[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】227 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
841: 2022/10/22(土)22:48 ID:1u/kW47P(3/4) AAS
>>840
現時点ではやっぱりバンガロータイプのリゾートホテルに使うのが精一杯だね

グランピングだと普通の布タイプのテントの中でわざわざエアコン付けてる所もある
だが、国や地域によっては猛獣が多かったりして布だと危険だね

バンガローの前にライオンがいて部屋から出られなかった、とか
ゾウが来て壊されるかと思ったなんて話も幾つかある
これが布テントだったら終わりだ
北海道やカナダやシベリアでもヒグマがいるからな
ログハウスとどちらが高いか?あるいは作り易いか?というのもある
842: 2022/10/22(土)23:17 ID:+5ZsdmmG(2/3) AAS
グランピングは名前は流行ったけど市場規模は無いに等しいレベルだから、大手の暇つぶしかベンチャーしか居ない
当然わざわざ何百万もかけられないしな

というか、ローンが使えないという時点で流行る理由が無さすぎるな
843
(3): 2022/10/22(土)23:21 ID:+5ZsdmmG(3/3) AAS
さっきモールを歩いてたらもこもこのスウェット上下2着で1000円で買えた
あまりにも安すぎる
服はこんなに安いのに、何故食い物や家は安くならんのか
844: 2022/10/22(土)23:51 ID:1u/kW47P(4/4) AAS
家はこの技術のお陰で安くなるかも知れない、が

食い物は穀物市場のかなりの部分がロシアとウクライナで
更にエネルギー問題になるともうどうしようもない

ところでプラズマ試験施設のJT-60SAは今秋(11月末までか)点火予定って言ってたけど
まだ何も情報が伝わっていない
去年3月みたいに、また異常があったか???
845: 2022/10/23(日)01:04 ID:t9HmfRiZ(1/6) AAS
点火って言っても、100秒間維持するだけだからな
何も発電できない
846: 2022/10/23(日)01:33 ID:ydxD8L6Y(1/2) AAS
JT-60SAでとにかくローソン条件は達成するんだよな

でもNIFのレーザー核融合装置の方で
どうやらローソン条件相当のものが既に達成済みらしい

更にJT-60SAはトリチウムでの試験は行わないので
将来JT-60SAの成果をITERに適用してそのまま
D-T反応を起こそうとしたら、うまく行かないことが懸念されるなんて
言っている人もいる

ITERの次は「DEMO」という、試験炉兼最初の発電炉を
EUで2050年頃に作るとの事
847: 2022/10/23(日)01:39 ID:t9HmfRiZ(2/6) AAS
16人のUFO調査チーム設置、まず映像収集から NASA
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

NASAがUFO調査チーム、9か月かけデータ検証…「新しい兆候が見つかると思う」
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

>チームは24日から調査を始め、航空機や自然現象が原因とは考えられない
正体不明の事象が記録された映像の収集などに取り組む
848: 2022/10/23(日)01:41 ID:t9HmfRiZ(3/6) AAS
量子情報と、時空間の関係について 京都大学基礎物理学研究所

>量子情報の視点から考えると、全て「量子ビットの集合体」のダイナミクスとして捉えることができます。

>超弦理論の分野で発見されたゲージ重力対応は、重力理論を量子物質の理論と等価にする→AdS/CFT対応
>量子エンタングルメントの量は、重力理論のおける曲面の面積に等しくなる
「重力理論の宇宙は”量子情報の無数の集積”とみなせる」
849
(2): 2022/10/23(日)02:38 ID:m/2lMaJ4(1/2) AAS
焼き鳥からコーンの粒まで”刺せないものはない”自動串刺し機に世界が注目
動画リンク[YouTube]
850: 2022/10/23(日)02:56 ID:trg3pceU(1/2) AAS
>>849
もうちょっとブレークスルーとして
適切な大きさに切った鶏肉とネギを入れるだけで串を打ってくれるとか
もっともっとブレークスルーして
切る前の鶏肉とネギを入れただけで串を打ってくれるとか
851
(2): 2022/10/23(日)02:59 ID:trg3pceU(2/2) AAS
しかしこの分の串刺し機では技術的失業にはまだまだ遠いかな
これではバイトの人数を減らすことは出来ても作業員が何人か必要だし
852: 2022/10/23(日)03:34 ID:k6K44bNX(1/2) AAS
>>843
安い人件費で実現してるだけ
世界的な物価&人件費上昇&円安でこれからドンドン価格が上がっていくよ

自動化しても企業は利益を取らなければならない故に物価には下方硬直性がある
日本だけデフレでいられるはずもない
853: 2022/10/23(日)03:39 ID:k6K44bNX(2/2) AAS
>>851
「技術的失業」というカビ臭い言葉は19世紀のラッダイト運動の焼き直し
歴史は繰り返す
仕事がなくなるわけ無いじゃん
労働塊の誤謬

バカなやつはいつの時代もいるもんだね
死んでも治らないってこのことだな
後から後からバカが生まれてくる
854: 2022/10/23(日)06:15 ID:kAPSzS1U(1/5) AAS
>>843
物価統計に生鮮食品やエネルギーを含めないのはインチキだ。
855: 2022/10/23(日)07:04 ID:kAPSzS1U(2/5) AAS
>>829
ときわ総合サービス研究所
@tokiwa_soken
·うわぁ。そもそも今の時代、リアルな場所の土地を買うって発想自体が、
昭和のバブル期の感覚を引きずった時代遅れの発想です。
これからはWeb3.0(Web3)の時代。メタバースが時代の最先端。
イーサリアムでメタバースの土地を買って、あなたも楽しいセカンドライフをw
856
(1): 2022/10/23(日)08:21 ID:sMP8ORnu(1) AAS
おそろしい話を聞きました
857: 2022/10/23(日)09:26 ID:m/2lMaJ4(2/2) AAS
>>851
バイトやったことある人間ならわかるだろうけど、この串刺しってマジ過酷な労働だぞ
858: 2022/10/23(日)10:04 ID:UreBa8ZE(1/2) AAS
ニートってさ。本来、精神病院に入って自分のウンチ
とかを天井にぶつけたりするような連中の事だろ。
単に入院していないで家に引きこもっているだけ。
そんな連中に社会の裏がわかるのかね。
859: 2022/10/23(日)10:09 ID:kAPSzS1U(3/5) AAS
>>856
成田祐輔っぽいbot
860
(1): 2022/10/23(日)10:11 ID:EsoxavVk(1/4) AAS
米マッキンゼー・グローバル研究所の調査では、2025年までに全世界で1億人以上の仕事がRPAなどの自動化ツールによって置き換わるとしています。

マジか?
1-
あと 142 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s