[過去ログ] 昔のベーマガを懐かしもう!! DELUXE2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 02/08/04 00:34 AAS
一生懸命入力して、テープにセーブしましたねぇ。

ここは、かつてのベーマガ投稿者たちと語れるスレです。
前のスレッドはこちら。
2chスレ:i4004

前のスレでは、たくさんの神たちが現れてくれました。
さらに、本名だったためとかでここでは名無しの神たちも、
少なくありません。

このスレに登場した神(レジェンドと読む)達 一覧は>>2

なお、現在の投稿者の登場も歓迎いたします。
2
(4): 2 [2] 02/08/04 00:34 AAS
2
3
(3): 02/08/04 00:34 AAS
このスレに登場した神(レジェンドと読む)達
・お楽しみはこれからだ氏
・はとぽっぽ氏
・へのへのへ太郎氏
・VR-MTS氏
・TOHT氏
・ヘルニャン・バウマン氏
・第?代目ドクターD氏
・Random田村氏
・ウイングマン氏
省13
4
(1): 02/08/04 00:35 AAS
ああ、やられた……。>>2(藁
5
(2): ヴァンダー(昔の名前で出ています) 02/08/04 00:54 AAS
新スレおめでたうございまする。m(_ _)m
>3
神だなんて...めっそうもない
ペーパーADVに一度載っただけの
あほうでござります(当時小学生)
おそれおおいのでレジェンド認定から
削除しちゃってくださいまし...
よろしくです...m(_ _;)m
6
(1): ないの&ないの ◆NAINO1.I 02/08/04 06:44 AAS
ありがとうございますです、1さん。

>>5
小学生でありながらベーマガに載ったというのは、
かなりポイント高いんじゃあ・・・?

OFに一回載ったぐらいならまだしも、
ペーパーアドベンチャーなら十分・・・・

ちなみに、自分が初めてベーマガを知ったときには、
すでに15歳でした。
7: 02/08/05 00:33 AAS
たまに疑問に思うのですが、
なんで、動作を確認しているモノをプリントアウトしているだけなのに
「で・ば・ぐ」コーナーが必要なん?
8: 02/08/05 02:54 AAS
覚えてる限りでは、

・プログラム後半部分の載せ忘れ
・端1文字分が全部抜けてた

とかがあったような気が。
あと、PC-6001なんかで専用のプリントアウトルーチンを使ってたり
したから(LLISTじゃあまり見やすい出力にならないらしい)、
そういうルーチンのバグという可能性も考えられるな。
9
(1): 02/08/05 02:56 AAS
あと、専用プリンタで出力しなかったための文字化けとかもあったよね。
10: 02/08/05 09:33 AAS
>9
ファミベーとかのリストだと一部が手書きだったりすることがあった
11
(2): きむらく〜ん 02/08/05 21:29 AAS
だんだん思い出してきたぞ。(藁
ファミベーはリストをプリントアウトできないから
FM-7に読ませてプリントしてたんだよ。
で、もともとはBEEPに載っていたプログラムだったんだけど、
改良を加えてBG画面もプリントアウトできるようにしたんだよ。
誰がって?
断空我先生。
12
(1): ヴァンダー(はズかしい名前で出ています) 02/08/05 21:41 AAS
>6
ありがとうございます。それではずうずうしくお言葉に
甘えさせていただきます<(_ _)>とりあえずレジェンド時点
って事で...ちなみに当時の原稿料(9000円だったと記憶)
で小学生らしくファミコンのツインビー買いました(笑)
13: ヴァンダー(文字間違えております) 02/08/05 21:47 AAS
>12
時点-次点でした。(-_-;)
14: 02/08/05 23:31 AAS
>>11
うわ。それ、そう、当時弟がファミベ持っていたのですごいなと思っていた。
Beepに載ってたんだ…。
15: 02/08/05 23:36 AAS
ベーマガバッジ持ってる奴、いる?
16: ひひざる 02/08/07 01:56 AAS
今から19年くらい前べーまがかってました。300〜350円やったような。なんか薄い付録みたいなのついてませんでしたか? 後ぺージ欄外の影っていう人なんか好きでした。
17
(1): Tmb 02/08/07 22:26 AAS
影さん確か5インチのディスケット食ってたよなぁ.
18
(2): 元チェッカーズ(PANDA) 02/08/08 22:26 AAS
カポシッ!!
こんな板があったとは...。懐かしすぎです>ペーマガ
昔編集部で、投稿チェックのバイトしてました(だからチェッカーズ)。
ポケコン担当だったです(86年ころ)。
写真撮るのが、難しかった記憶があります。
#PANDAって言う名前で、ゲームレビューもちょっと書きました。

>>11 きむらく〜ん
ごぶさたしています。
ところで「航空ショー」って、どのペンネームの作品でしたっけ?
19: きむらく〜ん 02/08/08 23:44 AAS
>>18 おぉPANDAさん、久しぶりです。
「航空ショー」は自分の作品です。
元ネタはアタリのゲームなんだけどね、
シンプルながら面白いゲームだと思う。
たぶん今やっても面白いと思う。
皆さんの移植キボンヌ
20: 02/08/10 11:02 AAS
このところ激しく盛り下がっているなぁ,と言ってみるテスト
1-
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s