[過去ログ]
【支那事変】支那事変呼称問題議論スレ【日中戦争】 (622レス)
【支那事変】支那事変呼称問題議論スレ【日中戦争】 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1382800609/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/02(日) 22:01:07.30 ID:K23LirfY0 >>287 知り合いの塾をやっている人に聞いた。当時は予備校講師。 結論としては、80年代の教育現場では、日華事変はまだ主流。 90年代前半位までは、教科書に日中戦争と記載していようが、日華事変は教えたとの事。 全ての教育現場がそうだったかは、分からないが、日華事変で教える傾向は珍しくないとの事。 理由は指導要領が日華事変であることと、まだ大学入試では日華事変で出題される事が多かったからだそうだ。 また、80年代の大学生であれば、その人の高校入試、つまり中学では、日華事変が主流で学習してきたはずと言っていた。 あと、学校によっては最新の教科書を、常に使用するとは限らないとの事。 だから>>6さんや、>>287さんの記憶は正しいと言える。 今現在は、当時の正式な呼称として支那事変は教え、日華事変は殆ど教えないみたいだ。 今はまだ日中戦争が主流だが、アジア・太平洋戦争に集約する流れになると言っていた。 従って、40代50代の人の記憶が、日華事変なのは間違いでは無い。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1382800609/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/02(日) 23:12:45.98 ID:AGMXn/a5P なんだかなあ、みんな”記憶”に頼って物を言うばかりで 誰一人として調べようとしないってのはなんか そういうルールでもあるのかね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1382800609/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/03(月) 00:02:07.16 ID:J2ImOXRt0 習ったのが日華事変か日中戦争か発表しあうって意味なくね? 支那事変以外は論外なんでしょ? 支那事変の名称がいつ、どういう理由で変更されたのかを問題にしてるんじゃないの、このスレは。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1382800609/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/03(月) 07:43:32.58 ID:ylWpc/Ih0 >>319 >それは今の山川の評価でしょ。 いや、昔からだよ。 >自分としては、80年代の山川の教科書は、受験生として評価出来ない。 君の個人的な意見はどうでもいい。それに、こちらは資料を提示して74年から 圧倒的な採択率を持つ山川が「日中戦争」を用いていること、それ以降も 「日中戦争」が使われ続けていることを示してる。>>265 >任那を加羅とするのは、受験生にとっては許せないだろ。 そんな個人的な感想も意味がない。文句を言うなら古代の学者に言え。 >>320 >やはり5毛さんか。 だから5毛さんって誰だよw >君こそ、当時の社会党がどういう存在か知っているのか? 質問に質問で返すのは愚者がすること。答えられないならそれでいいよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1382800609/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/03(月) 09:02:57.12 ID:ylWpc/Ih0 スレ違いではあるが、これには言っておく必要があるな。 >任那を加羅とする(>>319) 歴史教育の古代史で、「任那」を用いず「加羅(或いは伽耶)」を用いるようになったのは理由がある。 かつての古代史の定説は「ヤマト政権は成立間もない四世紀後半に朝鮮半島に武力進出し、 そこに統治期間として任那日本府をおき、任那を植民地のように支配・経営した。それは 562年の任那滅亡まで続いた」というのが鉄板の学説だった。 しかし、学術調査や古文書の研究によって、今では「任那という語は日本書紀の影響を受けた 任那日本府史観によるもの」であることが20〜30年前以降分かりつつある。