[過去ログ] 【支那事変】支那事変呼称問題議論スレ【日中戦争】 (622レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: 2013/12/27(金)20:54 ID:pu7t0KCgi(9/16) AAS
>>111
>>97>>96の答えになっていないけど。
113
(1): 2013/12/27(金)20:57 ID:pu7t0KCgi(10/16) AAS
>お粗末というのは外圧で変えられた、根拠はだせないっていう君のいうことでは?

中曽根の件は既レスだけど。
114
(2): 2013/12/27(金)21:06 ID:QBip8MD30(1/4) AAS
>>93
>>83>>76とは明らかに別人だろ。

国名と歴史的学術名称は別だという流れで、定説のソースは出ず。

一般の留学生の卒論を持ち出す馬鹿がいる、スレって何なの。

中国韓国の留学生の卒論ってネットに出回っているのは、何故だか分かって無いんだね。

>>88
Pさんは自分からこのスレには来ないと言っていたな。
115: 2013/12/27(金)21:07 ID:QBip8MD30(2/4) AAS
ID:pu7t0KCgiさん
良く五毛馬鹿を相手に出来るね。
優しいね。
116
(1): 2013/12/27(金)21:17 ID:QBip8MD30(3/4) AAS
五毛さんは無視して行こうよ。
117: 2013/12/27(金)21:25 ID:pu7t0KCgi(11/16) AAS
>>116
そうだね。ありがとう。
118: 2013/12/27(金)22:02 ID:BZEBJ8sd0(7/11) AAS
>>109
>ウンザリ
うんざりしてるのはこちらだよ。

>1946年のこの時は国名から支那の言葉そのもに発展したんだよ。
と、根拠もなく言い切ってるけど、現実にその後も支邦事変と言う歴史用語は使われ続けたのだが。
その後、中華民国は台湾に追い出され弱体化し、中華人民共和国とは国交はなく、占領解除、国連加盟、所得倍増と日本の地位や実力が向上した後に、支邦事変〜日華事変〜日中戦争への変更が進むわけだが、その時にどのように外圧によって変更されたと言うのだろうか。

>>110
一般論に該当しないと言うなら、まずその証拠を出そうね。

>>113
>中曽根の件
省10
119
(2): 2013/12/27(金)22:03 ID:QBip8MD30(4/4) AAS
これが定説かね。

>「実際にも学術上ではWar in the Pacificが国際的に使われています。」

何故、大東亜戦争の呼称を使わず、アメリカから与えれた太平洋戦争を使用したのか?
これについて読者は知りたいのに。

欧米の学術論文の呼称を例に出して、こんな回答をするなんて。
欧米に押し付けられた戦争名の使用を認めた回答だよね。

これが定説だという人は、
やはり五毛さんか、、、
頭に障害があるか、、、
120
(1): 2013/12/27(金)22:41 ID:pu7t0KCgi(12/16) AAS
>と、根拠もなく言い切ってるけど、現実にその後も支邦事変と言う歴史用語は使われ続けたのだが。

産経新聞のソースは読んだか?

支那の使用が全て廃止になったなんて言って無いよ。
外圧によって支那の呼称変更要請があった事実提示だよ。

どうして歴史的事実を認めないのかね。
やはり5毛には何を言っても無駄だな。

今度は産経新聞のソース読めよ。
>昭和20年5月14日産経新聞
そして当時の世相を勉強しなよ。
普通にそのコラムを読めば外圧だって分かるはず。
省3
121
(1): 2013/12/27(金)22:43 ID:BZEBJ8sd0(8/11) AAS
>>119
なぜ前の部分を抜かす。
「日本側からの一方的呼称よりは、国家と国家との関係から把握する国際政治的呼称に
よるという見地に立った」ので、太平洋戦争を用いるのが適当と判断したと言ってるのだが?

また、特に不適切であると言う理由がなければ多数に従うのも、学術的には普通に行われる行為。

つまり、客観性と普遍性で決めたと言ってるんだが、なにかおかしいかね?

