[過去ログ] 【2024年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ227 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
410: 2023/02/08(水)22:31 ID:V1H1sGCp(2/2) AAS
民主党内の左翼勢力は調子に乗るなこれらに迎合し過ぎるなみたいなのを言ってるし、
左翼勢力側も別勢力や協力者でも少しでも気に入らないとボロカスに言ったりしてる
あと、状況を見るということをしない個人パフォーマンス優先な人も多いので…
そりゃ無理だろみたいな話でも目立つ為に無茶な事を主張したり
まあ、こういう手合いは自分が仕切る立場になるとそんなこと言いましたっけ?ってなったり、
逆ギレして無責任な層と反目しあったりもするんだが
そういうのは色々な政党でもあるが、二大政党制かつ、赤狩りや南部狩りが激しかったアメリカでは
より捩れた状態にあるので悪目立ちし易いとも言われる
そりゃまあ、もぐりこむしかないよねどっちかに
411: 2023/02/08(水)23:52 ID:5FkN86Er(1) AAS
バイデン節としては、過去最高レベルに絶好調だね。
挙党一致で党の後押しもあったというし。
412(1): 2023/02/09(木)01:41 ID:szeRlEzm(1) AAS
>>409
共和党より民主党のほうが分裂してるって考えるやつはアタオカか頭Q
413: 2023/02/09(木)02:58 ID:e0wXEMEJ(1) AAS
>>406
米民主主義「不屈だ」 米大統領の一般教書演説(要旨)
外部リンク:www.sankei.com
2023/2/8 22:19
バイデン米大統領による7日の一般教書演説の要旨は次の通り。
◇
米国の物語は前進と強靱(きょうじん)さの物語だ。あらゆる危機を乗り越え、さらに強くなっている唯一の国だ。2年前、経済がぐらついた。今夜までに、われわれは記録的な1200万人の雇用を生み出した。どの大統領が4年間に創出した雇用よりも多くの仕事を2年間でつくり出した。
今日、新型コロナウイルス感染症がわれわれの生活を支配することはもはやない。われわれの民主主義は2年前、南北戦争以来で最大の脅威に直面した。われわれの民主主義は傷ついたが、今も不屈だ。
省5
414: 2023/02/09(木)11:31 ID:bBvRdLe/(1) AAS
公金チューチュー
415: 2023/02/10(金)00:03 ID:bEbMJBM3(1/4) AAS
【解説】一般教書演説を分析 バイデン大統領は何を語った?ワシントン支局梶川支局長
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
2023/02/08 23:59(29分)
416: 2023/02/10(金)00:05 ID:bEbMJBM3(2/4) AAS
バイデンが一般教書演説で見せた、「超党派志向」と再選への野心
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
2023年02月09日(木)17時15分
バイデン米大統領は、2月7日の東部時間夜9時から、上下両院議員総会を前に一般教書演説を行いました。毎年演説が終わると様々な評価が飛び交うのですが、今回はかなり「良くできた」部類に入ると思います。CNNが直後に行った簡易世論調査では「好感が75%」という数字が出ていましたが、確かにそんな印象があります。
何が成功していたのかというと、とにかく、対立を深めるのではなく超党派の雰囲気を作る、この姿勢を徹頭徹尾一貫させたことです。
例えば、トランプ時代の2020年には、議事進行を務めた当時のペロシ下院議長(民主)が、演説が終わった直後に、大統領の演説原稿をビリビリ引き裂くなどということがありましたが、その行為が自然な流れに思われるほど、この時の演説の内容は「左右対立」を煽る内容でした。
それから、わずか3年。今回は全く雰囲気が変わっていました。まず、大統領の登場の前からマッカーシー下院議長(共和)は、民主党のカラーであるブルーのスーツ、上院議長を兼ねるハリス副大統領(民主)は、反対に共和党のカラーであるレッドのスーツで決めていました。
この両名の姿をひと目見ただけで、大統領が「超党派」を狙っていること、そして他でもない野党・共和党のマッカーシー議長がこれに協調していることは明らかでした。
417: 2023/02/10(金)00:05 ID:bEbMJBM3(3/4) AAS
やがて大統領が入場し、延々と議員たちの握手攻めにつきあった後に、登壇。ここでも、異例なことが起きました。まず、上下両院議長に演説原稿を渡す。これはお決まりのアクションなのですが、通常はサッサと演説に入るところを、いきなり雑談に振ったのでした。
