[過去ログ] 【支那事変】支那事変呼称問題議論スレ【日中戦争】 (622レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
189(1): 2014/01/11(土)01:24 ID:aXyJQHNs0(3/3) AAS
>>では、国の指導要領は何よって決まるの?
>文科省のHP見てみれば?
こいつも馬鹿、>>182さんの指摘が分かっていない。
国の指導要領こそ、定説で決まるのでは?
そうだよね、東京書籍の宣伝屋さん。
190(3): 2014/01/11(土)08:17 ID:p5bfuMnp0(1) AAS
定説が有ろうと無かろうと、
圧力の後に検討が始まり定説が生まれようと、
関係ない。
教科書問題によって、近隣諸国の圧力によって、検定済の教科書が書き換えられた事実は存在するのだから。
それなのに、
>「教科書で用いている用語や年代については,学界での研究の成果を踏まえ,解釈や認識の変更が,ある程度一般的になった段階で,見直して変更しています」
>この通常のプロセスに従って用語変更はなされており、たまたま教科書問題の時期と重なっただけだと言うのがこちらの主張。
こういった認識しかない、教科書問題が分かっていない、
5毛さんは無視しようよ。
191(1): 2014/01/11(土)09:55 ID:/hUhaMLqP(1/2) AAS
>>187-189
もう少し根拠のあることいおうよ。
だいたい揉めた原因の大半は何度もそれは始まりであると指摘されても
しばらくするとこれは定説じゃないニダと繰り返しちゃう連中だろ。
>>190
理も非もない、外圧によって書き換えられたんだあ!
これが絶対の真理とわからない奴は無視しようよってことですねw
192(1): 2014/01/11(土)16:13 ID:AyPPG4iA0(1/2) AAS
まだやってたの。
今のところの結論は以下?
中国の外圧によって1980年頃に「支那事変」から「日中戦争」へと呼称を変更させられた。
目的は中国共産党が日本と戦争をやって勝ったという事実を歴史上に残すためである。
日教組と左翼思想者との利害も一致し、「日中戦争」の呼称は広まった。
これは歴史の捏造であり、だから「日中戦争」を使用するのは論外である。
193(1): 2014/01/11(土)16:23 ID:HpOUtLNX0(1/2) AAS
また変なのが出てきた。
194: 2014/01/11(土)16:32 ID:AyPPG4iA0(2/2) AAS
いや、別に私の意見じゃないですよ。
呼称問題の発端となった主張だけど、それから変わってないのかなと思って。
反論している人もいるけど、五毛さんとか呼ばれて無視していこうという流れになってるから、上述の主張が今のところの結論なのかなと。
195: 2014/01/11(土)17:26 ID:HpOUtLNX0(2/2) AAS
だから結論なんて出てないだろう?
裏付ける根拠が一つも出てきてないのに。
196(1): 2014/01/11(土)19:52 ID:/hUhaMLqP(2/2) AAS
そりゃかわらんさ。
その結論はそれ以外は話がかみ合わない、無視しようという宗教なんだから。
197(1): 2014/01/11(土)23:22 ID:tLGYMXEv0(1) AAS
>>187
>今度は年度とか
「81年の検定の教科書、つまり83年以降に使用される教科書」
と言う間違いを指摘しただけなんだけど。
> 指摘や質問の意味が分かっていない
いや、君よりはわかってるよ。根本的に間違えている質問として成り立っていない事は理解できてるから。
>検定の時期、採択の時期、実際の出版の時期、使用開始予定の時期、この周期の話をするなら筋違い。
そんな話は一切していない。
>三省堂
三省堂が81年検定時に日中戦争を使っているなら、それは82年の教科書問題とは無関係に変更されていると言う事でしょうが。
省32
198: 2014/01/12(日)02:36 ID:G2rlSNgT0(1) AAS
>>197
>「81年の検定の教科書、つまり83年以降に使用される教科書」
>と言う間違いを指摘しただけなんだけど。
この人、質問の意味を理解していないのでは無いよ。
本当に知らないんだよ。
検定の四年周期とか三年周期とかの以前に。
申請、検定、採択、出版、使用の時期を。
そして書き換えの時期を。
教科書問題そのものを。
だから、遡りとか意味不明な事を、、、
199(1): 2014/01/12(日)03:20 ID:VUAdD0Ev0(1) AAS
荒れてるね。
>>190
それはその通り。近隣諸国の要請によって教科書の書き換えはあった。
たぶん、読者だよりは関係ない。
>>192
その説を言ってた主はもういないでしょ。
今このスレにいる人は、それに興味を持った人たち。そんな流れだったような。
確かに1980年代の東アジア史は、通常の学説的な根拠による呼称変更より、
近隣諸国の要請による影響や、結果的にはマスコミによる影響で、教科書の記載変更が多かったのは確か。
>>196
省8
200(2): 2014/01/12(日)08:20 ID:iJQIMyCa0(1) AAS
>>191
>もう少し根拠のあることいおうよ。
?