まあ、日本の主観が最優先されるべきとか思ってるなら理解も読解も出来ないのも不思議ではないが。
122
(1): 2013/12/27(金)22:43 ID:pu7t0KCgi(13/16) AAS
>だからさ、事実と異なるっていうなら反証を出して来ればいいだけでしょ。

ああさらにウンザリ。
卒論の中身の是非よりも、
俺のソース要求に対して、中国留学生の卒論の提示は無いだろ。
卒論がソースになるのなら俺の卒論もソースか?
俺の友達の卒論もソースになるのか?
そして、お前はその卒論の是非に反論してくれるのか?
そんなスレ無いだろ。

て言うか、お前、卒論書いたこと無いだろ。

読者だよりの次は、卒論ソースで反論か?
省2
123
(1): 2013/12/27(金)22:55 ID:BZEBJ8sd0(9/11) AAS
>>120
>産経新聞のソース
まあなんかのミスをそのままコピペしたきたのだろうから無視したけど、
昭和20年に昭和21年の事を書いた記事ね。
きみらの周りでは時系列が逆転しやすいのかなw

>外圧によって支那の呼称変更要請があった事実提示だよ。
冗談はさておき、でも、その時は歴史用語は変わらなかったわけだ。

>定説で変わったというソース
出してるじゃないか。教科書会社自身が示す用語変更の一般原則を。
その一般原則に当てはまらないと言うなら、それを証明するのは君らの責任だろ。
124
(1): 2013/12/27(金)23:05 ID:pu7t0KCgi(14/16) AAS
>>121
結論が大事。
その後の言い訳めいた内容は無視か。

また、その記載は>>119さんの言う通り、読者の問いに答えて無いでしょ。

だから定説では無く、見解とか釈明だよって。既レス。

アメリカから与えられ、欧米人が使用する呼称が、国際政治的呼称だと。

これがお前の言う定説か?
省1
125
(1): 2013/12/27(金)23:11 ID:BZEBJ8sd0(10/11) AAS
>>122
>卒論の中身の是非よりも
いや、それが一番だろうが。
事実は、誰がどこに書こうと変わらんのだから。

>俺の卒論もソースか?
> 俺の友達の卒論もソースになるのか
かの論文のようにちゃんと大学の論文審査に通って、大学HPなどで公開されてるソースになるよ。
少なくとも結論推論部分はともかく、論の元となる事実関係部分は。
君がそういう論文を書いていて、そこに反証となる事実が書いてあると言うなら、提示すればいい。

>て言うか、お前、卒論書いたこと無いだろ。
省1
126
(1): 2013/12/27(金)23:22 ID:pu7t0KCgi(15/16) AAS
>>123
記載ミスは失礼。既レスのコピペのまま。
揚げ足とるのは構わないけど。
記事の内容は事実だから。
これ読めば外圧だと分かるだろ。

>冗談はさておき、でも、その時は歴史用語は変わらなかったわけだ。

お前こそ馬鹿な冗談か?
100%では無いがと言っただけ。
変わっているよ。
支那事変から日華事変が多い。
省3
127: 2013/12/27(金)23:28 ID:BZEBJ8sd0(11/11) AAS
>>124
>言い訳めいた内容
主観で決めつけないで、どこがどう言い訳なのか具体的に示してくれ。

>だから定説では無く、見解とか釈明だよって。既レス。
いや、学会が慎重に討議して決めたなら、それがその学会の定説でしょうが。
学会の見解がその学会の定説にならないって何それ。
128
(1): 2013/12/27(金)23:32 ID:pu7t0KCgi(16/16) AAS
>>125
噛み合わない。

だから、支那事変の呼称変更の定説の要求に、あの卒論が答えになるの?

>君こそ論文書いたことも、まともに読んだこともないだろ。

つまらん議論だね。
俺の卒論は一応優だよ。
卒業後一年間は公開していたよ。
大学の図書館に行けばマイクロフィルムに保存してある。
保存期間は知らないが、おそらく閲覧出来るはず。

でもソースにはならないんだよ。
省1
129
(1): 2013/12/28(土)00:00 ID:IvKcBVti0(1/7) AAS
>>126
>変わっているよ。
>支那事変から日華事変が多い。
それは10年以上経ってからでしょ。

>支那事変が日中戦争に変わった定説って何だよ。
わざと変な言葉使いしえるかと思ってたが、本気で定説の意味を理解できてない?
学会などで主流となっている説、見解と言う意味で使ってきたんだけど。
つまり、主流となっている用語の変更を定説の変更と呼んできていたわけなんだが。

>支那事変の呼称変更が、その一般原則に従ったという根拠は?
一般原則に従っていないとみなす根拠がないから。
省11
130: 2013/12/28(土)00:01 ID:pHznszHk0(1/3) AAS
定説(ていせつ)

定まった説。疑いの無い証明済みの確定的であるとされる説。
131: 2013/12/28(土)00:11 ID:pHznszHk0(2/3) AAS
>>129
早く定説のソースを!
1-
あと 491 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s