[過去ログ] その7 全員同姓か選択別姓か (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
696: 05/02/25 01:28 ID:lpEYBQVK(1/3) AAS
馬鹿の一つ覚えみたいに「強制」の連呼とは、別姓派もお粗末極まりないね。
697(1): 05/02/25 01:29 ID:Gs7NLnRe(8/17) AAS
>>691
> 雇用が個人の生存にかかわると言ったって、この法律ができるまでに、女性が生存できなかった
> わけではないね。だから、生存にかかわる大事だからというのはおかしい。
働けなければ食べていけない。
> ようは、男女平等を目指す法律を作ったって話じゃないか。
単に男女平等を目指すというだけでは、おそらく正当化されない。
雇用という生存に関わる問題だからという理由があって、初めて正当化される。
そうでなければ、入試合格者における男女同率の確保、会社役員における男女同率の確保、
国会議員における男女同率の確保、といった法律も、問題なく正当化されるはず。
それが逆差別として問題になるのは、生存の確保というような高度の必要性がないから。
698: 05/02/25 01:29 ID:/W08Yy64(4/17) AAS
>>695
規則で義務付けられてるだけでしょ。
699(1): 05/02/25 01:29 ID:iP3UW1gu(7/11) AAS
>>665>さっそくココにも馬鹿がいたよ。
>そうだよ、タンデム走行がそうであるように、立法の場では数は力で、別に理由などとって
>付けようが、無かろうが、無理強いも通るだろうね。
これが、選択別姓法案がとおらない理由だ。自民お時事の数たすう
>だから、議論の場で 「理由なんか無くても法改正できます」 って宣言するのは議論放棄宣言か
>さもなきゃ、「私達は論理性なんか無くても、認められるまで喚き散らします」 と公言している ようなもんだ。
江田島は独善的で困る。「反対派のいう全うな理由。」だから、あくまで
700: (^○^) ◆KYAHA/emlo 05/02/25 01:30 ID:Mm2W2N18(2/13) AAS
AA省
701(1): 江田島平七 ◆Upy4wcs9SI 05/02/25 01:30 ID:s/idLrxf(11/15) AAS
>>695
> だから結婚希望者に対する強制じゃない?
でしたら、婚姻が異性間でなければ、できないのも、年齢制限あるのも全部強制なんですよ。
貴方の論法だと。
選択肢に不満を持つのは自由だけど、強制とか言い出すとオカシナ方向へと走りだしますよ。
少なくとも、別姓派が法そのものをなにも理解していない、非論理的な人間と言う印象は拭え
ませんよ、それじゃ。
702: (^○^) ◆KYAHA/emlo 05/02/25 01:32 ID:Mm2W2N18(3/13) AAS
AA省
703(1): 05/02/25 01:32 ID:iP3UW1gu(8/11) AAS
>>666
そりゃそうだ。
欧米の結婚は女が改姓の同姓婚姻に決まっていた。日本は婿養子が例外で女が改姓、
704(1): 05/02/25 01:33 ID:mihqmiDm(8/25) AAS
>>697
男女不平等の社会慣習があったから、雇用均等法は成立したんじゃないの?
大学入試とかは、本人の能力でしょ。入社となると海外では女性枠があるらしいが。
705: 05/02/25 01:34 ID:xqLM3CJ8(3/6) AAS
>>703
そうなのか。。
まあ向こうはミドルネームに旧姓を残す事が多いらしいけれど(今は
なんにしてもレスサンクスコ
706(2): 05/02/25 01:35 ID:mihqmiDm(9/25) AAS
>>701
「不当な強制」であることを説明しろって言われたから、
法律は強制。
主観の押し付けを制度目的とした法は不当と書いたわけだけど?
707: 江田島平七 ◆Upy4wcs9SI 05/02/25 01:36 ID:s/idLrxf(12/15) AAS
>>699
> これが、選択別姓法案がとおらない理由だ。自民お時事の数たすう
そうだろうかね?
私はご時世は君の反対を行っていると思うが。反対というのは若者にとって別姓のニーズなんて
全然ないというね。
どういうことかというと、長年別姓派団体が運動を続けているにも関わらず、メディアでも出て来ない
し、婚姻数はというと、第二次ベビーブーム世代の結婚適齢期が過ぎているにも関わらず、婚姻数
は増加傾向ですし。
無関心な人間は年々増えているから 「そんな希望があるなら好きにすれば?」 という人は
多数いるかも知れないけど、「私がそうしたい」 ってニーズはむしろ減ってるんじゃないのかな?
省4
708: (^○^) ◆KYAHA/emlo 05/02/25 01:36 ID:Mm2W2N18(4/13) AAS
AA省
709(1): 05/02/25 01:37 ID:/W08Yy64(5/17) AAS
>>706
同居義務や貞操義務とかは主観の押し付けにはならんのか?
710: 05/02/25 01:37 ID:mihqmiDm(10/25) AAS
703つづき。枠設けろってんじゃなくて、
慣習に縛られる必要のないように選択的に別姓も認めて
っていうとっても控えめなお願い。
711: 05/02/25 01:38 ID:iP3UW1gu(9/11) AAS
日本では同氏婚というと結婚して同氏になるという意味でなく、もともと同じ氏の人が
結婚という意味だった。そして日本では同氏婚を禁止しなかった。
婚姻は他人で同士でするもの、だから、大体は異姓婚であるので、同氏になるためには
誰かが改姓しなくてはいけない。これはけっこう不自然なことである。あたりまえと
思っているが。
712: (^○^) ◆KYAHA/emlo 05/02/25 01:39 ID:Mm2W2N18(5/13) AAS
AA省
713: 江田島平七 ◆Upy4wcs9SI 05/02/25 01:39 ID:s/idLrxf(13/15) AAS
>>706
別 「同姓婚の法律は強制です」
江 「でしたら、婚姻が異性間でなければ、できないのも、年齢制限あるのも全部強制なんですよ。
貴方の論法だと。」
別 「「不当な強制」であることを説明しろって言われたから、 法律は強制。
主観の押し付けを制度目的とした法は不当と書いたわけだけど? 」
江 「ですからだったら、婚姻が異性間でなければ、できないのも、年齢制限あるのも全部強制なんですよ。
貴方の論法だと。」
なんの説明にもなってないです。
714(1): 05/02/25 01:39 ID:Gs7NLnRe(9/17) AAS
>>704
> 男女不平等の社会慣習があったから、雇用均等法は成立したんじゃないの?
違う。
入学試験では学力を測るように、入社試験では稼働能力を測る。
一般に(高卒は大卒よりも会社にとって稼働能力が低いというのと同じような意味での一般論)、
女性は男性よりも会社にとって稼働能力が低い。男女の先天的知力に差がないとしても、
一般的に、肉体的能力に差があるし、産休のおそれがあるし、結婚退社の可能性も高い。
たかだか入社試験・面接くらいでしか能力を確かめられない会社としては、
よりリスクの低い男をとろうとする傾向になるのは、営利団体として当然のこと。つまり、
男女不平等の社会慣習のせいなんかじゃなく、現実に女性の会社にとっての稼働能力が低い。
省1
715(3): 05/02/25 01:41 ID:mihqmiDm(11/25) AAS
>>709
個人の人権保護のための規制は必要でしょ。法ってのは
意思統一されたものなんだから、特定の主観が入るのは
あたりまえ。主観の押付けに法をつくるのは本末転倒。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 270 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s