繁体字が正體字 [無断転載禁止]©2ch.net (633レス)
上下前次1-新
43(1): 2017/07/10(月)21:27 ID:o/DEAtxG(10/24) AAS
>>41
「埼玉縣信用金庫」も正字の儘なんだが(嗤)。
バスの側面には「乘車」と正字で表記されてゐる。
擧げれば幾らでも出てくるが、世の中は御前が勝手に思ひ込んでゐる「普段使われていない難しい漢字を使うのには場をわきまえないといけない」と云ふ
愚かな考で周つてはゐないのさ(嗤)。
44: 2017/07/10(月)21:29 ID:Qt69kfk0(9/26) AAS
だから例えば
正統だからといって内容をしっかりと
伝える際に篆書体を用いるのはダメ
docomoのようなアルファベットの
看板社名もあるが、緊急で社名を伝えなくては
いけないようなユニバーサルな視点の場所には
「ドコモ」が適切
個性のあるデザインとして用いるのは
一向に構わない
45(1): 2017/07/10(月)21:33 ID:o/DEAtxG(11/24) AAS
>>42
正確に内容を傳へるのに御前が遣つた「全体」と云ふ表記は有得ぬのだ。
熟語として全く意味を做してゐないからな(嗤)。
46(1): 2017/07/10(月)21:33 ID:Qt69kfk0(10/26) AAS
>>43
そういうのはウォッチャーの世界
つまり現実で探せばあるということと
現代表記の基準は矛盾しない
バスのはどうでもいい異体字の揺れ
埼玉縣は企業アイデンティティのレベル
人名に異体字があるのと一緒
47(1): 2017/07/10(月)21:37 ID:o/DEAtxG(12/24) AAS
>>46
だから「普段使われていない難しい漢字を使うのには場をわきまえないといけない」と云ふ愚かな考で周つてはゐないのさ(嗤)。
だから 「普段使われていない難しい漢字を使うのには場をわきまえないといけない」と云ふ理窟も通らぬのさ(嗤)。
48: 2017/07/10(月)21:38 ID:Qt69kfk0(11/26) AAS
>>45
また屁理屈か
逸脱例あるいは戦前と比較して
現代表記というのはメディア出版と
教育、法と科学、翻訳に渡って共通した
表記が成立している
これが「全体」
上記の世界において一般的な意味の県を縣と書く
ことはない
それを異体字ウォッチャー話にすり替えるのは
省1
49: 2017/07/10(月)21:41 ID:Qt69kfk0(12/26) AAS
>>47
いや現実にウォッチしたから
それを使っていいとはならないよ
「乗」の異体字を見つけたから
それを使うのは正当?な訳ない
読売はデザインとして大切に使っているだけ
読売もその表記を社名と関係なく乱用している
という話ではない
お前はメチャクチャ
50: 2017/07/10(月)21:44 ID:Qt69kfk0(13/26) AAS
街で「鹽」の看板を見かけたぞ
じゃあ会社でのデータ入力時に俺だけ
塩をすべて鹽で入れますよー
↑
社会人失格
51: 2017/07/10(月)21:48 ID:Qt69kfk0(14/26) AAS
埼玉縣信用金庫という社名があるのだなあ
じゃあ今度会社のサイトは県名を縣で統一しよう
調べてみると由緒あるから上には許可とりません
だって正しいんだもん
↑
社会人失格
52: 2017/07/10(月)21:52 ID:Qt69kfk0(15/26) AAS
きょうクライアントへにプレゼンで
全部正字で通したけど、読めないと言われたので
「僅か数百字も読めないのは勉強不足ですよ
これが正しいんだもん」と教えてあげました
↑
社会人失格
53: 2017/07/10(月)21:55 ID:Qt69kfk0(16/26) AAS
今度役所の部署で災害マップを作ることにしました
地名は全て正字です
なんとなく類推で読めるでしょ
読めないのは日本人じゃない判定!
なんたって正字の正は「ただしい」
という意味ですからね
↑
社会人失格
54: 2017/07/10(月)21:59 ID:Qt69kfk0(17/26) AAS
ロゴデザイン的な字体の使用と
表記のガイドラインを混同するのは
おそらく知識が狭いからだね
芸術全般への見識がない
おそらく日本の視覚文化の伝統にも
無知なのでしょうね
55: 2017/07/10(月)22:06 ID:Qt69kfk0(18/26) AAS
今日はいつも以上に支離滅裂な屁理屈でしたね
これでは他人に同意してもらえない
ま思想家志願者は不平家ですので治療は無理ですね
56(1): 2017/07/10(月)22:08 ID:o/DEAtxG(13/24) AAS
>>48-54
斯くも連投せねばならぬ必死さの意味が解らぬが(嗤)。
畢竟啻に御前個人の漢字に對する無智の問題を他人に轉嫁してゐる丈に過ぎぬ(嗤)。
57(1): 2017/07/10(月)22:11 ID:9nh1CW0i(2/3) AAS
>>56
莫迦に訓てやるが、明治の世は正字でない活字で溢れてたからな
58(1): 2017/07/10(月)22:13 ID:o/DEAtxG(14/24) AAS
>>57
併し御前のやうに「普段使われていない難しい漢字を使うのには場をわきまえないといけない」なんて縡を云ふ風潮は何處にも無いが(嗤)。
59(1): 2017/07/10(月)22:18 ID:Qt69kfk0(19/26) AAS
>>39
で書いたことに当てはまるが、新聞社名の旧字体は
歴史があるというプライドをデザインとして
残してブランディングしているということ
「慶應」と一緒
無論、慶應内で「応」は全て「應」と
書いてもよいなんてスタイルガイドはない
60(1): 2017/07/10(月)22:21 ID:Qt69kfk0(20/26) AAS
>>58
あなた、相手があってこその表記だよ
それから誰にレスしているのw
コミュニケーションベタにもほどがあるよー
61(1): 2017/07/10(月)22:22 ID:o/DEAtxG(15/24) AAS
>>59
問題の本質は「普段使われていない難しい漢字を使うのには場をわきまえないといけない」である。
唯の無智の自己中でしか無い(嗤)。
62: 2017/07/10(月)22:23 ID:o/DEAtxG(16/24) AAS
>>60
> あなた、相手があってこその表記だよ
> それから誰にレスしているのw
ならば出来る限り正しい漢字を遣はうな(嗤)。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 571 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s