[過去ログ] リムーバブルHDDケースについて語る Part 27 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24
(3): [age] 2014/10/22(水)02:57 ID:c/eUFym/(1) AAS
EZ-RACK-01BをWindows7 64bit上で使っています。
ホットプラグというWindows起動後に自由にHDDを入れ替えられるようにしたいです。
今は電源オフ時にHDDを入れ替えています。
どの様なソフトを入れて使えばホットプラグになりますか?
236
(3): 2015/04/01(水)01:04 ID:Vwil+dHj(1/3) AAS
タオダイレクトに何とEZ-RACK-01が残ってたから買ってみた
5台ほどWD20EZRXを突っ込んでみたがその内の1台だけ「ハードウェア変更のスキャン」をかけてから30秒ほど認識するまでに固まることが分かった
延々と時間をかけてドライバーのインストールをしているようだ

残り4台は即認識するからケース側じゃなくHDD側の問題の模様
「ドライバーは \Device\Ide\IdePort4 でコントローラー エラーを検出しました。」というエラーも出て怖い
何が原因なんだろう?
254
(3): 2015/05/03(日)02:32 ID:GXw/f+iG(1) AAS
HDD DOOR買ってみたけどコネクタにWingsonicのロゴが入ってた
255
(3): 2015/05/13(水)02:21 ID:p2B97UuV(1/3) AAS
このスレのまとめを作りました 外部リンク[html]:wiki.nothing.sh
過去スレなど行数が沢山必要なテンプレを排除し、必要な部分だけ抜き取って3レスで立てられるようにしました。
次スレは外部リンク[html]:wiki.nothing.shのテンプレを使って下さい。
お願いします
260
(6): 2015/05/16(土)03:26 ID:9rMPja4w(1/3) AAS
5インチベイ×1使用|HDD×2台搭載可能|USB3.0ポート×2搭載

▼ノバック サタ専用楽太郎 NV-SR305B
外部リンク[html]:www.novac.co.jp
▼Sharkoon SHA-SATA-QPI-MLT
外部リンク:www.sharkoon.com
▼ENERMAX EMK5201U3
外部リンク[html]:www.enermaxjapan.com
▼センチュリー iStarUSA T-5K3525U-SA
外部リンク[html]:www.century.co.jp

上記4つの製品で迷ってるんだけど、どれ買うのが賢いだろう?
省2
287
(5): 2015/06/06(土)01:12 ID:NaRaORkh(1/2) AAS
MD04ACA300のセンサーが敏感すぎるのも悪い気がするけど
NV-SR304B(ORICO)とMV-HDD5RAC(ORICO)両方電源ONOFで
SMARTのBF 衝撃によって発生したエラーレートが増えていくんだよな
NV-SR301ではBF増えなかった

俺はMV-HDD5RACでだけ認識しないHDDもあって、ORICOはいまいちだった
288
(3): 2015/06/06(土)01:36 ID:xwps94dr(2/3) AAS
>>287
それって、ケースのスイッチじゃなくて、PC本体の電源ONOFFでってこと?
587
(3): 2015/10/07(水)02:54 ID:j0AiWTYd(1) AAS
このタイプの5インチ米に3.5HDDを入れるタイプのファンレスを
二段重ねて使ってる人いるかな?
PCケースにもよるだろうけど熱的に大丈夫だろうか?
特にNV-SR303Bのような空気を取り込むスリットのないタイプ
588
(4): 2015/10/07(水)09:06 ID:qpaStTss(1) AAS
>>587
スリットあるじゃん。
外部リンク:review.kakaku.com
590
(4): 2015/10/07(水)13:09 ID:EIlljFvq(2/2) AAS
NOVACサポに確認したらNV-SR303Bのスリットはデザインのようなもので
通風孔ではなく貫通もしていないので空気は吸わないと言ってた
>>588の画像を見ると、とてもそうには見えないが…)
なお、NV-SR303Bに直付けされているケーブルはSATAVケーブルとのこと
またNV-SR303Bは今現在、市場に出回っている製品をもって終息品となるそうだ
632
(3): 2015/10/24(土)22:13 ID:ko1aB6tV(1/2) AAS
おい、ノバックのサイトで売ってるぞ。
外部リンク[php]:www.novac.co.jp

出し入れ楽太郎は2個セットだと3,579円でしかも送料無料。
外部リンク[php]:www.novac.co.jp

思わず買いそうだ…。誰が売り切れにしてくれw
695
(3): 2015/11/27(金)19:49 ID:X+3Y+yLJ(1) AAS
このスレ見て5ベイの空きが2つしかないのでEMK5301が
欲しくなったけど12,000円前後もするのね
普通にまあまあのPCケースが買える値段だね・・・高い
なんとなく6,000〜7,000円くらいかと思った
(RAID1も組めるRATOCの外付けケースでも7,000円程度なので)
706
(4): 2015/11/30(月)09:23 ID:XLiOBcJy(1) AAS
>>703
ミ、_?
711
(7): 2015/11/30(月)14:45 ID:hpFtClik(1/2) AAS
HDD関連のスレだから出てくるネジは全部ミリネジに決まってだろう
モンスタークレーマー的な発想
774
(3): 2015/12/15(火)19:44 ID:9oOKdQDZ(1) AAS
これどっか出してくれよ
MRA210Pro
外部リンク[html]:www.wingsonic.com.tw
802
(3): 2015/12/18(金)13:46 ID:nzbUkzLD(3/3) AAS
2chスレ:hard

あれれ、こんな情報が
823
(4): 2016/01/10(日)12:49 ID:PnJBYL01(1/2) AAS
ENERMAX EMK5301昨日は申し分ないけど、ケースの出っ張りを金鋸で切断する羽目になったぜ…
836
(3): 2016/01/24(日)00:39 ID:m8IrXb+J(1/2) AAS
>>832
出てない…。

引っこ抜いて、挿して
再起動すると内臓として認識される

外付け扱いにはなってないなあ
843
(3): 2016/01/26(火)21:43 ID:HJ0tm/BC(1) AAS
>>804
端子にはsolidて書いてる。NSSではない。
885
(3): 2016/03/14(月)08:28 ID:X9nQ0GnV(1/2) AAS
切電楽太郎じゃなくて節電楽太郎!!
切電楽太郎のOEM元ならまだ買えるよ。
ORICO 1106SS
外部リンク:www.amazon.co.jp
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s