だったら君も、根拠を出したら。
教科書検定問題で書き換えのもとになった定説とやらを提示したら。
大体、レスを見る限り、
歴史的学説で教科書が書き換わる一般論と、教科書検定問題による書き換え問題を、同一で語る5毛さん?がいるから噛み合わないのでは。
で、教科検定問題による書き換えも定説によって起きる、と言った5毛さん?が、
ソース要求に対して、太平洋戦争への道の読者だよりが、その定説ソースだと言ったから荒れたように見える。
読者だよりがどういった理由で、教科書の検定問題に起きた書き換えに対する、定説だというのか?
省1
201(2): 2014/01/12(日)08:44 ID:Nuc5UPiS0(1/2) AAS
久しぶりに覗いたが、レスが増えたというか、随分と荒れているね。
まあ、時代ともに定説なんて変わるものだが、今も文部科学省の新学習指導要領は日華事変とは驚いた。
自分は大学では以下のように教わったというか学習した記憶がある。
支那の呼称変更理由を要約すれば、学説よりも政治的な要因の方が強かった印象。
政治的な要請があり、その圧力により学説を見直すというのが流れ。
更に言うと、
202(1): 2014/01/12(日)08:45 ID:Nuc5UPiS0(2/2) AAS
中華民国からの呼称要請はあり、浜口内閣での閣議決定という経緯もある。
しかし本格化したのは1946年。
中華民国からの要求で支那から華もしくは中華に変更。
歴史的名称まで変える必要は無かったが、大東亜戦争が太平洋戦争に呼称変更する圧力、敗戦およびGHQ統治下にあったため戦勝国に気遣い、支那事変も日華事変に変更を始める。特にマスコミや左派論者。
ただし、防衛庁防衛研修所は支那事変のまま。
その後は特に変更問題は無し。
1972年の日中国交正常化の影響で、マスコミなどは、華を中もしくは中国に変え始め、教科書の呼称変をしたのが山川。
しかし他の教科書はまだ台湾(中華民国)に気遣い日華や日華事変のまま。
そして、
1980年代からの教科書問題で、事変と戦争の呼称変更の議論の際、中国(共産)に気遣い日華から日中、日華事変から日中戦争に変更。
省5
203(1): 2014/01/12(日)10:27 ID:7fALqfwkP(1/2) AAS
>>199
>教科書問題における記載変更に、あえて定説があるとすれば、近隣諸国条項による圧力としか思えない。
ね、そこから根拠が出てこないでしょ。
相手の否定は自分には理解できないだけで、自分の結論は根拠も出さないが定説である。
だからその結論はそれ以外は話がかみ合わない、無視しようという宗教だわな。
ところで近隣諸国条項は1982年に定められた物で81年の検定結果に影響を及ぼしようもないと思うが、
そういうことがあったのなら一度検定に合格した教科書を再検定したという
極めて異例の事態が起こったわけなので
それが原因で81年検定教科書が書き換えられたのならそのソースを出せばいいだけなんでは?