日本書紀では 任那を伽耶諸国の汎称としてしばしば用いていること、初期の記述通りだと伽耶諸国全体が ヤマト政権の支配下にあったような誤解を生じること、など客観的事実を反映させれば、 植民地のように支配・経営していたのはあくまで任那諸国の中の金官国に置いた出先機関で、 例えば19世紀に香港がイギリスの植民地になったからといって、イギリスは中国を支配したとは 言わないのと同様、ヤマト政権が加羅(或いは伽耶)を支配したからと言って任那(諸国)を 支配下に置いたというのは間違いだと言うこと。 ソースは『日本の歴史03』講談社 熊谷公男著より http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1382800609/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/03(月) 09:24:34.50 ID:ylWpc/Ih0 日中戦争や任那から加羅に変わったこと以外にも歴史教科書の変化は数多い。 自分が知っているだけでも ・仁徳陵は近年の研究から仁徳天皇の墓稜とするには疑問が多いため大仙陵古墳に変えた ・聖徳太子は後年の美称であるため厩戸王が一般化しつつある ・大化の改新は政治政策であるため645年に起きた出来事は乙巳の変と呼ぶ ・鎌倉幕府成立は1192年の征夷大将軍任官より実質的な政権成立の1185年を採っている ・江戸時代の士農工商は明治に言われ始めたもので実態がないため今では教科書に載せてない ・踏み絵は行為なので絵踏みに、踏む対象を踏み絵に改められた ・江戸期の鎖国政策は実態が異なるため必ず注釈(〜と呼ばれた等)を入れるようになった 歴史というのは研究や発見によって変わっていくもの。「支那事変」という呼称は、 当時の日本が用いた歴史上の用語として残っていくだろうけど、それは歴史を深く学ぶ ある程度の学識を持つ人達が扱えばいい。じゃないと、相手国が嫌がる蔑称を伴っているから 誤解や対立の原因になる。やはり、定着している「日中戦争」が適切だと思う。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1382800609/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/03(月) 17:37:54.86 ID:ylWpc/Ih0 >>323 そうだね。その意味では74年の山川の「日中戦争」への変更までは、50年代から一貫して「日華事変」の呼称が使われているので、 支那事変の呼称は50年代には用いられてない(日中戦争当時に日本政府が用いたなどの注釈は別として)。 いろいろ調べた限りでは「戦後になって支那は蔑称であるため使われなくなった」とあるので、戦後以降「日華事変」を用いたと 考えていいのではないか。そういうことで、「支那事変」は70年代や80年代から使われなくなったとする主張は、 もう間違いだという結論が出ている。日華事変から日中戦争への変更も74年の山川が画期であると考えて間違いない。 ただ、他の教科書がいつ頃変わったのかは今のところ分からない。有力なソースも出てきてないからね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1382800609/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/04(火) 00:17:50.70 ID:RDsfCKvw0 こうなってくると、 受けた教育によって、前提知識が違うのだから、 噛み合わないのは仕方ないな。 当時の人間の殆どが日華事変と言っている。 記憶の曖昧な人もいるが、確かな人もいる。 その事実も含め、何故呼称変更が80年代に多かったのか不思議に思わないのか? 5毛さんは何故認めないのだろう。 噛み合う者同士で、議論するしかない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1382800609/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/04(火) 00:32:21.75 ID:PiboOrGv0 山川の件だが、 五毛さん?達は、前提知識として、 奧野、田中発言や、 左翼偏向教育糾弾の方針の経緯を知らないみたいだ。 教科書問題を語るには、やはりこれでは、噛み合わないよ。 あと任那の件、>>325君は、>>319さんの趣旨が分かって無いね。 まあいいや。 噛み合う者同士での議論に大賛成。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1382800609/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/04(火) 00:36:27.42 ID:PiboOrGv0 >>303 確かにゆとり世代は、三段論法は理解出来ないらしい。 また、比喩的な言い方も伝わらない、 と、ゆとり対策で聞いた事がある。 しかし、社会人を半年くらい経験すると、 殆どのゆとり世代は、 次第に理解し、改善されると聞いたのだが。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1382800609/330
