[過去ログ] 【2024年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ227 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269: 2023/01/14(土)07:18 ID:P0kIzyUY(1) AAS
>>263
同類で仲間ともいえる習近平やプーチン見てわかるように、彼らは結局、政治能力が低い(脅しと病的な俺様主義のみ。会社にもそういう輩いるでしょ)・・。最後は権力基盤を滅茶苦茶にして終わりだよ
270
(1): 2023/01/15(日)02:16 ID:rKYNCnXX(1) AAS
トランプのように不動産業で多くの人の資産価値を支えている人が
破滅的な選択をすることは考えにくい
271: 2023/01/15(日)03:20 ID:jeP5U4lW(1/2) AAS
日米首脳会談 日米同盟強化の方針で一致【会談冒頭動画も】
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
2023年1月14日 10時15分

バイデン米大統領、岸田首相に「異例の厚遇」 日本政府がアピール
外部リンク:mainichi.jp
2023/1/14 13:07
272: 2023/01/15(日)03:21 ID:jeP5U4lW(2/2) AAS
検察、前大統領を扇動疑い捜査へ ブラジル議会襲撃、ボルソナロ氏

ブラジル前法相を逮捕 ボルソナロ前大統領の「右腕」
273: 2023/01/15(日)09:24 ID:S2eXhCx5(1) AAS
明治5年に新暦(太陽暦・グレゴリオ暦)に改暦されました。

旧暦のころは、旧正月(旧暦の1月1日)が「お正月・一年の始まり」でしたが、
改暦された後は新暦の1月1日が「お正月・一年の始まり」となりました。

すでに説明したとおり、旧暦は月の満ち欠けを基準にしていますが、
新暦は太陽の動きを基準にしているため、旧暦を新暦に換算すると
およそ20~50日ずれが生じ、旧正月(旧暦の1月1日)は、
新暦で1月下旬~2月中旬ごろになるのです。

2023年の旧正月は、1月22日(日)です。
274: 2023/01/15(日)09:51 ID:IYbO7vwZ(1/2) AAS
>>270
> トランプのように不動産業で多くの人の資産価値を支えている人が
> 破滅的な選択をすることは考えにくい

トランプの不動産業って何度も破産申請してるだろ。まずは事実を調べよう
275: 2023/01/15(日)10:18 ID:sBTK6Cgc(1) AAS
トランプって親の資産転がしちゃあ燃やしてただけだろ
276: 2023/01/15(日)12:39 ID:NAsoypIh(1) AAS
トランプは親から譲り受けた、オンボロビルを金ピカに塗装しただけで、トランプタワーという人気スポットにしたからな。あれが彼の実業家としての始まりだった。
277: 2023/01/15(日)15:28 ID:IYbO7vwZ(2/2) AAS
トランプて実業家としての成績はせいぜい並でしかない。自分を大きく見せることについては抜群だけどね。
与沢翼とかガーシーとかと同類だね
278: 2023/01/16(月)08:33 ID:E2ATgird(1) AAS
トランプは何度か経済的に失敗してるけど、何度も復活してきてもいる人物でもある
それが逆に盛り返し時に周囲に金を産むとか、トランプ本人の脇が甘いので美味しい所を奪えるとか…
そういう妙な注目を浴びてたりもする
あちらの再チャンス云々の話も何度も周りを儲けさせられるかという着眼点だったりするし…
個人的な範囲での地味な復活とかは余り歓迎されず、山師的な再起みたいなのが好まれる訳だね

まあ、ここら辺も日本人的感覚にはマッチしないので、意図的に曲解され易かったり、理解されてなかったりする話なのだが
特に日本ではただ親のお金や土地で云々という風なアメリカでは通用しない様な話がまかり通ってたりする
最近の彼はブームや波を生み出す男として、プロデュース力やエンターテイナーとして企業や団体と繋がってたりする
表面上はトランプを批判している様に見えて…金銭的には一緒に儲けていたりもする訳だ
また、親トランプと反トランプというブームはどちらにも集金力を齎したのだ
省5
279: 2023/01/16(月)10:01 ID:8+QxPETI(1) AAS
>>236
サントスは色々とすごいよな
日本なら絶対村八分で辞任まで追い込むのに

