[過去ログ] センター試験の韓国中国語はもっと難しくすべき。 (417レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: 名無しさん@3周年 05/01/30 01:23 AAS
4 :マンセー名無しさん :05/01/30 00:10:13 ID:mZrPsfo3
うひゃーこれが東大の問題かよ!
これはセンターよりも問題だな。
53(1): 名無しさん@3周年 05/01/30 01:23 AAS
31 :マンセー名無しさん :05/01/30 00:06:23 ID:oT9mNi9i
ドイツ語
外部リンク[cgi]:www.kyogakusha.co.jp
フランス語
外部リンク[cgi]:www.kyogakusha.co.jp
腕に自身がある人にとっては英語よりは簡単そうだけど、200字で要約、
長い作文、長文問題と一通り揃っていて昔の東大入試の英語の問題っぽい。
それに比べると中国語や韓国語って一体・・・
54(1): 名無しさん@3周年 05/01/30 02:58 AAS
>>50
その問題が何年度のものかは知らないが、意図的に簡単に見せようとしてないか?
(省略しすぎで、ほとんど分からないが、とりあえず簡単そうに見える。)
>>53 に対応する中国語の東大入試はこれじゃないのか?全然違うじゃないかっ!
外部リンク[pdf]:www.kyogakusha.co.jp
……出来る人を尊敬する。
見るからにやる気が起きない位、難しいぞ。難しすぎて、全然歯が立たんよ。
55(1): 名無しさん@3周年 05/01/30 03:00 AAS
54の参照元:赤本ウェブサイト(教学社)
外部リンク:www.kyogakusha.co.jp
東京大学の問題に韓国語はないようだが・・・?
56(1): 元東大生 05/01/30 03:59 AAS
>>54-55
東大の外国語試験は第一外国語として英語・ドイツ語・フランス語・中国語から選ぶ。
しかし、第一外国語(5問構成)のうち後半2問分を第二外国語で選択解答してもよい。
第二外国語は英語・ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・ロシア語・韓国語。
第一外国語はいずれもそれなりの難易度だが、第二外国語は全て簡単。
英語ですら第二外国語として選択解答すると簡単になる。
その中でもとりわけ中国語と韓国語は超簡単という話を聞く。
>>50-51は第二外国語の問題だろう。
ソース
外部リンク[html]:passnavi.evidus.com
省7
57(1): 元東大生 05/01/30 04:10 AAS
第一外国語の後半を代わりに第二外国語で受けるとかなり有利。
後半部分の配点はおそらく50点分くらい。
第二外国語として受ける中国語や韓国語は簡単なので、
在日の場合無勉で50点近く取れるということになる。
58: 名無しさん@3周年 05/01/30 04:20 AAS
>>1
英語で点数を取れない日本人が悪いんじゃないのか?
59(2): 名無しさん@3周年 05/01/30 04:27 AAS
>>56-57
2つの外国語で受験するのが一番賢いってわけか。
吉林省あたりにいる朝鮮族だったら、
第一外国語で中国語+第二外国語で韓国語で余裕で東大合格か?
60: 名無しさん@3周年 05/01/30 04:30 AAS
>>59
> 余裕で東大合格か?
ネタだよね?
61: 名無しさん@3周年 05/01/30 04:32 AAS
>>59
朝鮮族じゃ国語や数学ができねーからダメだろ。
中国に留学経験のある在日朝鮮人とかだったらそれでいけるかもしれないな。
62: 名無しさん@3周年 05/01/31 07:54 AAS
バカを大学に入れることにさほど不満はないが
努力しないヤツを大学に入れてもらっては困る。
優秀な人の足を引っ張るから。
ピノキオと性悪キツネをわざわざ一緒に遊ばせるようなものだ。
63: 名無しさん@3周年 05/01/31 10:28 AAS
優秀な人の足はバカが引っ張る。
努力してもバカは足を引っ張る。
64(1): 名無しさん@3周年 05/02/01 19:36 AAS
各科目について長文問題の割合を調べてみた。
基礎文法問題よりも総合力を試される長文問題の方が難しいから、
全体の中で長文問題が占める割合は参考になると思う。
<センター試験外国語5科目・全体の中で長文問題(会話文含む)が占める割合>
英語 34(第3問)+35(第4問)+32(第5問)+45(第6問)=146/200【73%】
ドイツ語 4(第3問)+65(第4問)+66(第5問)=135/200【67.5%】
フランス語 33(第6問)+33(第7問)=66/200【33%】
中国語 32(第3問)+35(第5問)+34(第6問)=101/200【50.5%】
韓国語 23(第4問)+28(第5問)=51/200【25.5%】
ソース
省1
65(1): 名無しさん@3周年 05/02/01 20:29 AAS
>>64
公平な意見とは思えない。ドイツ語の第3、4問のどこが「長文」なの?
単なる会話文でしょ。たいした読解力を要しないよ。独語選択の高校生か?
ドイツ語学習者の恥になるからやめとけ。見苦しいぞw
66: 英語、仏語、韓国語既習 05/02/01 22:37 AAS
>>65
それを言ったら英語や中国語の第3問あたりだって絵を見て選ばせる問題だから
長文じゃねえなあ。
俺はドイツ語のこと分からんけど、韓国語よりはドイツ語の方が長文っぽいが・・・
韓国語はやっぱり簡単だよ。文法問題をたくさん作って点数を稼ぎやすくしている。
仏語も長文の割合が少なくて点を取りやすくしているけど、並び替え問題の配点が
多いから、しっかりやってない者だと点を落としやすい。
いろいろ考えてみても韓国語の平均点は異常。
67: 66 05/02/01 22:51 AAS
実質、読解力を要求されると思われる問題の割合を再調査。
<センター試験外国語5科目・全体の中で長文問題(※グラフ問題、会話文問題を除外)が占める割合>
英語 34(第3問)+45(第6問)=79/200【39.5%】
ドイツ語 66(第5問)=66/200【33%】
フランス語 33(第7問)=33/200【16.5%】
中国語 35(第5問)+34(第6問)=69/200【34.5%】
韓国語 28(第5問)=28/200【14%】
英語の第4問→グラフを見れば解けるビジュアル問題、第5問→会話文を除外。
ドイツ語の第3問、第4問→会話文を除外。
フランス語の第6問→会話文を除外。
省3
68(1): 名無しさん@3周年 05/02/01 22:59 AAS
ドイツ語やフランス語は英語で言うと英検3級〜準2級のレベルと思われる。
だが、これらの言語は英語と違って高校3年間しか習わない。
中学からやるようなところはまずない。
しかも英語も必修だから第2外国語枠の数少ない時間で習う。
だから少しくらい英語より易しくてもいいと思う。
そうでないと高校のうちから2ヶ国語やろうとする意欲的な生徒が出てこないからだ。
韓国語がセンター試験にあるのは別に問題じゃない。
ただ、韓国語を教えている学校は実際朝鮮学校や韓国学園のみで、
普通の高校ではやってない。高校の学習結果をはかるセンター試験で
外国語を「母国語」として受験できるという優遇が納得いかない。
69: 名無しさん@3周年 05/02/02 06:07 AAS
>>68
「母国語を外国語として」の間違いか?
70: 名無しさん@3周年 05/02/02 11:09 AAS
ミヤヴィチャンラジオでも超かわいかったよミヤヴィチャン
71: 名無しさん@3周年 05/02/02 14:14 AAS
まとめるとこういうことです。
問題のレベルは英語よりも易しめだから難易度そのものを
変える必要は無い。
問題の本質は、母国語を外国語として受験できるという体制に
ある、ということです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 346 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*