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/04(火) 01:06:40.08 ID:zVmVtYCN0 >>325 う〜ん。確かに五毛だ。疲れるな。 自分も嫌になった。 >しかし、学術調査や古文書の研究によって、今では「任那という語は日本書紀の影響を受けた 近隣諸国のクレーム内容のおさらいですか? 任那日本府を認めない、韓国の学者の主張と全く同じ。 やはり教科書問題を知らないんだね。 任那の否定は、倭人の朝鮮半島支配の否定だよ。 言わば、日韓併合の根拠の打ち消し。 韓国人の粗末なアイデンティティの表れ。 あなたのレスの大筋は既知だよ。 だから、 >>319さんの言う通り、「日本書紀」を否定するのはともかく、 「魏志倭人伝」を否定する根拠にも、任那の否定にもならないよ。 日本書紀は日本の書物だから、避難されても仕方ない。 「魏志倭人伝」には何て書いてあるの? 倭国王の記載があるよ。 倭人が存在し、朝鮮半島の一部が支配下にあった証拠だよ。 「宋書倭国伝」には何て、 「翰苑」には何て書いてあるの? ちなみに、414年に高句麗が建立した「広開土王碑文」にある「任那加羅」は何なの? 韓国は、任那日本府つまり倭人の支配地とされる、任那の呼称を無くしたいだけ。 古代も日本に支配されたという、歴史的な恥部の抹消。 歴史改ざんに過ぎない。 中国の書物は知らないの? 近隣諸国の言う事が全て正しいの? あ〜やだやだ、、、 このレスはおかしい輩がいる。 前提知識が違い過ぎるのか、近隣諸国条項の教育に麻痺している、ゆとり世代か。 やはり、五毛か? もしくは、在日か? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1382800609/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/04(火) 01:33:35.08 ID:gmklJwlI0 >>319 >日中戦争の呼称もそうだが、任那を加羅とするのは、受験生にとっては許せないだろ。 任那の件は、確かに理屈がおかしく、受験生にとって許せないのは仕方がない。 当時の教師も、教えるのに困ったと思う。 加羅の主張根拠は日本書紀の否定。 しかし、 魏志倭人伝、 宋書倭国伝、 広開土王碑文、、、 に対して、倭人や任那についての否定の説明が無いのに、 任那を加羅と覚えろ、 というのは無理があるし、抵抗があるのが普通。 今は魏志倭人伝などは、卑弥呼しか教えないから、問題無いのかもね。 任那の根拠になる、資料は教えないしね。 自分も含め、当時の受験生世代は、 >>325さんとは、根本的に思考が違うと思う。 やはり受けた教育の違いかな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1382800609/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/04(火) 15:43:00.65 ID:sQlB9tV90 古代の通説を否定して、そこいらの塾講師の意見を優先させるバカもいるんだね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1382800609/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/04(火) 22:01:24.83 ID:ut5+7xft0 しばらく忙しくて見てなかったらスレが伸びてる、と思ったら ほんと、誰彼かまわず、自分と意見の違う者は片っ端から五毛呼ばわりとはねえ。 これで議論してるつもりなのが片腹痛いよね。 まあ、相手に蔑称ばかり使ってる時点で、学問的な議論や討論というものを知らないのは明らかだけど。 さてまずは超遅レスになって申し訳ないが。 >>256 >満州事変は15年戦争に含まれる。 何を言ってるんだか。それを前提としての問いだろうが。 支那事変から日中戦争への名称変更は、侵略扱いするために戦争とし、戦争と称するために15年戦争に組み込んだと言うのなら 同じ15年戦争に含まれ、侵略扱いされているのに、なぜ満州事変は改名されないのか、と問うているのだが。 >支那事変は大東亜戦争に含まれるのに対して、満州事変は含まれない。 知ってますが何か? 