そもそも議員を辞めさせた事例が南北戦争以来ないと聞いて驚いた
今までも経歴詐称議員は結構いたんだろうか?
280: 2023/01/17(火)01:11 ID:R9NhFSYA(1/4) AAS
米モーニング・コンサルトの世論調査(1月4日)
外部リンク[html]:www.jetro.go.jp

共和党予備選が今日行われる場合に誰に投票するかという設問
・トランプ(45%)
・デサンティス(34%)
・マイク・ペンス前副大統領(8%)
・ニッキー・ヘイリー元国連大使(3%)

2024年大統領選挙での直接対決を想定
・バイデン(44%) vs トランプ(40%)
・バイデン(42%) vs デサンティス(42%)
281: 2023/01/17(火)01:13 ID:R9NhFSYA(2/4) AAS
USAトゥデイとボストンのサフォーク大学の世論調査(12月13日)
外部リンク[html]:www.jetro.go.jp

2024年大統領選の共和党予備選を想定
・デサンティス(56%) vs トランプ(33%)

2024年大統領選の本選を想定
・デサンティス(47%) vs バイデン(43%)
・バイデン(47%) vs トランプ氏(40%)
282: 2023/01/17(火)01:14 ID:R9NhFSYA(3/4) AAS
経済誌「エコノミスト」と調査会社ユーガブの世論調査(12月21日)
外部リンク[html]:www.jetro.go.jp

2024年大統領選の共和党予備選を想定
・デサンティス(41%) vs トランプ(26%)
283
(1): 2023/01/17(火)01:15 ID:R9NhFSYA(4/4) AAS
英レッドフィールド・アンド・ウィルトン・ストラテジーズの世論調査(12月)
外部リンク[html]:www.jetro.go.jp

2024年の大統領選挙での直接対決を想定
・バイデン(41%) vs トランプ(41%)
・バイデン(42%) vs デサンティス(40%)
・トランプ(43%) vs ハリス(41%)
284: 2023/01/17(火)20:25 ID:Z41mBqSG(1) AAS
年明けて下院議長決まらない&サントス炎上からのバイデン機密文書問題と、政局の流れが速すぎる
285: 2023/01/17(火)22:37 ID:1YkZNHvO(1) AAS
機密文書問題はオバマが仕掛けてるから良い話じゃない
286: 2023/01/17(火)23:59 ID:e7dLosAB(1) AAS
小浜は誰推しなのよ
287: 2023/01/19(木)00:32 ID:CaKxEIDi(1/4) AAS
トランプ氏、28日に選挙集会 24年米大統領選へ始動
外部リンク:www.jiji.com
2023年01月18日08時19分

 【ワシントン時事】トランプ前米大統領は17日、サウスカロライナ州で28日に演説会を行うと発表した。
トランプ氏が昨年11月に2024年大統領選への出馬を宣言してから、大規模な集会を開くのは初めて。

 トランプ氏は昨夏、退任時にホワイトハウスから機密文書を持ち出したかどで連邦捜査局(FBI)の家宅捜索を受けた。
今年に入り、バイデン大統領の自宅や個人事務所からも機密文書が見つかっていたことが分かったため、演説ではバイデン氏への批判を展開するとみられる。
288: 2023/01/19(木)00:49 ID:scp8P74m(1/2) AAS
バイデンの機密文書問題は身内からの攻撃だとする話が出ている

ただ、一方で、元々中間選挙の期間中隠していただけで、いつまでも隠し切れない上、
このまま隠し続けていると大統領選に悪影響を与えるという懸念ともなっていたとも

従って、中間選挙が終わり、大統領選へまだ準備期間が残っていて、候補の再選定する余裕もある
このタイミングに一斉に「もう終わった話」という形にするべく纏めて出されたという風な見方もある
これは民主党だけでなく共和党でもそうだが、選挙期間中は都合が悪い話は先送りしてから出す
という様な風潮があるので…バイデンを狙い撃ちしたというより、もとからバイデンに隙が多すぎるという問題とも
1-
あと 714 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s