でも出てこないよね。
省5
204: 2014/01/12(日)20:29 ID:KFA6R71y0(1/2) AAS
>>200
>歴史的学説で教科書が書き換わる一般論と、教科書検定問題による書き換え問題を、同一で語る
いや、前者のみで後者は存在しないと言ってるんだが。支那事変〜日華事変〜日中戦争に関しては。
教科書検定問題による書き換えとやらが、実証されてないんだから。
日中戦争の採用が山川は74年、三省堂が81年。
じゃあ他は? と聞いても、特異例の原書房(それすら何を使っていたか示されていない)以外は、それ以降じゃないかと言う推測だけ。
特例が実証できないのなら、一般論で語るしかないでしょ。
>教科検定問題による書き換えも定説によって起きる
誰もそんな事は言ってない。相手の主張を捻じ曲げるから話が通じない。
支那事変〜日華事変〜日中戦争の変更は教科書問題とは関係なく起きたと言ってるんだよ。
省14
205: 2014/01/12(日)20:48 ID:KFA6R71y0(2/2) AAS
>>202
>ただし、防衛庁防衛研修所は支那事変のまま。
つまり、強制力はなかったわけだよね。
ならば変更が圧力によるものとは決めつけられない。
見直すきっかけではあったかもしれないが、変更自体は学問的見地からなされた事を否定できていない。
現に、東南のシナ海と言う地理用語は、一時中国海と言う提案が出たけど、現在までも生き残ってるんだから。
>その後は特に変更問題は無し。
しかし、学会では日中戦争の語が現れ代表的用語となっていっている。
>日中国交正常化の影響で、マスコミなどは、華を中もしくは中国に変え始め、教科書の呼称変をしたのが山川
日中国交正常化の影響だと言うソースは?
省9
206(4): 2014/01/12(日)21:21 ID:7fALqfwkP(2/2) AAS
勘違いだな。
国会議事録をみたら一発だったわ。
[004/055] 98 - 衆 - 文教委員会 - 6号
昭和58年04月27日
○佐藤(誼)委員 時期ではないということを言われますけれども、いつこれが公になって公的になるのかちょっとわかりませんけれども、
もしそうだとすると、私はこれまた大きい問題が後に尾を引くと思うのです。そうだとすると、という前提ですがね。
なぜかと言うと、この五十七年度の検定で、これは当然「侵略」と是正されていくだろうそのものが、
「侵入」「進出」ということでそのままになっている。その教科書は五十九年度から使われるわけですね。そうでしょう。
五十七年度の検定ですから五十九年度からこれはずっと使われていく。ところが検定はいつになるかというと、
二年後であれば五十九年、一年繰り上げで。三年後であれば六十年です。五十九年の検定だとすれば六十一年に新しくなるわけです。
省8
207(6): 2014/01/13(月)08:25 ID:UiihJ5l10(1) AAS
>勘違いだな。
何が勘違いなのか。
>本当は検定意見書をみれば一発だが当時は非公開だしなあ。
いや一発では無い。
検定意見書提示での修正なら、検定意見書と発行者の修正書で一発だが、検定済後の修正のケースは難しい。
このケースは通常は文部大臣への申請が必要だが、時期は随時で構わない。
当時の検定意見書や修正表の非公開の件は皆既知。
過去レスいや元スレで、ソース無しの指摘あり。
というより本当は、以前より興味があった人は、別な情報を持っていたのだと思う。
出版社側の情報とかね。
省16
208: 2014/01/13(月)09:08 ID:i4JQSyXA0(1) AAS
>>207
>というより本当は、以前より興味があった人は、別な情報を持っていたのだと思う。
>出版社側の情報とかね。
>特に日中戦争の呼称は論外と言っていた人や、シラけたと言って居なくなった人達だね。
なに、その都合のいい解釈は。
持ってたなら出せばいい。
情報なんか持ってなくて出せないから逃亡しただけでしょうが。
そもそも日中戦争は論外とか言ってたやつは、支那事変から日中戦争に変えられたとか言ってたんだぞ。
情報持ってたどころか、実は何も知らなかった事をさらけ出してるのに。
>つまり、修正から発行までの期間はある意味限られていない。
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 414 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s