[過去ログ] リムーバブルHDDケースについて語る Part 27 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
682: 2015/11/26(木)19:58 ID:A2gTU6Tn(1/3) AAS
EMK5401買ってみた
付属ファンはYOUNG LIN TECHのDFB802012M、最大回転でエアコンの強風程度の音で使用ケースや人によってはうるさく感じるかも
ファン設定をAutoにするとスレ内のEMK5301の情報と同じくセラミックコンデンサが鳴いてうるさい
試しにファンの交換してみようと思ったら搭載ファンの厚さが2センチ、PH3ピンコネクタと不親切な仕様だった
一般的なPCファンを付ける場合、自分でPH3ピンに加工するか変換コネクタを自作するしかなさそう
もともと使われてるファンの固定ボルトも2センチより若干長い程度の余裕しかないから2.5センチのファンを付ける場合、別にボルトを用意しないと固定できない
手持ちの余ったファンでしか試してないから詳しい条件は不明だが3000rmp以下のファンはブザーが鳴るので劇的な静音化は難しそう
ファン交換や静音化を視野にいれて購入したい人は注意が必要かも
684: 2015/11/26(木)21:22 ID:A2gTU6Tn(2/3) AAS
ファンをつけない状態だとファン異常を知らせるブザーが鳴るね
試してないけどブザー機能をオフにすればその辺解決できるかもしれない
ちなみに3000rpm以下のファンでもブザーが鳴りつつも一応は回る
その場合、内部温度による回転制御はしないのでHDDを入れてない状態でも回り続けるがブザー機能オフにすれば一応は静音化も可能かもしれない
それだと無理にEMK5401からファンの電源引っ張る必要もないわけだが
686: 2015/11/26(木)22:25 ID:A2gTU6Tn(3/3) AAS
手持ちのファンの中で唯一ブザー鳴らなかったのはRDH8025Bの3000rpmだったから回転数かと思った
Silent8(0.08A/12V)とかもブザー鳴ったんだんだよねよくわからん
RDL8025BL 16NMB買ってみるかな
情報ありがとう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s