繁体字が正體字 [無断転載禁止]©2ch.net (633レス)
1-

3: [ああ] 2017/07/01(土)00:36 ID:aU+zW+2r(1) AAS
繁體字が正しい。
繁体字つて(嗤)。
4: 2017/07/02(日)23:07 ID:C/nyYiyZ(1) AAS
×繁体字
〇正體字
5
(1): 2017/07/03(月)10:53 ID:kl6cwQpw(1) AAS
繁體字是正體字。
6: 2017/07/06(木)04:13 ID:5LtrvIeA(1) AAS
正仮名キチガイにもなりきれないのかよ(笑)

  
7
(3): [國體護持] 2017/07/09(日)11:21 ID:WdY14y85(1/4) AAS
「駅」「訳」「沢」等々にて書く可しと主張せるのならば、當然「繹」の字は否定されねばならぬ。
さうすると必然的に「演繹」と云ふ詞は使へぬ縡になる。
「単」では無く「單」と書くのを批判されるのならば、「憚(はゞかる)」と云ふ字を書いてはならぬ。
「繹」が許されるのならば、「驛」「譯」「澤」等々も普通に許されて宜い筈であるが、現代表記主義者は其を許さぬ。
「憚」が許されるのならば、「禪」「蟬」等々を書いても何等批判される謂は無い筈である。
而して其程迄に常用漢字を大事だと思ふのならば、常用漢字表には無い「繹」「憚」等々の漢字の使用は當然に制限されねばならぬし、
「演繹」は「演えき」、「憚る」は「はばかる」と平假名表記にせねばならぬ。
普段から正字を普通に用ゐてゐる筈であるにも拘らず其にすら氣附かず、正字を使つてはならぬと宣ふは啻に癡者としか思へぬ。

常用漢字チェッカー
外部リンク:joyokanji.info
8
(1): 2017/07/09(日)18:37 ID:NfnAvgA3(1) AAS
使えばええやん
そっちこそ、正字こそ至高を押しつけんなって話
9: [國體護持] 2017/07/09(日)20:17 ID:WdY14y85(2/4) AAS
>>8
 誰も押附けてなんてゐないだらう。
文句を云ふから反論してゐる丈では無い歟(嗤)。
10
(1): 2017/07/09(日)20:30 ID:dnq0LI4H(1/6) AAS
>>7
これは謎理屈だな
駅を使うなら演繹は使えないという
過度の体系を勝手に押し付けている
誰が考えた理屈だろうかw

答え
駅は駅
演繹は演繹
でよろしい

これが現代人の語法で
省3
11: 2017/07/09(日)20:44 ID:WdY14y85(3/4) AAS
>>10
 全く宜しく無いな。
「演繹」を用ゐると云ふ縡は結果「繹」と云ふ正字を用ゐる縡と何等變らず、外の正字を遣ふ者を兎や角云ふ義理は抑無いのだ。
12: 2017/07/09(日)21:43 ID:dnq0LI4H(2/6) AAS
意味わからん
ケチつけるためのケチなので意味がない

正字と呼ばれる字を全て忌避すべきと
主張する人に対して「じゃあ演繹はどうなの?」
という問いは可能だが、そんな人はいない
つまり旧字と同じ字が混じっていても
それがどうした?で終わり

異体字の整理で字の部品部分まで統一するのは
不可能で、また統一志向がさらなる混乱を生むのは
漢字問題では当たり前
省3
13: 2017/07/09(日)21:48 ID:dnq0LI4H(3/6) AAS
理屈こねるのは勝手だけど
誰も説得できないよその屁理屈は

新表記が完全に定着している表記については
公ではそれを使いましょう、というだけだもん
プライベートではヒエログリフでもなんでも
使って楽しめばいい

語学だけやっててもダメよ
自分のアタマで考えないと
14
(1): 2017/07/09(日)21:58 ID:dnq0LI4H(4/6) AAS
例えば宅急便の住所を手書きするとする

