[過去ログ] 【ゲイの大河ドラマ】光る君へ★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560
(1): 05/29(水)22:22 ID:3H0a7NMb0(2/2) AAS
唐の滅亡といえば「白馬寺の尼、宮に入りて唐祚亡びし由あり、皇后の入内を思ふに、内の火の事は旧事を引けるか」って則天武后を皇后定子になぞらえて、たびたび御所が焼ける(というか放火)のを不吉だってこじつけられたのよね。
561: 05/30(木)04:00 ID:OCu7OOq/0(1) AAS
>>559
ありがとう。一瞬勘違いしてたわ
562: 05/30(木)16:10 ID:9rVAPhRw0(1) AAS
>>560
二人とも出家した後還俗させられたから?
それとも嫌われての嫌味なのかしら
563
(1): 05/31(金)23:18 ID:8RWUiFWG0(1) AAS
嫌われてのイヤミでしょうね
日本での武則天は仏教関連ではそれ程悪く言われなかった(仏教を厚く保護し、武則天が作らせたらしい大雲輪請雨経は雨乞いの定番だった)
しかし政治的には強すぎる武則天みたいな女帝は煙たいイメージ(雌鶏が刻をつくる)があってか必ずしもいい君主とは見られてなかったようだわ。
それに愛人を囲った点から淫蕩な人物と思われてた。
だから古代から中世の日本で武則天に準えたとしたら決して褒め言葉じゃないわ。
564
(1): 06/01(土)02:32 ID:1nyoSmzO0(1) AAS
>>549
枕草子ってあたしはこう習ったわ。

貴重な紙を大量にもらったので、思ったことを書き綴ってたら、
それをたまたま見たお偉いさんが、「面白いから皆にも読ませてみたら?」って
清少納言に言った、って話
565: 06/01(土)09:03 ID:vS1cMRNO0(1) AAS
>>564
跋文(あとがき)読むとそのあたりもう少し踏み込めるわよ。「源氏物語の時代」「枕草子のたくらみ」「道長ものがたり」いずれも山本淳子氏の著作だけど、読んでから大河見るとより面白く鑑賞できると思うわ。
566
(1): 06/01(土)17:04 ID:C62cZB4M0(1) AAS
>>563
姐さん 丁寧にありがとう!
そういえば武則天は中国三大悪女だったわね
政治手腕が評価されたのも数年前くらいかしら
定子はそれくらい煙たがられてたのね
567
(1): 06/02(日)12:50 ID:PQaCqbF/0(1/2) AAS
今週つまらないわ
568
(1): 06/02(日)12:59 ID:pRyWj5oB0(1) AAS
>>566
多分父親の威光も背景に存在感があったから、尚更関白の死からは
嫌われた可能性はあるわね。
武則天は本当にここ二、三十年で単なる唐の李氏を排して武氏の王朝を作るべく
謀略と酷吏の暴力を使い、私生活は淫乱な生活を謳歌した暴君から
能力ある人材を登用し、後の玄宗の開元の治の基礎造りをしたかなり頭の切れる人物と評価は良くなったわ。
569: 06/02(日)13:03 ID:FC3CqCu70(1) AAS
ホント?
来週が気になるいい繋ぎ回だったわ
Amazon子もよき
570: 06/02(日)13:11 ID:zyz8AVlo0(1) AAS
>>567
なんかつまらなかったわね。吉田羊も黒木華も出て無かったし。
オウムの声は声優がやってるのね。
板谷由夏はセリフなしの退場。
571: 06/02(日)13:20 ID:PQaCqbF/0(2/2) AAS
柄本佑、髪が伸びてしっかりと結髪出来るようになったのかシュッとしたわね
ブスがシュッとしただけだけど
572
(1): 06/02(日)13:40 ID:D2h/gieF0(1/2) AAS
紫式部日記
枕草子読んで
「ばっかじゃないの?とっくにダメになったのを懐かしんで」
と書かれてる?のはどうするん?
それが出来の良さを暗に認めてるやっかみって解釈もあるみたいだけど
573: 06/02(日)15:29 ID:LVGIW/LA0(1/2) AAS
今日は一休みみたいな回ね。
政治的な駆け引きがないものね。
まひろが為時の仕事の場にいて全部目の当たりにしてるって設定は苦しいけど。

にしても、周明に「私の名はま・ひ・ろ」と言ったら「いや日本語話せるんで」って返されるのかと思ったら違ったわ。
越前国府に長身のかわいい子が一人いたわね。
574: 06/02(日)16:45 ID:Ta06BTAg0(1) AAS
まあ、周明ったら…
こういう架空人物は生き残っていたらまた登場するのではとか余計な期待をさせられて、後の脚本の邪魔になるので直秀みたいに消されるのかしら?
575: 06/02(日)17:16 ID:B8b77mIi0(1) AAS
直秀と周明兄弟説
576
(1): 06/02(日)17:17 ID:9Tfi+f8z0(1/3) AAS
>>572
作品もそうだけど、後宮が代替わりしても当世風の闊達な定子サロンの雰囲気を懐かしむ公卿は多かったみたい。
確変する前の彰子はおとなしく引っ込み思案。彰子づきの女房も家柄重視で道長が選んだお嬢様ばかりで、おのずと彰子サロンはよく言えば古風、悪く言えば地味と見なされてたようだわ。

式部がそんな状況に歯がゆい思いをしているところに、宮中を離れた清少納言が追い討ちをかけるように定子賛美の文をぽんぽん書きつぐものだから、更に式部をイラつかせてこの悪態になったとも。
577: 06/02(日)17:23 ID:qvPRKrBV0(1) AAS
ききょうからすればまひろに騙されたと思ってるとか?
道長との関係知ってたら、あんなぺらぺらしゃべらんよね
578: 06/02(日)20:42 ID:+JB+zA7t0(1) AAS
昔は喪服は鼠色だったのね
確かに穢れた感じする色だわ
ホコリが集まると鼠色になるし
579: 06/02(日)20:48 ID:9Tfi+f8z0(2/3) AAS
あれがいわゆる「御服(おんぶく)」ってやつなのね。薄鈍色で上品だわ。

後半15分くらいまで今日は退屈だった。ちょっとうとうとしちゃったわ。なんとなく危惧してたことではあるけど敦賀編。
1-
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s