【中級者】乗馬Q&A (412レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
301(1): 2015/09/16(水)15:53 ID:93ByPovf(1) AAS
馬の自然な行動であるほど、扶助の手段が多いほど易しく、
不自然な行動・我慢、扶助の手段が少ないほど難しい。
(勝ち負けとなると相対的になるからまた別だが)
易 競馬・障害・馬場・犂・馬車 難
障害の特有の要素は大きく二つわけてふたつ。
いろんな障害が含まれるコースを経験させることと、高さ。
今の競技だとどちらも重要だが、戦前、圧倒的だったイタリア軍騎兵は、普段は60〜80cmでいいので、多様な障害を優先していた。
本番直前でもメーター20だか30だかで、本番は160ブッツケ。
不整地では固定障害150とかあるわけで、160飛ぶ能力の確認はしていたわけだが、
それができているのなら数は要らないとしていた。
省3
302: 2015/09/16(水)21:47 ID:vlPE0BFS(1) AAS
>>301
確かに、馬は走ればよい…というのが一番簡単
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.452s*