どうして話題にならない? 温暖化解決気流発電 (142レス)
1-

72
(1): 02/15(木)17:18 ID:K8N7sGBB(2/3) AAS
>>70
いや飛行機とケーブルなら点と線で避けようがあるけどケーブルとケーブルは線と線なので接触しやすい
しかも風まかせなので避けようがない
24時間ずっと伸びっぱなしなのも衝突の確率を上げる
その問題に対する解決策があるの?
73
(1): 02/15(木)19:12 ID:/eXzAUNw(1/2) AAS
>>72
絡まるほど近くで凧を飛ばさなければいい
100キロメートルくらい離して飛ばす
74
(1): 02/15(木)19:21 ID:K8N7sGBB(3/3) AAS
>>73
だから密度は限界があるわけだよね

ついでに>>70が言ってるアメリカがどうこう言ってくるのは日本の首都圏の話だと思うよ
75
(1): 02/15(木)19:39 ID:/eXzAUNw(2/2) AAS
>>74
距離が近かったらジェット気流の方向があんまり違わないだろうから
ケーブルの長さ以下に近くても絡まないようにコントロールできるんじゃないかな?
76
(1): 02/17(土)12:25 ID:HTeovMzy(1/5) AAS
>>75
それなら凧揚げ大会で絡むわけがない
同じ風でも挙動には時間差があり糸が長いほどズレが大きくコントロールが難しくなる

>>70
というか「発明」とは実用化して一通り動くようになって初めて発明でしょ
例えばテスラでもただ電気で自動車動かそうというだけだったら誰でも考えていた
商業レベルに乗せることに成功したのが発明と言える
77: 02/17(土)12:53 ID:vG/lC8rs(1/2) AAS
>>76
凧あげ大会の風は地面や建物で微妙に乱れて吹いてくるし
そこで上げてる凧もコントロールが自由になるようできてない
発明はアイディアだし商業科できたりできなかったりは関係無いと思う
電気自動車のアイディアは会社のテスラが発明したわけじゃないし何がいいたいの?
ロータリーエンジンのアイディアはバンケル社が発明した権利を持っていたけれど商業化できなかった
マツダはその権利を買わなかったら発明のまま終わっていた
だから発明と言えるか言えないかと商業化できたかできないかは関係無い
78
(1): 02/17(土)13:12 ID:HTeovMzy(2/5) AAS
ロータリーエンジンで言えば三角形ローターの形状を思いついたら発明と言えるでしょ

ただ「往復運動じゃないエンジンが作れるんじゃないからなあ」と言っただけではロータリーエンジンの発明ではない

この>>1は「いい感じに制御したらコントロールできる」としか言ってない
具体的なソフトウェアのアルゴリズムとか空力形状のスケッチさえない
そういうのが出ないと発明じゃないだろ
>>71のほうがまだ発明に近い
79: 02/17(土)13:36 ID:vG/lC8rs(2/2) AAS
>>78
三角形ローターの形が発明だし
ジェット気流の風速と方向が微妙に変化すするのを飛行船をいい感じにコントロールしたら利用できるんじゃないか
と言うのが発明だと思う
技術板に情報拾いに来てる人だとすると
ガンガン値上がりする株買わなくても
微妙に値段が変わる株ならいい感じに売り買いすれば儲けられる
みたいに気が付いたのかもしれない
80
(1): 02/17(土)17:52 ID:HTeovMzy(3/5) AAS
他人事みたいに言ってるがあんたが発明家KENじゃないのって気がするんだよねw

スレ趣旨に戻すと、「どうして話題にならないか」は制御する方法とかデザインとかそういう具体的な形が見えてこないから誰も乗って来ないのだと思います
81
(2): 02/17(土)18:32 ID:CSKIZE/d(1/2) AAS
79はおれじゃない。制御方法は、航路設定と離発着ハリモコン。センサーで何か近づいてきたら減速して、それでもダメなら舵を切る。
また設定航路に戻る。航路は予想天気図見て3日くらい設定。aiはカッコいいけど金が無い。
まあ1000万で出来そうだから進んでる。
82: 02/17(土)18:43 ID:StZy9H6c(1/2) AAS
>>80
KENさんじゃないけど
普通動画のコメのアンチの人みたいに考えてスルーしてしまうからだと思う
詳しい説明すれば孫さんなら投資やってるんだから理解してくれるんじゃないかな
ロシアからガスパイプ引く話や太陽光発電が投資的にオワコン化始まった頃がチャンスだったと思うんだけど
孫さん今AI用のICに気が行ってるみたいだから無理かも
83: 02/17(土)18:58 ID:StZy9H6c(2/2) AAS
>>81
あんまり詳しい説明書くと公然の情報とかになって特許取れなくなるんじゃないかな?
84: 02/17(土)20:23 ID:HTeovMzy(4/5) AAS
具体的な話がないと
できそうな気がする
できなさそうな気がする
の水掛け論で終わりだよ
未来技術板なんだからそういう議論がないと何とも反応しようがない

投資プログラムは得する時もあれば損する時もあるしそれは制御には向かないんじゃないかな
最悪の場合は事故になる
85: 81 02/17(土)21:30 ID:CSKIZE/d(2/2) AAS
いや、特許はすでに出てる。動画の説明にある。
出来なそうは、理由があると検討に値する。原理的に出来れば回避策はだいたいある。
コストは優位そうなのが大きい。
86
(1): 02/17(土)23:46 ID:HTeovMzy(5/5) AAS
特許が出てるというなら番号を書いてくれ
無許可で真似することはできないのだから公開して問題はないよね
動画は長すぎてどこだかわからない
文章で書いてあることを読み上げてるだけだからブログでいいんじゃないかと思う
87: 02/18(日)05:42 ID:oLM591Kl(1) AAS
マインドアップロードがあれば地球温暖化は特に問題にならないとのことです
88: 02/18(日)08:54 ID:giQ+xDgw(1/5) AAS
「出てる」というのは出願はしてるって意味?
たとえ特許が認められても、まったく不可能な機構(永久機関は除く)でも特許は認められるからなあ
具体性にはならないよ
89: 02/18(日)09:00 ID:giQ+xDgw(2/5) AAS
たとえばこんなの

反重力エンジン
外部リンク:jglobal.jst.go.jp

遠心力を偏らせて浮上力を発生できる反重力装置を実現する。

遠心力による推進力発生装置
外部リンク:jglobal.jst.go.jp

静止している物体に、燃焼方式や空気抵抗を利用せずに自重以上の浮上力を発生させる推進量発生装置を提供する。
省2
90
(1): 02/18(日)16:37 ID:m/LOZaIE(1/4) AAS
>>86
まだ公開されてないから番号に意味はない。審査料出してくれるなら教えるよ。
3分の動画が長い? あれ理解できないなら明細書は無理。無駄に細かく長い。
弁理士が書いてる。
91: 02/18(日)16:55 ID:giQ+xDgw(3/5) AAS
>>90
要は特許が成立しても物理的に可能かどうかは別問題なのであまり意味はない
そういうところは審査されない
弁理士は物理学者ではないから

君の文章はどうも論理的に飛んでるので理解が難しい
そういうところも賛同が集まらない理由だと思う
1-
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s