バイデン大統領は「来週の日曜は家にこもって絶対仕事しないのでよろしく」とブツブツ言ったのです。12日の日曜は、他でもないスーパーボウルが開催されます。
ですから、このブツブツの意味は、自分はイーグルスのファンなので、それが物凄く大事ということですが、そこにある意味合いは「俺は庶民の代表なんだ。インテリでもエリートでもないんだ」という宣言でした。この人は、この種のテクニックで大衆政治家として半世紀以上生き延びて来たわけで、その面目躍如というところです。
◇徹底した「超党派」のメッセージ
その後も演説には行かず、まず新しく就任したマッカーシー下院議長の就任を祝って議長から笑顔を引き出し、同時に民主党の新世代リーダーであるハキーム・ジェフリーズ院内総務を紹介、更に共和党のマコネル院内総務も「長年の友人」だとしてエールを送ったのでした。(以下略)
418: 2023/02/10(金)00:07 ID:bEbMJBM3(4/4) AAS
中間選挙前に酷評されていたのと比べると、
今回の演説は褒めている記事が多い
419(1): 2023/02/10(金)03:27 ID:89vl/ozW(1) AAS
民主党は2024年の負け役を誰にするかという問題に終始するわけで、バイデンであろうが他の誰であろうが大差はない
負けた後に中道と左派の対立をどうするか、ひいては民主党をどう立て直すかの旅路が始まる
420: 2023/02/10(金)07:39 ID:y5UY5zPn(1) AAS
>>419
お前、中間選挙前にレッドウェーブて言ってただろw
民主党の心配の前にMAGA、フリーダムコーカスとマコネルやマッカーシーの対立どうにかしろよww
2024も民主党が大統領と下院を取るよ
421(1): 2023/02/10(金)20:35 ID:iRtDX2Fy(1) AAS
デサンティスは性格の問題で身近に敵が多いというし
予備選で勝ちそうになると相当内部リークで叩かれるんじゃないの
年齢的な嫉妬もあるだろう
422: 2023/02/10(金)21:03 ID:56S3vJg8(1) AAS
バイデン対トランプならバイデン勝利
ニューサム対トランプでもニューサム勝利
デサンティス対バイデンならデサンティス勝利
デサンティス対ニューサムなら…?
とにかく両党ともロートルを押し込めないと始まらない
423: 2023/02/10(金)21:28 ID:QXBR5Unx(1) AAS
ニューサムは真っ黒だけど、一見、さわやかイケメンでファミリー持ち
バイデンやハリスを推してくるより不自然さは無いけど、今んとこ、候補に上がって無いな
424: 2023/02/10(金)22:24 ID:SCk1D88d(1) AAS
カリフォルニア州没落の象徴である知事が大統領選挙に勝てるわけない
規制と高税率でテキサスに逃げる案件多数
425: 2023/02/10(金)22:36 ID:kmFTL23E(1) AAS
ニューサムはバイデンやハリスに対抗して出馬はしないと言っている
426: 2023/02/11(土)04:23 ID:MOHASc4X(1) AAS
ハリスとか問題外だろ
そもそもバイデンが出ようってのに
バイデンが今発作で突然死んでハリスが大統領継承したとして
それでも予備選勝てるか怪しいとかそんなレベルだわ
427: 2023/02/11(土)04:33 ID:llNrsQzM(1) AAS
そもそも2020にアイオワにたどり着く前に撤退してる奴だし
分不相応なポジ貰って案の定の仕事ぶりじゃどうもならん
428: 2023/02/11(土)12:04 ID:bORKkzbg(1/3) AAS
一般教書演説後にあるかもしれないとされていたバイデンの出馬宣言はなかった。
調査で「バイデンの続投を望まない」声が高まっているということだが、
この手の記事は大抵、右寄りだったり左寄りだったりする直近の調査を
一つ取り上げるだけで当たっていたためしがない。
Biden trashes polls suggesting he shouldn’t run again: 'Do you know any polling that's accurate?'
(Fox, February 10)
「正確な調査を知っていますか?」
中間選挙の時もバイデンだけが正しかった。
429: 2023/02/11(土)12:06 ID:bORKkzbg(2/3) AAS
RCP平均でのバイデンの支持率は44.4%とここ一年で最高値。
機密文書持ち出しで2%下げたが、それも戻している。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 573 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s