技術的特異点/シンギュラリティ181【サロン】 (795レス)
技術的特異点/シンギュラリティ181【サロン】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
325: オーバーテクナナシー [sage] 2020/05/05(火) 03:31:53.25 ID:ZjBYg7jT >>324 1万円の中古PC1万台で1億円て話しじゃないよね? そんな金も物理的場所もねーし、 何処の馬の骨とも分からんネットワークマイニングプログラムを 1万人にダウンロードしてもらうなんて個人開発は無理ゲー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/325
326: オーバーテクナナシー [] 2020/05/11(月) 06:09:02.17 ID:OeznUHUs ここはストップしねえのかよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/326
327: オーバーテクナナシー [] 2020/05/16(土) 14:07:06.32 ID:Eh3jQUnV ヒトに意識は必要か? 稲葉振一郎『銀河帝国は必要か?』読書会【闇の自己啓発会】 https://note.com/imuziagane/n/n85aee33e877d >【木澤】 もちろん、NeuroNetがエヴァの人類補完計画や >一般意思云々と異なる点は、そこにはロシアにおける >諸々の地政学的/精神史的な土壌や文脈が重く横たわっているという点です。 >先程も言ったように、意識の統合というヴィジョンは、 >ロシアにおいては往々にして宗教やナショナリズム、 >さらには共産主義の記憶などとも関わってくる。 >現に、NeuroNetは元は民間発のプロジェクトだったのですが、 >現在では国有プロジェクトのひとつにもなっています。 >【ひで】 ヤバすぎでしょ。 >【暁】 ひぇっ。 ヤベェ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/327
328: オーバーテクナナシー [] 2020/05/16(土) 14:08:20.63 ID:Eh3jQUnV >【木澤】 前々回扱った『幸福な監視国家・中国』と併せて読むと、 >興味深いヴィジョンが見えてくる気がします。 >つまり、地球では意識の繋がった人々がソラリスの海を形成し、 >宇宙ではネットワークから切り離された >スタンドアロン型のロボットが働いている、といった……。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/328
329: オーバーテクナナシー [] 2020/05/16(土) 14:12:52.24 ID:Eh3jQUnV 暗黒啓蒙の翻訳本が出るらしいな ロシア宇宙主義とその辺の最近の技術開発動向について詳説した本出ないかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/329
330: オーバーテクナナシー [sage] 2020/05/17(日) 22:36:52.33 ID:o25JTphZ 既存のモジュールから出力できる値を増やすマイナーカスタマイズをしつつ 新しいものも勉強 あるいは改良 最初は人間が切り開く 後は機械がやってくれる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/330
331: オーバーテクナナシー [] 2020/05/19(火) 15:09:29.20 ID:6JLB9tXt AIのシンギュラリティは2045年? 「スタークラフト2」で勝利したAIが進化 https://www.zaikei.co.jp/article/20200516/566557.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/331
332: オーバーテクナナシー [] 2020/05/20(水) 06:34:04.35 ID:ikxXyEU4 >>331 もう繰り返し訓練はコンピュータの方が強いのはわかったから 次に進めてください http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/332
333: オーバーテクナナシー [] 2020/05/20(水) 22:57:54.37 ID:ka4v38as NeuroNETの動向見たけど、他にも何とかネットのプロジェクトが色々あって面白かった どこの国でも考えることは一緒だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/333
334: オーバーテクナナシー [] 2020/05/21(木) 07:26:35.57 ID:AZnBzWl0 スカイネットも着々と進んでいるのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/334
335: ウルトラスーパーハイパークラフトスパーダモンバーストモードGX×9 [ageageageageageageageageageageageageageageageageage] 2020/05/22(金) 18:21:50.95 ID:mhM9macs デジモンチャンピオンシップは名作だよ デジモンチャンピオンシップは上作だよ デジモンチャンピオンシップは良作だよ デジモンチャンピオンシップは佳作だよ デジモンチャンピオンシップは秀作だよ デジモンチャンピオンシップは傑作だよ デジモンチャンピオンシップは意欲作だよ デジモンチャンピオンシップは話題作だよ デジモンチャンピオンシップは超大作だよ デジモンチャンピオンシップはネ申ゲームだよ デジモンチャンピオンシップは神ゲームだよ デジモンテイマーズは大人気だよ デジモンテイマーズは大流行だよ デジモンテイマーズは大行列だよ デジモンテイマーズは大成功だよ デジモンテイマーズは大評判だよ デジモンテイマーズは大盛況だよ デジモンテイマーズは大好評だよ デジモンテイマーズは大絶賛だよ デジモンテイマーズは大活躍だよ デジモンテイマーズは大健闘だよ デジモンテイマーズは大奮闘だよ デジモンテイマーズは大接戦だよ デジモンテイマーズは高品質だよ デジモンテイマーズは高評価だよ デジモンテイマーズは高得点だよ デジモンテイマーズは高性能だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/335