相手が読めないかもしれないと
思いながらも、自分が新字をかけるのに
イデオロギーから旧字に固執して使うのは
これは社会的に非難されるべきことだよ
万葉仮名もダメ

日常の伝達は芸術作品でもなければ屁理屈でもない

例えば電話で会社に問い合わせをする
この時、普通に話せるのに
室町時代の発音で話すのはダメ
省3
15: 2017/07/09(日)22:35 ID:WdY14y85(4/4) AAS
>>14
 其は論理の飛躍だな(嗤)。
16
(1): 2017/07/09(日)23:18 ID:dnq0LI4H(5/6) AAS
論理の飛躍は>>7なw

ある旧字を使ってはいけないなら
構成部分としても使用不可?
いやその理屈はどこから出てきたの?
勝手にハードル設定ww

異体字問題でそれを徹底すると
収集つかない現実を知らんのか
これを机上の空論、論理の飛躍という

まあ法律も実務知らずで法哲学を吐くだけ
という脳内思想家志願者だからしょうがないけどねw
17: 2017/07/09(日)23:21 ID:dnq0LI4H(6/6) AAS
>>7
「旧字に含まれる漢字を一切使ってはならない」
というありえないお花畑思想に対してのみ有効

しかし架空の相手への屁理屈って
何か意味あるのかなあ〜
18: 2017/07/09(日)23:24 ID:qX4VNYyO(1) AAS
文盲と白痴がせめぎあうスレ
19
(1): 2017/07/10(月)01:27 ID:o/DEAtxG(1/24) AAS
>>16
 言つておくが「舊字」なんて代物は世の中に存在せぬ。

> ある旧字を使ってはいけないなら
> 構成部分としても使用不可?

 解り辛い、讀辛いから正字を遣ふなと善く云はれる。
何も架空の對手でも何でも無い訣だが、さう云ふ輩は人に正字を遣ふな云ひ乍らも自分で普段から遣つてゐる筈である、
若しくは遣はざるを得ぬは筈であると云ふ縡を説いてゐるのであつて、御前の指摘は筋違である(嗤)。
20
(1): 2017/07/10(月)05:53 ID:1y4iYlKp(1/5) AAS
>>19
君はいつもアホだな

ごくありふれた「正字は見辛いから使うな」という
セリフは現代の表記全体からみて旧字を使う必要の
ない部分を非難しているだけで、何も漢字セットの
論理的な定義を試みているわけではない

なので演繹が実は正字としても分類されるという
ことと上の文言の意図とは実際的にはあまり
関連がない

正字で言えば常用漢字には旧字と同じものも多いのは
省5
21: 2017/07/10(月)06:00 ID:1y4iYlKp(2/5) AAS
なので日常で
「すいません、これ昔の漢字?ですか?
これわからないので書き直してもらえますか」

という場面に出くわして
「お前も旧字を使っているのである
私は正しいのである」

と主張して直さないのはキチガイというわけ
こういう社会的に非難されるような状況外
で使うのはよろしい

まあ旧字旧仮名国家強制論が思想家志願者の
省1
22: 2017/07/10(月)06:50 ID:o/DEAtxG(2/24) AAS
>>20
> セリフは現代の表記全体からみて旧字を使う必要の
> ない部分を非難しているだけで、

 ほお(嗤)現代の表記全體にて遣ふ必要ある漢字とは具體的に何なのかを示して呉れないかね。
其が一體如何なる學術的根據に本づいてゐるのかもね(嗤)。
表記に因つて遣ふ可きである漢字が異なるとは初めて知つたのだがね(嗤)。

 因みに「全体」の「体」字は「笨(ホン・あらし)」と同じであり、「からだ」の意味は存在しない。
「からだ」の意味が存在するのは「體」字と「躰」字とだ。
「全体」と云ふ表記が行はれるのは飽く迄も「手書」の時丈である(嗤)。
活字と手書文字とが一致してをらねばならぬと云ふ或種の?ヘ條主義的な表記理論に御前の考も本づいてゐるのは明かである(嗤)。
1-
あと 611 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s