先の論点とは全く関係のない話だね。 >おそらく>>247氏が進出と侵略を取り上げた趣旨も分かって無いのでは? 実は正直言って100%理解している自信はない。あまりにも言ってる事が支離滅裂なのでね。 日本語で書いているならおそらくこうだろうと読み取ったのが上の内容だが、君のレスでますます自信がなくなった。 一般的には未知の、日本語に似て非なる言語で語られても、普通の日本人には対応できないんだよ。 >根本的な基礎知識が無いから議論が噛み合わない。 基礎知識以前に日本語と論理が出来てないから噛み合う以前に議論にならない。 >羞恥心が無いなら仕方がないけど。 特大のブーメラン。 自分がいかに恥ずべき真似をしているか自覚がない。お笑い草だ。 >>266 >この呼称変更を教科書問題、つまりプロパガンダによる政治問題とする指摘に対し、 呼称変更がプロパガンダによるものではない事は散々に根拠を示した反論がなされているのに、 スルーして同じことを繰り返すな。 >五毛信者はそれをカルト議論と揶揄している。 それに再反論することなくスルーして、外圧だプロパガンダだ政治問題だと 繰り返し続けるのをカルト的と表現しても何の問題もないね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1382800609/334
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/04(火) 22:02:09.42 ID:ut5+7xft0 >>267 残念ながら3人はいるようだね。私は252以降議論から離れてたから。(ただし295 298は私) というか、そちらも一人か二人のような気がするんだが… >>275 それは87年発行版から変更されていると言う事かな? ついでに山川の検定年度は? いつのものに対して変更されたか明らかにしないと意味はないんだけど。 >三省:日華事変⇒日中戦争としながら15年戦争 15年戦争は何の問題にもならないと指摘済みだが。なぜかさも問題であるかのように語るんだよねえ。 そういう結論が刷り込まれているんだろうか。 ところで、君らのように根拠もなしにストーリーを語っていいなら、そもそも三省堂の教科書は検定に反して訴訟の材料になったいわくつき。 検定で修正させられたのを教科書問題の余波に乗って大元の記述に戻したと言うストーリーも成り立つよね。 >山川:日中戦争←中国進出追記 80年3月検定済み、81年3月発行版で既に、「華北への進出」と言う記述があるが。 いずれにしても検定によらない修正は、教科書会社が申し出て文部大臣(当時)が認可するもの。 外圧による変更と言うなら、中韓が教科書会社と文部大臣に圧力をかけた証拠がいるね。 原書房だけは、名指しで批判され再検定されたのは事実だが、元々政治的意図で特定の政治的思想や運動を流布する目的で作られたものであり、政治的に問題視されるのはある意味当然だ。 純粋に学問的成果を元に作られた教科書が政治的意図で改変されるのは、それが外圧であろうと内圧であろうとあってはならない。 教科書問題の本質はそこにある。 しかし、新編日本史は、最初から特定の政治的意図で作られたものであり、別の問題なんだよ。 >>280 >80年代に これも正確にしよう。教科書問題は82年6月ごろからであり、それ以前の80-82年5月までの変更は教科書問題とは無関係。 >三省堂 三省堂の修正が外圧によるものと言う根拠は示されていない。 >定説と言っている人は、根拠が示せていないように思う。 定説、通説に基づくと言ってたのが、いつの間にか通説が抜け落ちて、微妙に意味がすり替えられているような気がする。 基本的に、教科書は、定説、通説に基づくものであると言う事はいいね? 「教科書で用いている用語や年代については,学界での研究の成果を踏まえ,解釈や認識の変更が,ある程度一般的になった段階で,見直して変更しています」 なわけだ。 で、私の主張は、教科書の日中戦争への変更も、このプロセスに従ったものであると言う事。 既に、60年代にまともな学会が日中戦争の使用を学会の見解として打ち出しており、学会での変更は60年代に進んでいることを示した。 そして山川が70年代に日中戦争を採用していることからも、一般への流布浸透も進んでいるのは明らか。 ゆえに、80年代の変更もこのプロセスに他社が従ったものに過ぎない。 学会の成果に反して、政治的圧力で教科書が書き換えられたと言うなら、その根拠を示してくれ。 >近隣諸国条項による中韓の要請の修正はあったのに 日華事変を日中戦争に変えろ、なんて要請は無いが。 >日中戦争の呼称変更だけは、特別に定説による変更なのか? 逆だよ。特別じゃない、と言ってるの。 日中戦争への変更も、教科書な一般的な用語変更の理由である、 「学界での研究の成果を踏まえ,解釈や認識の変更が,ある程度一般的になった」 事によるものだと言ってるの。 これが一般的なプロセスで、しかも教科書問題発生以前から日中戦争に切り替わってきていたのだから、 外圧によると言う「特別な変更」なら、その証拠を示せと言ってるの. http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1382800609/335
