関東人「早慶は阪大より上、同志社は法政レベル」 (900レス)
上下前次1-新
860: 01/27(月)12:48 ID:lRdZz9ly(28/40) AAS
東京、京都と早稲田 慶應の4大学に照準
いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
省20
861: 01/27(月)12:49 ID:lRdZz9ly(29/40) AAS
横国 千葉 神戸大 阪大 財務本省採用 17年間ゼロ
財務省(本省)採用実績
2020東大15京大2一橋1早大2慶大2 計22
2019東大17京大1一橋1早大1慶大2 計22
2018東大15京大1一橋3早大1慶大1東外大1 計22
2017東大16京大2一橋1早大1慶大2 計22
2016東大15京大1一橋2東工大1早大2慶大2 計23
2015東大16京大2一橋1早大1慶大1九大1ロンドン大1 計23
2014東大14京大2一橋2早大1慶大1北大1東北大1 計22
2013東大14京大1一橋1東北大2 計18
省10
862(2): 01/27(月)12:51 ID:lRdZz9ly(30/40) AAS
阪大関係者は臆面もなくいけしゃあしゃあと阪大文系は早稲田文系より上とウソをつく
863: 01/27(月)12:51 ID:lRdZz9ly(31/40) AAS
NHK会長 早稲田 海老沢勝二 阪大0人
NHK副会長 早稲田 堂元光 正籬聡 井上樹彦 阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
NHK放送総局長 早稲田 正籬聡 阪大0人
NHK 2021年 大学別採用人数
●早稲田大 48
●慶應義塾 37
○東京大学 17
○京都大学 12
●上智大学 10
省31
864: 01/27(月)12:51 ID:lRdZz9ly(32/40) AAS
AA省
865: 01/27(月)12:52 ID:lRdZz9ly(33/40) AAS
AA省
866: 01/27(月)12:55 ID:lRdZz9ly(34/40) AAS
内閣総理大臣輩出大学
東京大学15人
早稲田大学8人
大阪大学0人
どうみても阪大文系が早稲田文系より上なわけがない
阪大関係者には著しく阪大文系が早稲田文系より劣るのに脳内で逆に格上となる思考回路があるようだ
867: 01/27(月)12:56 ID:lRdZz9ly(35/40) AAS
大企業社長・役員輩出ランキング
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
【政界】
総理大臣・閣僚輩出ランキング
1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学
【法曹界】
省14
868: 01/27(月)12:56 ID:lRdZz9ly(36/40) AAS
AA省
869: 01/27(月)12:58 ID:lRdZz9ly(37/40) AAS
民放5社(TBS 朝日 東京 日テレ フジ)(過去29年採用合計数)
1.早稲田大 931
2.慶應義塾 889
3.東京大学 304
4.上智大学 197
5.明治大学 113
6.一橋大学 105
7.京都大学 101
8.中央大学 103
9.立教大学 94
省37
870: 01/27(月)12:58 ID:lRdZz9ly(38/40) AAS
AA省
871: 01/27(月)12:59 ID:lRdZz9ly(39/40) AAS
AA省
872: 01/27(月)12:59 ID:lRdZz9ly(40/40) AAS
AA省
873: 01/27(月)13:04 ID:v8fY9euR(3/4) AAS
>>862
君は早稲田くんか?
同級生で数1できなかった低脳が、早稲田の商学部に現役合格してたなw
君もそのクチか?笑
874: 01/27(月)15:03 ID:gzgv2ygp(1) AAS
AA省
875: 01/27(月)15:12 ID:v8fY9euR(4/4) AAS
>>862
阪大は置いといてと
慶應>早稲田は確定で、よろしいな^_^
876: 01/27(月)22:26 ID:Q7XU6w5H(1) AAS
驚異的な偏差値を叩き出したザコク
福島大学人文社会学部
経済経営 偏差値37.5
岩手大学理工学部
電気電子通信 偏差値35.0
機械科学 偏差値37.5
社会基盤・環境 偏差値35.0
山形大学工学部
応用・化学工学 偏差値35.0
秋田大学国際資源学部
省3
877: 01/28(火)19:48 ID:zSHNpc/B(1/3) AAS
早稲田大学推薦の闇
ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学
早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
省2
878: 01/28(火)19:48 ID:zSHNpc/B(2/3) AAS
私立大学偏差値かさ増しの闇
①推薦、AO枠を増やす
②一般入試枠を減らす
③内部生、附属校を増やす
動画リンク[YouTube]
879: 01/28(火)19:49 ID:zSHNpc/B(3/3) AAS
早慶の指定校推薦組の偏差値は52.5
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s