[過去ログ] 【関東軍】満州事変と満州国9【国際連盟】 (755レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
530
(8): 2013/10/10(木)20:57 ID:jda/xkSbi(1/2) AAS
何か、スレを見ると、

1.歴史教育上の呼称問題(文科省)
2.プロパガンダ上の呼称問題(マスコミ他、政治的思想)
3.外交上の国の呼称問題(外務省)

を、あえて混同させているのかな?

1.2.は関連しているが、
3.は別問題だろ。

3.は、正式名称で呼ぶ。これは常識。
1.は、相手国の都合というより、自国の歴史上の名称で呼ぶのが普通。
というより、自国の歴史は否定出来ないから。
省10
537: 2013/10/11(金)01:28 ID:fRmcK4Ez0(1) AAS
>>534-535
長い割には個人てきな主観で身が無いレス。
チラウラに!

>>530
支那事変を例にすれば、
プロパガンダによって、歴史が変えられた。
というのは正しいかもね。

今でも日中戦争という呼称に、違和感を感じる人も多いが、
違和感を持つ人が年々少なくなっていく。

支那事変が日中戦争に変わり、支那という呼称が消えていく。
省10
540
(2): 2013/10/11(金)07:58 ID:LpbcPTSBi(1) AAS
ID:EwZE8fiEP
>>534

???
レスのつまみ読みで返答ですか?
それとも論点ずらし?
君の主観は分からん。

>そりゃおまえ、漢字が読めるロシア人なんてほとんどおらんから、だろ。

魯西亜が露西亜に変わった理由は?
>>531に書いたのだけど。
確かに漢字が読めるロシア人は少ないけど。
省9
541
(1): 2013/10/11(金)09:03 ID:EwZE8fiEP(3/5) AAS
>>539-540
頭大丈夫か?

>魯西亜が露西亜に変わった理由は?
魯はおろかものの意味をもった使う漢字だろ?
だから露から露に消えるかわら悪い意味を”連想”するほど
漢字に詳しいロシア人がそんなにいるかっていったのに。
どこが論点がずれてるんだ?

歴史的な呼称(というより条約分実物の表記)である日魯通好条約が
日露修好通商条約に変更されても文句をいわない君たちと
支那で文句をいう君たちと感覚に大差はないと思うけどね。
省9
557: 2013/10/12(土)11:26 ID:C6EY2s730(3/4) AAS
>>541
馬鹿だ。>>531>>539>>540をよく読んだ方が良い。
論点ずらしにしか見えない。

魯西亜を露西亜に変えたのは、帝政ロシアが抗議したから。
魯がおろかだという意味だから。
それは、>>531に記載済み。

レスの趣旨からして、にもかかわらず、
国名表記は抗議しても、歴史的な表記は抗議はしていない。のが普通だ。
という趣旨でしょ。

おそらく、ロシアは中国と違い、国力がある現在でも、プロパガンダは必要としていないから。
省19
560
(1): 2013/10/12(土)13:49 ID:5Wbg+IAN0(1/4) AAS
>>559
違うでしょ。違うというより視点の違いか。
近隣諸国条項以前より、日中戦争の記載があった事実より、
プロパガンダが近隣諸国条項を盾に呼称変更を利用した点だよ。
それにより日本のマスコミも含め、合理的な根拠より、近隣諸国条項が優先されてしまった点。
マスコミの誤報はその当時の世相を反映している。

事変か戦争かの議論や、支那の蔑視議論があったのは、君の指摘や過去レスの通り。
戦争か事変かの議論は、この呼称問題の本筋では無いと思うので省略するが。。

しかし、歴史的な表記として合理的な結論は出ていない。
80年代からの呼称変更が多いのは、マスコミを利用したプロパガンダの影響を受けたのは事実。
省5
586
(2): 2013/10/12(土)20:23 ID:jlGzJ7L50(1) AAS
>The Second Sino-Japnese Warが第二次日清戦争だと思ってるみたいだけどなw

完全なレスの部分読み。>>530を良く読め。

歴史的呼称は自国の呼び名で呼ぶ議論。

後、念のため、
みんな分かっているからいい事だけど。。
Sinoだけなら、中国のでも構わない。支那と同意。
Sino-Japaneseなら、日清か日華か日支が普通だから。
588: 2013/10/12(土)21:07 ID:I5DWPpqj0(1/4) AAS
確かに、>>530の王朝がメチャクチャは誤解を招くかもしれないが、
趣旨は伝わるし問題ないよ。

末尾P君の国名にすべきのレスに対しての意見だし。
しかも、歴史的な呼称は自国の呼び名でという前提の意見でしょ。

The First Sino-Japanese War
The Second Sino-Japanese War

国、王朝が違うのに同じ名前の戦争だからおかしいが、その国の呼び名なら、なんでも構わないという意味で、通じるよ。
極めて普通だよ。>>581がおかしいよ。
590: 2013/10/12(土)22:38 ID:Gq2I76Aq0(3/3) AAS
>外交上としとの国の呼称と、歴史的な呼称問題、教科書検定問題による呼称問題を混同していないか?
>違いは>>530の通り。
むしろ、混同させているのは君らの方。
歴史教育と言うより歴史学上の呼称変更を、プロパガンダによる呼称変更だと決めつけて絡んできたのだから。

>>530
>1.は、相手国の都合というより、自国の歴史上の名称で呼ぶのが普通。
しかし、より適切な呼称への変更はあり得る事。

>中国を支那と呼んだ歴史は否定出来ないから。
誰もそんなもの否定していない。
支那事変の日中戦争への変更は、支那事変と呼んだ歴史を否定するものではない。
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s