[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ 【社会・経済】 14 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
530(1): 2022/03/13(日)20:39 ID:i9gi0k5A(1/10) AAS
資本主義で重要なことは、
働かざる者食うべからずとかを信じてる人間をこき使って、
どんだけ搾取できるかを考える事だろ?
535: 2022/03/13(日)20:58 ID:i9gi0k5A(2/10) AAS
>>531
下流食いと言うやつだな、
資本主義では、
それは最適解の一つになっている。
自分より知識を持たない者、
情報を持たない者、
考えない者、
お金を持たない者、
から、いかに効率よく金を巻き上げるかが、
資本主義というマネーゲームにおける最適化だな。
省6
539(1): 2022/03/13(日)21:05 ID:i9gi0k5A(3/10) AAS
そりゃ
全パラメーターが自分より劣っている人間なんて
ほとんどいないから、
自分が強い部分を見つけて、
その部分に対する脆弱性を持つ人間から
搾取していくと言う方向性になる。
まあYoutuberとかだとフリーランスの世界だから
自分の強みをある程度正確に理解してないと
上手くセルフプロデュースができないだろうけども。
543(1): 2022/03/13(日)21:17 ID:i9gi0k5A(4/10) AAS
>>539
個人を相手にする場合は、
お金持ちで人の良いタイプを相手にするのが楽だけどな、
まあ、そんなのは希少種だから
ほとんどいないと言う話になる。
顧客が不特定で多くなるビジネスモデルの場合は、
下流食いが基本になる。
と言うか、
大体のビジネスモデルが下流食いをベースに作られている。
544: 2022/03/13(日)21:18 ID:i9gi0k5A(5/10) AAS
>>543
安価ミスってるな
>>540だな
545: 2022/03/13(日)21:21 ID:i9gi0k5A(6/10) AAS
旧約聖書における原罪によって、
人間は労働をしなければならない。
つまり、
旧約聖書が聖典である
ユダヤ教やキリスト教やイスラム教では、
労働は懲罰的な意味合いを持ってると言う話がある訳だけども、
旧共産主義で言われた
働かざる者食うべからずは、
自分たちで額に汗をかかずに
一般市民から搾取している資本家に対する発言と言う話になる、
省15
547(1): 2022/03/13(日)21:51 ID:i9gi0k5A(7/10) AAS
>>546
そして儲からないから
もっと多くの商品やサービスを生み出すと言う、
アホならせん構造を生み出してるな。
資本主義の脆弱性の一つだね。
供給過剰の市場に更に商品やサービスを生み出した所で、
消費者が自由に動かせる金がなければ、
商品もサービスも動かない。
省13
548: 2022/03/13(日)21:57 ID:i9gi0k5A(8/10) AAS
>>547
>アホならせん構造を生み出してるな。
分かりづらいな。
アホな、らせん構造を生み出してるな。
アホな負の循環構造を生み出してるな。
の方が良かったな。
550: 2022/03/13(日)22:06 ID:i9gi0k5A(9/10) AAS
一般的な経済取引は
基本的に全てゼロサムになっているので、
企業が稼いだ所で、
それは通貨が増えたのではなくて、
元からある通貨を
別のところから、自分のところに移動させただけになっている。
つまり、
企業が儲けて貯め込み続ければ、
省13
551: 2022/03/13(日)22:11 ID:i9gi0k5A(10/10) AAS
つまり、
通貨は、
努力は根性では生まれないのは当然だけども、
技術力や生産力があっても
生まれない。
勝手に企業が、
法定通貨発行していないのだから、
(そんな事したらつかまるからね)
ミクロな範囲における利益ではなく、
日本全体としての利益にあたる
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s