[過去ログ] 昔のベーマガを懐かしもう!! DELUXE2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
654: 03/03/26 20:38 AAS
良く読みましょうw
655(3): はとぽっぽ 03/03/26 21:27 AAS
ああ、本当にひとつの時代が終わるんだなあ…
感慨深いよ。
良き出会いを、青春をありがとう。
656: 03/03/26 21:37 AAS
うわー。インプレスのサイト見てて知りました。
なんつうか、最終号は買っとこうかな…
657: 03/03/26 21:59 AAS
電波新聞社の電波・・・なわけないか。
サイズが変わる前のベーマガが大好きだった。
658(1): 513 03/03/26 22:17 AAS
正式発表がある前に漏らしてしまい、
なんだか多くの人に嫌な思いをさせてしまったようで、
本当に申し訳ないです。すみません。
ただ、ボクも本当にベーマガが好きな読者だったんです。
もう一度。本当にすみませんでした。
659: 刑務所の星 03/03/26 22:19 AAS
>>648
7本目真ん中あたりから伸びにくくなってますね。
660: 03/03/26 22:20 AAS
>658
いえ、おかげで心の準備が出来ました。
今日急に知ったんだったら職場で泣いてたかも。
661: 03/03/26 22:33 AAS
思うんだけど、レトロパソコンのプログラム発表の場が
あると嬉しいな。誰かそんなサイト作ってくれないかな。
ベーマガのサイトでPC-98のゲーム見つけて改めて思いますた。
発表されたゲームが他機種へ移植されたりとか、昔の投稿プログラム
雑誌特有のコミニュティの一体感って楽しかったよね。
662: 03/03/26 23:00 AAS
小学生の頃、父親にJR−200とその頃出ていた『マイコンBASICマガジンDELUXE』を買ってもらって打ち込みにいそしんでいた頃が懐かしい。
ああ、ベーマガよありがとう…(つД`)
663: 03/03/26 23:32 AAS
>655
さりげなく神光臨してるし…
664: Kenzoo 03/03/26 23:34 AAS
>>513から1ヶ月間のこのスレの状況を見てて、本当に休刊でもわりとひっそり終わりそうだなぁと思ってたので、こんな騒ぎになって結構びっくりしてる。
とりあえず毎号買ってる本屋には1冊しか入らない状態なんで、休刊号はうっかり他人に狩られないよう気をつけないとダメだな(^_^;)。
665: 03/03/26 23:47 AAS
>655
N速+でも聞いたのですが、
本人ですか?
666(1): はとぽっぽ 03/03/26 23:59 AAS
本人でつ。 このスレはよく覗いてますよー。
最終号は俺も買いに行こう。
どっかで追悼イラストでも描きたいなあ…
667: 03/03/27 00:05 AAS
「マイコンBASICマガジン」休刊のお知らせ」
いつも「マイコンBASICマガジン」をご愛読いただきありがとうございます。
さて、突然ではありますが「マイコンBASICマガジン」は、諸般の事情により次号5月号(4月8日発売)もって休刊いたすことになりました。
1982年創刊以来、コンピュータが大好きな中・高・大学生を中心に多くの読者に愛読され続け、21年という永い歴史を築くことができましたのも、ひとえに読者・スポンサー様・関係者の皆様方の暖かいご支援の賜物と厚く感謝申し上げます。
振り返れば、コンピュータ業界で活躍されている方の中には、マイコンBASICマガジンを登竜門として現在に至っている方も多く、業界に果たしてきた役割はそれなりに大きかったのではないかと自負しています。
時代の変化とともに、我々の使命も終え、永い歴史に幕をおろすことになりましたが、今後は、また新しいスタイルで皆様とお会いしたいと思います。
ありがとうございました。
電波新聞社
マイコンBASICマガジン編集部
668: 03/03/27 00:08 AAS
今度の休刊の話を聞いて、久々にベーマガの事を思い出したよ。
確か2回ぐらいPC-8001のプログラムの投稿が
載ったような気がしたな(投稿回数2回/掲載回数2回)。
・・・そーいや、漏れのプログラム、エミュじゃ動かなかったんだよな。
数年前に試したっきりだから、そのうちまた試してみるかな?
669: 03/03/27 00:18 AAS
記念カキコ
実家の方ではまだ購読打ち切りとかしてなかったはずなんで
最終刊も届くはずだが・・・
82年10月以来20年以上購読してた訳で
(途中からは完全に惰性になってしまったわけだが)
また一つ、俺の青春が終わってしまったというか(クサイねちょっと)・・・
しかし、ニュー速他の板のスレの速度に吃驚
愛されていたんだなと実感
まあ、かつての読者達の記念購入ラッシュで
品切れがおっかなくもあり
670: 03/03/27 00:24 AAS
ところで最終号ってどんな内容になるんだろう?
どうせなら20年の集大成ってことで、過去の超名作の
作品ライブラリでも載せるとか、かつての関係者全部
集めて盛大な謝恩会やってレポート誌面に載せるとか
あと、歴代Dr.Dの紹介(正体)とか、もちろん影さん
つぐみさんのモデルになった人も正体のせるとか
さらにはこのスレにも光臨なさってる歴代の神(レジェント)
の特別寄稿コーナー設けるとか…考えだしたらキリないけど
…でもたぶんいつものように普段通りの誌面で、何ごとも
なかったように終わるんだろな…という方に一万両
671: 03/03/27 00:33 AAS
創刊号から買い続け、最近は惰性で買ってたのを踏ん切りをつけるため、とうとうやめたのが今年の1月号から。
休刊と聞いて、原因が自分にもちょっとあるのかなと思うと、やりきれないです。
今年の買いそびれた号は、書泉でも行って買っておこうかな。
自分的に思い出深いのは、OFコーナーが最初にできたとき(確か83年の12月号)、2ページ分抜けていたこと(一応、影さんと編さんのやりとりが載ってたが、今思うと投稿が足りなかったのでは)
影さんが5インチFDをビスケットと言って食べてしまったこと(涙を直角に流しているDr.Dが目に浮かぶ)
そのころ打ち込んでいた、PC-6001とX1のテープはまだ読めるかな?でも、マシンがないから駄目か
何はともあれ、ベーマガよありがとう!そして永遠なれ・・・
672: 655 03/03/27 00:39 AAS
>666
うわーん、本人だー(涙)
当時、ベーマガのライター達(山下章氏、古代祐三氏、等々)と共に
あなたのような常連の方にあこがれてました。
でも絵がへたくそだったので無理でした。
ベーマガ買わなくなって10数年。
今ごろ、はとぽっぽ氏に出会えるなんて2chってすばらしい。
673: 03/03/27 00:42 AAS
押入れ見たら83年頃から90年頃までのが出てきた
裏表紙の工藤夕貴がかわいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 328 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s