[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
781(1): 2017/10/20(金)17:24 ID:nrFZ62BN(1/7) AAS
昔、高校の先生がこれからはAIの時代って言ってたけどその通りだったなあ
たった数年でこんなに人工知能がニュースになる時代になるなんて
大学で人工知能を専攻したやつらはこれから食い扶持に困らないだろうな
788(1): 2017/10/20(金)18:27 ID:nrFZ62BN(2/7) AAS
データさえあれば人間よりも正確な結論を導き出せるなら
いずれは相対性理論なんかを自ずと導き出す人工知能も出てくるんだろうな
そしてそこからさらに高次な理論をどんどんAIが打ち立てていって・・・
夕食何にするかとどうやって女とやるか以外なにも考えなくてよくなる未来もそう遠くなさそう
801(1): 2017/10/20(金)18:51 ID:nrFZ62BN(3/7) AAS
>>798
深層学習という点では遅れてるんだな日本
専攻学科内で理解できてるのも大半が教授じゃなく院生って話もどこかで読んだ
今や世界の大企業がこぞってディープラーニングの開発者獲得競争してるっていうのになあ
807(1): 2017/10/20(金)19:19 ID:nrFZ62BN(4/7) AAS
>>805
深層学習のwikiにも高い性能を示す理由はいまだに解明されてないって書いてあるな
818(1): 2017/10/20(金)19:58 ID:nrFZ62BN(5/7) AAS
AIブームの到来で幼少から子供にプログラミングを教えてみんなこぞって開発者になったとする
その中の優秀な技術者によってシンギュラリティが到来し、AIが自分より優秀なAIを作れるようになったら
それまでがんばってきた技術者たちはたちまち不要になるんだろうか?w
なんとも皮肉な話だ
828: 2017/10/20(金)20:28 ID:nrFZ62BN(6/7) AAS
>>821
たしかに汎用AIができるまではAI技術者は引っ張りだこだろうな
ただ汎用AIがなかなかできなかったとしても何百年後かには特化型のAIだけで全ての問題が解決しそう
838: 2017/10/20(金)21:27 ID:nrFZ62BN(7/7) AAS
シンギュラリティって江戸時代の人が現代にタイムスリップしてきてあれもこれも理解不能って言ってるようなもんで
なんか特に問題があるって気がしないな
人類には永久に自力で理解不可能な原理とかだったとしたらAIに教えてもらえばいいじゃんね
人は心配事について悲観的に考えすぎる傾向があるってどこかの脳科学者が言ってたな
もしかしたらシンギュラリティが人類を飛躍的に繁栄させる可能性だってある、というか普通に考えればそっちの方が高いと思うが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.671s*