[過去ログ] その7 全員同姓か選択別姓か (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
916: 05/02/28 21:22 ID:JQ0wYxin(2/2) AAS
筆者の私見の部分より、自民法務部会と安部がアホすぎ。
排他的カルトな信者は怖いね。
「「現状を改変してはならない」という信念を持ち」、
「自分たちと異なる立場は絶対に許容しない」。
917: 05/02/28 21:45 ID:zvUzKF4h(1/2) AAS
ついに愚痴ることしか出来なくなりますたw
918: 05/02/28 22:07 ID:zvUzKF4h(2/2) AAS
北村肇ってあの悪名高い「週金」の編集長?
919: 05/03/01 04:27 ID:3U37l4wL(1/2) AAS
夫婦同氏というのは
夫婦に一体感をつくる
のでなくて
夫婦を抜き差しならぬ中にするということだ。

舗道上をベルを鳴らして歩行者を避けさせるおじいさんのいい分は、おたがいさまだから

夫婦の一体感もこのおじいさんのいうお互い様とおなじ、いつ入れ替わりがあるんだ
一体感と言っておいて自分に都合のいい解釈。
一体感があるので相手のことを意識しないですむ関係、こんなとこだろ
920: 05/03/01 05:20 ID:BX+PMNyU(1) AAS
一体感ってのは、力の強い人には便利な言葉かも。
皆が自分に協力してくれるんだから。
でも、力に押さえつけられ育った子は、力に頼ることを覚える。

少なくとも他から強制された一体感ってのは、マイナスでしかない。
921: 05/03/01 10:29 ID:czJZTX+I(1) AAS
なんか別姓派のレスって独り言か演説みたいなんだよね。
その北村某とかいうのも、そういう意味でここの別姓派たちと
よく似ている。
論理構造(文法)だけ取り出すと「AはBである」しか出て
こない文章なんだよな、これが。
とてもプロの物書きの書く文章ではない。
922
(1): 05/03/01 17:28 ID:uBA+3/1p(1/2) AAS
北村肇キモいな
別姓制度が成立しないのは有事法制につながるらすぃw
選択制では別姓を原則にすべきだそうだし、この辺にもなにやら怪しげな本心が垣間見ることが出来る。
923
(1): 05/03/01 17:50 ID:tGCUI3XR(1) AAS
夫婦別姓など犯罪だ。
別姓禁止法を制定して厳罰に処すべき。
924: 05/03/01 18:03 ID:uBA+3/1p(2/2) AAS
>>923
事実婚はいいんじゃない?
925: 05/03/01 21:30 ID:3U37l4wL(2/2) AAS
法律婚の特典を法律を変えようとする女などに与えてたまるか
って漢字
926: 05/03/01 21:36 ID:26pGNKvN(1) AAS
>>922
「国家解体運動だ」「家族制度の崩壊につながる」「国の根幹にかかわること」(安部)>913
ときちゃあ、おれは戦時を思い起こすけどな。

訓令 部落会町内会等整備要項: 町内会や隣組を、「精神的団結」と「国策の
国民への透徹」をはかるための地域的な実行組織として位置づけた。また、
これらを配給制など統制経済実施の地域的な単位として制度に組み入れている。
「隣保班」とは「隣組」のことで、江戸時代、連帯責任を課すことによって
お互いを看視させたり税金を確実に納めるためにおかれた「五人組」の制度に
ならっていることが明記されている。
外部リンク[htm]:www.city.suwa.nagano.jp
省1
927: (^○^) ◆KYAHA/emlo 05/03/01 22:36 ID:4K+QJBo7(1/5) AAS
AA省
928: (^○^) ◆KYAHA/emlo 05/03/01 22:38 ID:4K+QJBo7(2/5) AAS
AA省
929: (^○^) ◆KYAHA/emlo 05/03/01 22:39 ID:4K+QJBo7(3/5) AAS
AA省
930: (^○^) ◆KYAHA/emlo 05/03/01 22:40 ID:4K+QJBo7(4/5) AAS
AA省
931: (^○^) ◆KYAHA/emlo 05/03/01 22:41 ID:4K+QJBo7(5/5) AAS
AA省
932: 545 05/03/02 01:08 ID:JH/yRhyS(1) AAS
安倍さんさすが!頼りがいあるねー。総理の座はまちがいないな。
933
(1): 05/03/02 19:38 ID:5ttT5nWB(1/2) AAS
日本はフィリピン女性の就労についてだいぶ非難されているね。
また外圧でしか動かないのか。
ちょっと前まで女郎屋とかあって、人身売買によって奴隷みたいに女を拘束していたんだからな。
そういう考え方が抜けないんだろ。
後進国ってことだな。
934: 05/03/02 20:06 ID:lrKJPT7u(1) AAS
ちょっと前ってどれくらい?
935: 05/03/02 21:24 ID:22QZzejA(1/2) AAS
>>933
ちょっと前どころか。後進国でももうちょっとマシなんじゃないかな。
政治権力による人権侵害から国民(や在日外国人)をどうやって守るかって視点が、
人権擁護法案論議などからもまったく欠落している。

「日本は依然として女性人身売買横行」 米が人権報告(03/01 01:35)
外部リンク[html]:www.asahi.com
「入管行政は弱腰」 興行ビザ問題で東京入管局長が指摘 (02/28 17:48)
外部リンク[html]:www.asahi.com

02/28夕刊より東京入管局長の一問一答転載(抜粋)。

−−「出稼ぎ女性のためになっている」との意見もある。
省13
1-
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.945s*