[過去ログ] 【東京一】司法試験合格者数ランキング2024【早慶中】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651: 2024/12/24(火)08:10 ID:LBR/JksF(1/8) AAS
>>636
早慶や地底落ちが集まること、中央大学法学部という学歴コンプをうまく司法試験に熱中させることで消化させているような感じ
652
(1): 2024/12/24(火)08:11 ID:LBR/JksF(2/8) AAS
>>645
それ法律学科の拡充でよくね?
653: 2024/12/24(火)08:57 ID:rp71YPd6(1) AAS
慶應は
犯罪気質の校風(金>倫理)
654
(1): 2024/12/24(火)09:14 ID:yD1Mow/B(1/2) AAS
>>652
単純な拡充だと法曹に興味ない層が流入することになり効果薄い気がする
655: 2024/12/24(火)09:24 ID:JBEPLquQ(3/3) AAS
法律の知識だけでなく、
幅広い教養を身に付けないといけないし、
人間性を磨かないと駄目
656: 2024/12/24(火)10:03 ID:I19zQHdk(1) AAS
>>648
在学中に試験受けられるようになったから、
既修だとロー入学後1年ちょいしか時間がない。
茗荷谷から国立に環境が変わるとそれに慣れるのも大変だからな。
その点東大だと茗荷谷から2駅なのでそこまで変わらないし、馴染めなくても茗荷谷で勉強すればいい。
中央法は東大ローダメなら慶應ローか中央ローって感じになっていくんじゃないか?
657: 2024/12/24(火)10:12 ID:FszpJ/E0(1) AAS
■■■■ 受験生へ  これが東大宮駅だ ■■■■
外部リンク[html]:ekisya.net

芝工は歩いて20分だ 青森のほうが都会だぜwww

■上野発の夜行列車で東大宮へwwww ■

降りた途端、ど田舎で引くわw  青森駅の方がダントツ都会WWWW

受験生へ 後悔しないようにwwwwww
658: 2024/12/24(火)11:01 ID:1ELlZ1MZ(1) AAS
やだよ茗荷谷なんてあんなクソ狭いとこ
659
(1): 2024/12/24(火)11:22 ID:LBR/JksF(3/8) AAS
>>654
いや政策学科の方が法曹に興味ない層多いでしょ
660
(1): 2024/12/24(火)11:25 ID:LBR/JksF(4/8) AAS
中央大ってブランド的なものがないから、ブランドっぽい慶応に行きたがるのが多いんでしょ

早稲田と慶応
明治と青学
法政と学習院
國學院と成城
難易度は前者の方が高い気もするが、後者の方がブランド感はある
こう並べるとそれは附属小が歴史あり金持ちが多い事が作ってきたものかなと思う
661
(2): 2024/12/24(火)11:37 ID:hs3uXzuF(1) AAS
>>660
なんだろうな
早稲田だとライバル感が出て行きたがらないんだろう
慶應なら仕方ないなという空気があるが、それがブランドゆえなのか実績ゆえなのか。
中央に対する愛校心もあって、東大慶應はそれを超越するが、早稲田ローならまぁ中央でいいかって。
いや、早稲田法の方が上ってのは分かってるし、不快に思うやつもいるだろうが。
662: 2024/12/24(火)11:41 ID:8vIHe2+8(2/3) AAS
東大・中央(イギリス法、中東戦争)

上智・青学・立教(キリスト教)

法政・明治・関西(フランス法、ボアソナード三兄弟)
663
(2): 2024/12/24(火)11:44 ID:8vIHe2+8(3/3) AAS
茗荷谷は日吉を田舎と思ってるからなあ
664: 2024/12/24(火)12:11 ID:kEupePH1(1/2) AAS
>>663
大学としては東大はともかく、
茗荷谷&駿河台で、慶應ローへの流出を抑えたいんだろう。
ほぼ実績を上乗せできる層だから。
東大はさすがに敵わんと思ってるはず
665: 2024/12/24(火)12:16 ID:9MJl/4ct(1/3) AAS
イーロンマスクがAGIとASIの完成予測に言及。
・2025年にAGIが完成
・2028年にASIに近いものが完成
・2030年に完全なASIが誕生
666: 2024/12/24(火)12:18 ID:9MJl/4ct(2/3) AAS
現役学生が社会に出る頃、ここの馬鹿なおっさんがアレコレ放談している前提が根底から変わってしまう
667: 2024/12/24(火)12:29 ID:nKLKeRDw(1) AAS
>>663
借地でドヤるの草
668: 2024/12/24(火)12:29 ID:9MJl/4ct(3/3) AAS
松尾研究室の今井翔太さんのX

>AGIの実現可能性に関しては、AIの三神(ヒントン、ベンジオ、ルカン)の中でも、昔からだいぶ懐疑派だったルカンがo1登場前後くらいから急に態度を変えて
「まぁ数年くらいで人間の知能に匹敵するAIは出るだろう」となったので、自分も大体その想定で行動するようになった
669: 2024/12/24(火)12:45 ID:LBR/JksF(5/8) AAS
>>661
まあ、ローはまた学部とは別かもしれんけどな
早稲田ローは最初、未修中心で微妙だったから
670
(1): 2024/12/24(火)12:46 ID:LBR/JksF(6/8) AAS
>>661
中央法に対する愛校心なんてないと思う
まあ憎んでいるとは言わないと思うし、ただの中央卒扱いされるのは嫌がるだろうけど
1-
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s