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/04(火) 22:04:15.10 ID:ut5+7xft0 >>291 >発端とされる1980年の奥野大臣や田中大臣が指摘 まさに発端はそれだね。 学問的成果に基づく教科書が気に入らないからと、国内の右派勢力が政治権力で持って介入しようとしたんだよ。 そんな動きがあったから、中韓も外交カードに利用できる。 五毛とか言ってる人がいるけど、本物の工作員はあからさまな真似はしないよ。 むしろ、右派を煽って墓穴を掘らせるだろう。(阿部首相に至るまで日本の右派は完全に踊らされているように見えるよ。中韓に外交カードを提供し続けるとは、誰が売国奴なのやら。) >>318 あなたがそういう環境で育ったのは判ったよ。 だけど、そんな主観で語られても困るんだ。議論にならない。 私も83年大学入学だが、日中戦争の方が馴染みがあると感じる者もいるんだから。 私は理系だが、科学史から歴史にも興味を持ち、また宇宙戦艦ヤマト以来、あの戦争にも興味を持ち、関連する本など結構読んで来た。 あなたが違和感があると言う用語全て、存在も議論があるのも知っていたし、用語と言うものは研究の成果によって変わる(これは理系でも同じ)事はわきまえているので、特に違和感などは感じない。 私の印象だが、あなたは歴史についても学問についても素人ではないのか。 自分の知識と価値観や与えられた結論に固執しているように見える。 学問的な議論や討論とは、異なる意見や複数の仮説を根拠から比較検証して、それらを取り入れ統合してより良い仮説を導き出すと言うプロセスだ。 あなたや、五毛呼ばわりさんはそういうプロセスをまるで理解できていないように見える。 >その修正は日本人の思想では無いな。 残念ながら、すべて教科書問題発生以前から提唱されている話ばかりだよ。 君が知らなかっただけ。 >>328 >受けた教育によって、前提知識が違うのだから、 いや、受験で仕入れた知識だけにとどまってりゃそうなるかも知れんが 仮にも学問板で発言しようと言うなら、ググるなり何なりして知識を埋める努力ぐらいしようよ。 >当時の人間の殆どが日華事変と言っている。 日中戦争だと言う人間もここにいる。 受験で仕入れた知識のみ、それ以外に情報やソースを求めた事はないのか? そして、自分の知識、自分の意見に固執して、知識更新を拒否している。 持っている見解が自慰的なものだから、それを否定されるのが自己否定されるようで怖いんだろうねえ。 まあ、新知識にむやみに飛びつくのもダメだけど。 結局は根拠と論理なんだよ。 >その事実も含め、何故呼称変更が80年代に多かったのか不思議に思わないのか? 思って調べた結果が、通常の用語変更のプロセスに従ったもので、不思議でもなんでもないと言う結論だけど何か? 特定分野を得意とし先鋭的な(学会の動向に敏感な)会社を除けば、基本的に教科書は横並びになる。検定はそのために行われている。変わる時期が一致しても何の不思議もない。 そして、日中戦争の用語に関しては、外圧などと無関係に、以前から学会で使用され、それが一般に流布してきたので、歴史に関しては先鋭的な山川が採用したと言う経緯がある。 他社がその流れに追いついただけの事だよ。 教科書問題はせいぜいが加速要因でしかなく、時期的には偶然の一致でしかない。 以前から指摘しているが、教科書の変更は用語変更の最終段階と言って良い。 前段階の流れが存在し、断絶がない以上、外圧で不当に教科書の記述を変えたとは言えないのだよ。 80年代に名称変更が多い、同時期に教科書問題、ならば変更は教科書問題=外圧によるものだ、では短絡思考でしかないんだよ。 続く http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1382800609/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/04(火) 22:05:19.20 ID:ut5+7xft0 そもそも、中韓の外圧にそれほどの強制力はない。当時は経済的にも軍事的にも今ほどの脅威ではなかった。 あったら、とっくに日本海は東海に書き変えられているし、靖国神社は廃止されているよ。 近隣諸国条項は右派が愚かにも中韓に与えた外交カードを鎮めるためのパフォーマンスに過ぎない。 