[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ181【技術・AI】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
728
(1): 2019/12/14(土)19:28 ID:lx0t/Izx(2/2) AAS
>>726
イ・セドルはそれでも一勝したから凄いよ
あの一戦のあと人間相手に無双したぐらい
729
(1): 2019/12/14(土)19:42 ID:VTOVLkz4(6/6) AAS
>>727
特異点に到達したとたんリセットボタンが押される可能性もある。
730
(1): 2019/12/14(土)19:47 ID:j+jmYKL1(6/6) AAS
>728
うむ
人類vsAI、最初で最後の一勝。歴史の転換点だったと思う
731
(1): 2019/12/14(土)22:25 ID:jVFm1aDx(5/5) AAS
>>729
え〜原始時代からやり直しかよ〜
ちょっと楽しそうだけど、多分すぐ死ぬな
732: 2019/12/14(土)23:00 ID:ICPESnZ0(1) AAS
『やりすぎ都市伝説』初の5時間スペシャル マツコ&山田裕貴が参戦
外部リンク:www.oricon.co.jp

12月28日 18時半〜 テレ東

「ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説 2019冬 スペシャル」
外部リンク[html]:www.tv-tokyo.co.jp

『はじめは言葉有りき。言葉の奥に神が存在する』
733
(1): 2019/12/15(日)03:43 ID:NUo+yGZ8(1/2) AAS
>>730
チェスAIも忘れないであげて
734
(1): 2019/12/15(日)03:44 ID:NUo+yGZ8(2/2) AAS
>>731
いや、創造主が満足してもう二度と起動されずにおしまいかも。
735
(2): 2019/12/15(日)08:56 ID:NYB77YEY(1/2) AAS
リアルタイム翻訳がGoogleアシスタントに統合されたな
あれ...ポケトーク要らなくね?
736: 2019/12/15(日)09:13 ID:1xt+Z1cQ(1) AAS
はじめから要らなくなるのは目に見えてただろ
737: 2019/12/15(日)09:30 ID:06XQ2Z+x(1/20) AAS
>>733
チェスも競技人口多いけど、やっぱ卓上のゲームの王様は碁だと思うよ
738: 2019/12/15(日)11:58 ID:fbbz2LPK(1) AAS
お前ら5分でわかる10年後の自分 2030年のハローワークは読んだか?
739: 2019/12/15(日)12:21 ID:9stpHGST(1/5) AAS
>>734
シミュレーション仮説を信じるってことは創造主(神)の存在を信じるってことなんだよな。
もっともその神が今人類が信じている既存の宗教の神と同じである保証はないけど。

>>735
日本語が絡む翻訳に関してはデータの豊富さから日本が開発したポケトークに一日の長があるらしいけど、まぁ時間の問題かもね。
740: 2019/12/15(日)12:27 ID:Vg3G13eC(1) AAS
とんでも理論って今のところシミュレーション仮説位じゃね?数学的宇宙仮説も超弦理論もM理論も量子的も含むマルチバースも十分科学的だ。オメガ点理論も科学技術の極限がどこかという疑問にも通じるし。
741
(1): 2019/12/15(日)12:31 ID:06XQ2Z+x(2/20) AAS
シミュレーション仮説はトンデモ理論じゃないよ
ただ普通に考えられるけど、観測が非常に難しい(恐らく不可能)上に、シミュレーションであったとしても特に意味がないので誰も追いかけないだけ
742: 2019/12/15(日)12:59 ID:26iqpNim(1) AAS
物理法則をシミュレーションと呼んでるようなものだから、意味のない話だ
743
(4): 2019/12/15(日)13:22 ID:9stpHGST(2/5) AAS
>>741
観測や実証が難しいという意味では量子力学の多世界解釈みたいなものかな?

ところで、多世界解釈が真実ならシミュレーション仮説は否定されるんじゃね?と思ってた。
平行世界が無限に分岐するってことは、それに伴ってデータも無限に増えるってことで
シミュレーションしてるコンピュータがどんなに高性能でも無限ってことはないだろうから。
ところが、最近のある説では平行世界の数にも限度があっておよそ10^500個なんだそうな。
10^500(1の後に0が500個つく数)個は膨大な数だが無限ではない。
これで分かんなくなったわ。
744: 2019/12/15(日)13:32 ID:p9FZ4Jo4(1) AAS
多世界もシミュレーションも反証不能だから科学じゃない。
この世界の外がどうなっているか、どの宗教を信じるのも自由。
745
(2): 2019/12/15(日)13:32 ID:06XQ2Z+x(3/20) AAS
>>743
平行世界は幾ら倍々に増えるとしても有限だよ
746
(1): 2019/12/15(日)13:51 ID:1Pq+Q5pM(1/2) AAS
>>743
並行世界があるとして同時に処理走ってるかどうかわからんからなんとも
747
(1): 2019/12/15(日)14:06 ID:lWJ+Qsqh(1/12) AAS
>>743
シミュレーションしてるコンピュータがどんなに高性能でも無限ってことはない?なぜ?
物理世界じゃないのに有限であることの方が不自然だろ
1-
あと 255 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s