[過去ログ] 【2024年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ227 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110
(2): 2022/12/20(火)13:44 ID:MgMsB8fu(1) AAS
>>108
各種世論調査で次はヒラリーで決まりと言われてた時代もありましたな
進歩も成長もない懲りねえカスゴミww
111: 2022/12/20(火)16:21 ID:J4K/WzqA(1) AAS
>>110
2016まぐれ受かりだけの一発屋でその後ほぼ負け続けて退化しっ放し
2021議事堂襲撃教唆で完全にオワコン化したトランプを本気で崇めてる連中よりはマシ
もうRINOどころかGOPe(共和党エスタブ)も本選で勝てないトランプに用は無いってことだ
112: 2022/12/20(火)16:23 ID:LB/N940a(1) AAS
トランプ息子をツイッターのCEOにっていうのはさすがにガセネタだよね??
113: 2022/12/20(火)22:01 ID:bR5qd0cY(1) AAS
マスク、不正投票とか言い出してるな
更にディープステートが云々で有料会員のみに投票権を与えるとか

従う気がないなら投票とか言うなよなあ…テスラ絡みの支援者とかも
ツイッターで遊んでる場合かって怒ってたから、辞任が多くなる懸念あったろうに
114: 2022/12/20(火)22:31 ID:39LHE92Z(1) AAS
天の声にも時々変な声がある
115
(1): 2022/12/21(水)03:26 ID:lgERwntc(1) AAS
栄作乙
116: 2022/12/21(水)10:07 ID:pFpaT826(1) AAS
>>115
元ネタは福田赳夫じゃなかった?
117: 2022/12/21(水)11:08 ID:N37AxUpT(1) AAS
亀有ブラザーズ

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]
省1
118: 2022/12/21(水)20:47 ID:IfmNfvfK(1) AAS
マスクは辞めても、影の支配者として君臨するから、あまり意味ないな。
119: 2022/12/21(水)21:18 ID:XVusViAt(1) AAS
新しいCEOが見つかったら辞めるという話だから
結局誰もCEOやりたがらずにずっとマスクが暫定CEO、なんてこともあるかも
120: 2022/12/22(木)01:44 ID:z2TCDIgk(1) AAS
新しい馬鹿が見つかるまで続けるしかないと言ってたね
なので、やるんじゃなかったババ引いたと思ってはいるんだろうな

あと、結果に文句をつけていたので、自分が投票で勝てると思ってたのかもね
なので、イエスマンが見つかるまで粘る可能性もある

ただ、Twitterについてはマスクも外野もどっちもどっちだと思う
両方とも言論弾圧に利用しながら、言論弾圧するなって言ってる呆れた口が塞がらない
コメントチェックするだけで済んだ程度の人たちまでアカウントロックして回ってたのはどっちもだ
問題のない発言すらもする権利までも奪うって問題性を、両者にはもっとよく考えろと言いたい
特に問題があるインフルエンサーについては、投稿前に検閲して承認を得る様にすればよかっただけだ
121: 2022/12/22(木)02:29 ID:extyGjbP(1) AAS
左の奴って馬鹿しかおらんのか?
マジでマスクが退任すると思ってんの?
新しいCEOなんて探さなくていいだけだし
マスクが自分の好きな時期に好きにするって宣言だぞ
122: 2022/12/22(木)04:03 ID:+Z7g4N7z(1/4) AAS
米下院委、トランプ氏を刑事告発することを決定  議会襲撃事件で [首都圏の虎★]
2chスレ:newsplus
123: 2022/12/22(木)04:04 ID:+Z7g4N7z(2/4) AAS
>>107
イーロン・マスク、TwitterCEO退任投票は賛成が過半数も…「投票はボット」「投票権はTwitter有料会員に限定すべき」という意見に賛同 [Stargazer★]



イーロン・マスク氏がツイッターCEO辞任を表明「後任が見つかり次第」 ★2 [首都圏の虎★]
124: 2022/12/22(木)04:05 ID:+Z7g4N7z(3/4) AAS
マスクの発言は、もう追いかける価値はない
125: 2022/12/22(木)04:07 ID:+Z7g4N7z(4/4) AAS
>>110
トランプに対してヒラリー圧勝といわれていた時の支持率の差は、せいぜい2~4%
126: 2022/12/22(木)08:26 ID:HNgiMMrd(1) AAS
セックす&ザ、、、して~

好きに~

ベース担当、マツモト→ともつま
127: 2022/12/22(木)10:25 ID:6zvweutL(1) AAS
ゼレンスキーが渡米して首脳会談
128
(1): 2022/12/23(金)23:01 ID:yOA45RSo(1/3) AAS
安保3文書の改定をアメリカは高く評価 バイデン大統領「日本の貢献を歓迎」
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
2022年12月17日(土) 03:12

きのう閣議決定された「反撃能力の保有」を明記した新しい安全保障関連3文書について、アメリカのバイデン大統領は「平和への貢献を歓迎する」と評価しました。

日本政府が新たな安保関連3文書を閣議決定したことを受けて、アメリカのバイデン大統領は16日、「日米同盟は自由で開かれたインド太平洋の礎であり、平和と繁栄への日本の貢献を歓迎する」とツイッターに投稿しました。

また、国家安全保障担当のサリバン大統領補佐官は「防衛投資を大幅に増やすという日本の目標は、日米同盟を強化し、近代化することにもつながる」などと高く評価。

オースティン国防長官も「反撃能力を含む新たな能力を獲得するという日本の決定を支持する」との声明を出しました。
129
(1): 2022/12/23(金)23:03 ID:yOA45RSo(2/3) AAS
「核や反撃能力の保有」と「飛行機の製造」など、
戦後の日本の保守政治家が熱望しながらも1mmも動かなかったことが、
今動き始めているということ。
1-
あと 873 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s