[過去ログ]
邪馬台国畿内説 Part850 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
915
: 2023/01/16(月)19:07
AA×
>>875
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
915: [sage] 2023/01/16(月) 19:07:14.87 >>875 もがりにそんな大きいものは立てないよ。 遺体を置いておく仮の建物なのだから、すぐに立てなくてはいけないし。 纏向遺跡の配置は、明らかに神社だよ。 大きい建物Dは人が集まる拝殿。 建物Bが本殿。 纏向遺跡にしかない建物Cは八咫の鏡を納めた倉で、伊勢神宮の本殿と同じ造り。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/915
もがりにそんな大きいものは立てないよ 遺体を置いておく仮の建物なのだからすぐに立てなくてはいけないし 纏向遺跡の配置は明らかに神社だよ 大きい建物は人が集まる拝殿 建物が本殿 纏向遺跡にしかない建物は八の鏡を納めた倉で伊勢神宮の本殿と同じ造り
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 87 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s