古語辞典 (275レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
133(3): 2015/02/26(木)21:02 ID:tUs7gUHg(2/2) AAS
「根拠なく」だけど、アナタ、言語学板でも暴れてた正書法崇拝者でしょ
そういうイスラム国みたいなのって、虚しいネトウヨの叫びと同じで
愛国心は破落戸、最後の砦だって自覚した方がいいよ
134(3): 2015/02/26(木)21:46 ID:92Z8+5Rw(2/2) AAS
>>133
また酷い文章を御書きになりますね。これがネトキムチとやらですか。
中學程度の國文法すら理解出來ないとは恐れ入ります。文法云々を理解して
ゐなくとも、日本人であればもう少しまともな文章が書けますから矢張りネトキムチなのでせうね。
>「根拠なく」だけど、アナタ、言語学板でも暴れてた正書法崇拝者でしょ
?「なく」の活用?闊痰ミ・「だ」の接續?闊痰ミ・けど(けれども)省略形
○根據「は」「ない」「の」「だ」「けれども」
○暴れて「ゐ」た正書法崇拜者でしょ「う」「か」
正かな遣ひでは「でせうか」
形容詞「ない」の連用形「なく」を使ひ度いのであれば、「根據なく云ふ」などにする。
省10
145: 2015/02/27(金)10:14 ID:NEmq9l/R(6/10) AAS
外人には古文漢文はむづかしいから國に歸つたはうが良いよ。
現代口語文すら出來ないやうでは話にならない。
>>131でおまへが使つた「無限なく」は修正困難なくらゐに酷いから問題外なんだよ。
>>133で使つた「「根拠なく」だけど」、については直しを>>134で書いた。
「無根なく文にケチつけるヤツ」×
「無根なくいう文にケチつけるヤツ」×
「際限ない物云ひでケチをつける」○
148(1): 2015/02/27(金)11:23 ID:UY/wwmzn(6/7) AAS
痛いな、それも間違いだって
「無根拠に文に」と書いたんだが、「に」が連続するので
「根拠なく」に直した時に誤って「無根に」とした
それを>>133で訂正したんだが、二回も同じ誤りをするとは、何かの縁か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s