336: オーバーテクナナシー [sage] 2020/05/22(金) 22:23:44.52 ID:UOf26Y5o >>331 次は何を目指すかは、ディープマインドのポッドキャストチャンネルを聞けば分かるかも? 概要的には↓のような内容だった。 Alphastarのエンジニアは 世の中がAlphaGoの衝撃と同様のリアクションがないことを残念に思っている。 Alphastarは不完全情報ゲームで人間のトッププレイヤーを破ったことの他にも、最新版は表示画面内のマップの状況しか把握できない制限や、マウスやキーボード操作を人間と同様に扱う擬似的な環境内でプレーできる。これらの操作方法も自らルールなしで学んだ。 マウスの操作に関してAlphastarは、人の顔を認識できるようにすれば、マイクロソフトのペイントツールを使ってドラッグやクリックという基本的なマウス操作でいろいろな人間の顔(髪なども含む)を描くこともできる。 次にやりたいことは、AIをロボットに実装して、人間のような細かな手の操作や力加減など器用なロボットを作り、現実世界で新たな挑戦をしたい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/336
337: オーバーテクナナシー [sage] 2020/05/22(金) 22:30:05.82 ID:UOf26Y5o で、ディープマインドは実際簡単なモーター駆動するロボットに、ボールを運んでゴールに入れるというゲームを現実の世界でシュミレートしているのを取材していた。 様々なゲームをやらせて、学習させている。 今のところ、シミュレーション内と同じ成果が出ているようだ。 摩擦力や重力などの要素は、仮想世界で完全に再現できず、仮想世界で教えても現実世界で同じ結果は出せてないとのこと。 同時に何百、何万とシミュレートできる仮想世界とは違い時間はかかるが、コツコツとやっていくとディープマインドのロボットソフトエンジニアは意気込んでいた。 世の中がはっと驚く研究成果の足掛かり的なものだろう(予想) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/337
338: オーバーテクナナシー [] 2020/05/23(土) 13:25:02.75 ID:R8mvrTl0 【ゆっくり解説】今更聞けない!! 忙しい人のためのシンギュラリティ https://www.youtube.com/watch?v=wd6JVaHzIos http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/338
339: ウルトラスーパーハイパーディープスパーダモンバーストモードGX×99 [ageageageageageageageageageageageageageageageageage] 2020/05/23(土) 22:57:05.35 ID:QwWkWknh デジモンチャンピオンシップは名作だよ デジモンチャンピオンシップは上作だよ デジモンチャンピオンシップは良作だよ デジモンチャンピオンシップは佳作だよ デジモンチャンピオンシップは秀作だよ デジモンチャンピオンシップは傑作だよ デジモンチャンピオンシップは意欲作だよ デジモンチャンピオンシップは話題作だよ デジモンチャンピオンシップは超大作だよ デジモンチャンピオンシップはネ申ゲームだよ デジモンチャンピオンシップは神ゲームだよ ティラノモンは強豪だよ、ティラノモンは強剛だよ、ティラノモンは強烈だよ、ティラノモンは強靭だよ、ティラノモンは強者だよ ティラノモンは強大だよ、ティラノモンは強力だよ、ティラノモンは強いよ、デュークモンの全勝、デュークモンの完勝 デュークモンの必勝、デュークモンの奇勝、デュークモンの戦勝、デュークモンの制勝、デュークモンの連勝、デュークモンの優勝 デュークモンの圧勝、デュークモンの楽勝、デュークモンの完全勝利、デュークモンの大勝利、デュークモンの勝利、デュークモンの勝ち http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/339
340: オーバーテクナナシー [] 2020/05/26(火) 07:03:27.81 ID:9yKVRON+ 急ぎのラーニング http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/340
341: オーバーテクナナシー [] 2020/05/26(火) 10:56:27.39 ID:Ph1QUtti グダグダ言ってないで手を動かそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/341
342: オーバーテクナナシー [] 2020/05/26(火) 14:52:07.69 ID:+L1unDeQ GTXとRTXを競わせて気分がいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/342
343: オーバーテクナナシー [] 2020/05/26(火) 15:15:16.36 ID:br0Juh+X ロコのバジリスク理論を論破する方法はないものか これをどけたい そもそも遥か未来の超AIが未来での自分の存在を確定するために わざわざ過去に介入するだろうか? そんな能力を持った人工知能なら過去の因果に関わらず、未来に確定で存在出来るのでは? 過去に介入出来るくらいなんだから未来と過去を切り離すことくらい出来そう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/343
344: オーバーテクナナシー [] 2020/05/26(火) 15:18:04.26 ID:br0Juh+X 【フィクションで探る人工知能の多様性】人工知能が人間を内包する時。 思考実験「ロコのバジリスク」が見せるフィクションとリアリティの交差点 https://www.iedge.tech/article/9486/2/ ロコのバジリスク問題:知るだけで神経衰弱になる思考実験 https://sinriblog.com/rokos-basilisk/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/344
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 451 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.398s*