(1) AAS
>>135
馬用語の畳むとはどういう意味なのですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.957s*