[過去ログ] 蒸気機関車の歴史 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150
(3): 2010/06/05(土)11:29 ID:TGxG1IGa(1/2) AAS
ここって炭水車についてもおk?

日本の戦時形機関車から採用された船底テンダー、
ルーツはアメリカの"Vanderbilt tender"であってるかな。
円筒形のタンクに炭庫を載せたようなやつで、南ア蒸機にも時々見られる。
完全に無台枠というわけではなく、端部にそれぞれ台枠らしきものアリ。
戦後のドイツも船底テンダー(Wannentender)を採用しているが、
これも端部に台枠らしきものが。
採用機関車はBR52が特に目立ち、戦時の粗悪な炭水車の改装と思われる。
一部BR38(元プロイセンP8)も採用していた模様。これは老朽化のため?
その他の新形式は通常の台枠つき平底タイプのよう。
省4
154
(2): 2010/06/06(日)10:14 ID:Vl5wPY/K(1/2) AAS
>>150
ヴァンダービルトテンダーは台枠に円筒形水タンクを載せたモノ
一方船底型テンダーは応力外皮構造(モノコック)で水槽自体が強度部材という
本質的な違いが有ります
ルーツは独の戦時型BR52(1942年)でしょう
155
(1): 2010/06/06(日)10:29 ID:Vl5wPY/K(2/2) AAS
>>150
>テンダーは基本的には死重なので、どのように軽量化等がされたのか気になるところ。

英でやってた走行給水などはテンダー軽量化に有効な手段と思われ

>また、国鉄にしてもC59の直線形状、なぜ背の高さを抑えていたのか?

テンダーは一般的にエンジンよか重心が高いのであまり背を高くするのはイクナイと思われ
166
(1): 150 2010/07/10(土)22:37 ID:0/X3+wAG(1) AAS
>>153-157
亀ですが、情報どうもでした

中国蒸機に関して。前進型の原型って燃焼室がなかったらしいのですが、
やっぱり特に燃焼とか効率とか考えずにとにかく国産を急いだってことなんでしょうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s