それによって事実が捻じ曲げられるような結果は無かった。 今までのところ、教科書は、一部を除いて、自由な学問的研究の成果に基づき、不偏不党の立場で作られている。 そういった教科書に対する外圧による改変などと言う言いがかりは、日本政府だけでなく教科書会社の努力と矜持を不当に貶めるものだよ。 まあ、それが気に入らなくて政治的圧力で自分らに都合のいいように教科書を書き変えたがる勢力はいるけどね。 愉快犯の可能性も高いがそうでないなら、今、アンネの日記を破いて回ってる連中もその同類だ。 そういう連中は、必要なら権力を使ってでも、自分たちの気分が良くなる意見を押し付けたいだけなんだよ。まさに自慰行為。 そのために中韓の外圧をアピールして利用してるつもりなんだろうが、逆に利用されて日本の国益を大いに損なっているのが現実だけどね。 >>329 >奧野、田中発言や、 > 左翼偏向教育糾弾の方針の経緯 日中戦争への用語変更には直接関係がないから触れなかっただけだ。 やりたいなら専門スレか教科書問題全般スレでも立ててやってくれ。 このスレは、日中戦争への用語変更は中共のプロパガンダによるものか否かがそもそもの論点だ。 プロパガンダによるものではないとの主張があるのに、それを無視してプロパガンダである事を前提に話を進めようとしている者がいるから議論にならない。 噛み合わないのはそれが原因だ。 政治問題としての教科書問題は、一部の政治勢力が政治的権力や圧力と言う暴力でもって、自由な学問的議論の結果の改変を企むと言う図式に尽きる。 それが右派であろうと左派であろうと関係ない。どちらも否定されるべき話であり、今までは日本はそれを許しては来なかった。 それこそが誇るべき成果であり、美しい国日本の姿だ。 それを否定する事こそ、日本の誇りと美しさを汚すものだ。 >噛み合う者同士での議論に大賛成。 異論を排して意見を同じくする者同士が自分の見解を肯定しあう事に何の意味があるんだろうか。 少なくとも学問的意義は欠片もないと思うのだけど。 そもそもこの議論は、 日中戦争は、戦中世代が次々に鬼籍に入り始めた80年代頃から、中共の指図を受けた左翼勢力が必死に広めた造語だ。 (満州事変と満州国スレ9 の>>464) と言う、デタラメから始まっている事を自覚してほしいね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1382800609/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/06(木) 01:10:18.17 ID:u7Uytzir0 日本書紀の任那の根拠として、 魏志倭人伝の倭国王を習うが、 今は加羅で教わるなら、 魏志倭人伝の倭国王には触れないのか。 五毛さんは、 宋書倭国伝や広開土王碑文に、 任那が書かれている事は知らないの? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1382800609/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/06(木) 07:40:52.27 ID:tU3LcKbX0 横です。 >私も83年大学入学だが、日中戦争の方が馴染みがあると感じる者もいるんだから。 83年に大学入学なら間違いなく、中学や高校受験では日華事変で学習した世代。自分がそうだから。 高校で日中戦争と教わった時に、 違和感が本当に無かったのかな。 >私は理系だが、 >関連する本など結構読んで来た。 普通理系なら、昭和までたどりつかないから、 なおさら、中学や高校受験学習の日華事変の方が記憶に残るはずだが。 まあ、日中戦争の呼称が、 学校や教科書以外で得た知識で馴染みがあるというなら、 私達とは違うプロセスだ。 むしろ例外と言える。 これこそ、主観での馴染みでないのかな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1382800609/339
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/06(木) 09:38:38.28 ID:3bqScAzo0 >>339 >83年に大学入学なら間違いなく、中学や高校受験では日華事変で学習した世代。 そういう、本当かどうか検証できない個人的体験談はいらない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1382800609/340
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 282 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s