[過去ログ] 新潟と仙台、どっちが都会なんだろ? (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2013/06/04(火)21:34 ID:IEw0GfOQ(1) AAS
札幌に次ぐ北日本2番手はいったいどっち?
33
(3): 2013/06/13(木)23:29 ID:8N1U7pna(1) AAS
新潟って、街っぽく見えるのも基本一本道の所だけで少し走ればすぐ郊外だし
ちょっと一本道から外れればすぐ田舎になるんだよね
動画リンク[ニコニコ動画]
動画リンク[ニコニコ動画]
まだ熊本とかの方が、市街地も広がってて都会に見えるな
42
(3): 2013/06/18(火)20:10 ID:1FvVXgTx(1) AAS
>>33
新潟人自慢の新潟駅周辺
画像リンク[jpg]:photo.nvcb.or.jp

熊本市
外部リンク:img5.blogs.yahoo.co.jp
外部リンク:img5.blogs.yahoo.co.jp
画像リンク[jpg]:www.kumamoto-keizai.co.jp
ついで
岡山
画像リンク[jpg]:tsukioka-world.com
省12
173
(5): 2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Qly/q4me(1) AAS
これを見れば一目瞭然だしな
画像リンク[jpg]:www.city.niigata.lg.jp
ビルがあるのは古町と駅の前のせまーい範囲だけ
正直中核市と言われても不思議に思わない
こんなのを都会と思っているのは新潟人だけ。外を知らなすぎ。
219
(3): 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:DE6CHX0U(1/2) AAS
昨日、仙台に行ってきた
五橋のアパに泊まった
あれ20階以上あったな綺麗だった
伊達の牛タン最高に旨かった
でも新潟のほうが都会的だったな
新潟の古町は行かなかったが
万代のイベントよかったな
ちょうどインパルスとか芸人が来ていて楽しかったな

仙台は高層ビルが新潟よ多かったけど
やっぱ東北色が強いよね
省1
427
(3): 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:DSayAS8Z(1) AAS
領事館

新潟 韓国・中国・モンゴル・ロシア・フランス
仙台 韓国・ドイツ・フランス

国際都市新潟の勝ちwwwwwwww
579
(3): 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:1PL9G9m3(8/10) AAS
そんなことはどうでもいいから、新潟は早く東北と仲直りして仲間に入れてもらえ。
全国で新潟だけだぞ、周辺全部から仲間外れにされている県は。
東北にまで見放されたら新潟はお終いだ。
751
(4): 2013/09/08(日)02:12 ID:LIg6IGXw(3/3) AAS
仙 新
台 潟 
× ○ 国際定期航路
× ○ 地下街
× ○ 大都市近郊区間(JR)
× ○ JRA
× ○ 競輪
× ○ ロシア連邦総領事館
× ○ 中国総領事館
× ○ モンゴル名誉領事館
省19
764
(3): 2013/09/08(日)11:23 ID:ymnK0nH7(2/3) AAS
>>751
日航や全日空のホテルとサークルKサンクス、ベイシアとか
仙台にありますけど?
なんで嘘つくんだ?
825
(3): 2013/09/08(日)20:34 ID:3ZClQcFO(3/4) AAS
>>821
新潟から見れば福岡は街並みが似ていて親近感が湧くし、国際都市として発展を遂げている点などでも先輩格的な存在。
広島も充実した産業基盤など見習う点が多い。
札幌も開拓移民や丸井今井繋がりなどで親近感が湧く。

でも仙台だけは見習う要素もなければ親近感も湧かない。
920
(3): 2013/09/11(水)19:08 ID:qIUNZnIn(1) AAS
仙台の方が都会に決まってるじゃん、イケメンや美人も多いし
969
(3): 2013/09/12(木)05:53 ID:WwR7H0Ig(12/15) AAS
どれどれ、イオンすらない辺鄙な町、不便な陸の孤島の地価は・・・
あれっ?w

公示地価 (単位:円/u)

仙台市 131,000
金沢市 95,000
福井市 74,000  ←陸の孤島
新潟市 67,000 ←あれっ?w
富山市 59,000
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*