[過去ログ] 【2024年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ227 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
902: 2023/05/13(土)23:14 ID:FYFL/ZyD(1) AAS
かなりえずき様へ
903: 2023/05/14(日)15:56 ID:+zTWGonX(1) AAS
>>897
今は社会政策で分断が先鋭化してるから経済を理由にして
「今回の大統領選はパス」してる余裕はないな
904: 2023/05/14(日)23:08 ID:4ReRsWkX(1) AAS
中絶問題が典型だが、政策本位だとトランプが共和党内では相対的に穏健派になりがちなのは確か。
ペンスのように連邦法での禁止とか、デサンティスのように妊娠6週から禁止とか言わずに
各州の裁量を認め、レイプや近親相姦での例外規定も支持した上で妊娠26週以降に焦点を絞る。
こういう点が2016年には党主流派の大勢の消極的な支持(何をしでかすか分からないクルーズより
意外に御しやすいかもしれないという淡い希望的観測とともに)を確保した決め手にもなったが、
2020年を経た今では政策以前のプレジデンシーに関して党主流派も無党派層も重大な懸念を
持ってるだろうし、どういう経過を辿るか読めない。
905: 2023/05/17(水)23:57 ID:L3JgdFkF(1) AAS
16年の予備選の頃に、トランプは政策的には穏健派なんです、と
三浦瑠麗が言ってたのを思い出したw それはそうなんだろうけど。
なってからも、最高裁判事をしっかり3人任命すれば、いわゆる保守派の手形は落としたという感じで
それ以上イデオロギー的な争点を独自に追求するようなスタンスはなかったか
906: 2023/05/19(金)02:19 ID:QORq8Z8k(1) AAS
岸田首相、東京にMIT(マサチューセッツ工科大学)誘致へ AI(人工知能)研究ほか バイデン大統領と構想推進で一致 [お断り★]
2chスレ:newsplus
日米首脳会談で「スタートアップ・キャンパス構想」推進で一致 東京・恵比寿近くにMIT=マサチューセッツ工科大学誘致へ
動画
動画リンク[YouTube]
日米首脳会談で、岸田総理とアメリカのバイデン大統領は、「グローバル・スタートアップ・キャンパス構想」を推進していくことで一致しました。
スタートアップ・キャンパス構想とは、AIを含む、最先端技術の研究を行う大学を日本に誘致し、人材育成にあたるプロジェクトです。
複数の政府・与党関係者によりますと、東京の目黒区と渋谷区にまたがる2万平方メートルを超える敷地にマサチューセッツ工科大学がやってくるということで、政府は、2028年の開校を目指すとしています。
907: 2023/05/19(金)11:24 ID:JLxpZtYe(1) AAS
首相がG7首脳出迎えしてたけど
他は年長でも60代、40代も多いので
バイデンの弱々しさが際立ってしまう
908: 2023/05/19(金)11:47 ID:IGtJmPtG(1) AAS
【株価】東証、バブル後最高値を更新 一時3万0900円台
909: 2023/05/20(土)00:30 ID:qYMBE1Vk(1) AAS
ゼレンスキー氏、20日夜に来日 G7広島サミット21日出席
> 複数の日米政府関係者は19日、ウクライナのゼレンスキー大統領が先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)に対面出席すると明らかにした。
> 米英メディアによると、20日夜に日本に到着、サミット最終日の21日の会合に参加する。
910: 2023/05/21(日)02:42 ID:pg32djxP(1) AAS
PBSニュースアワーでデービッド・ブルックスがティム・スコットを褒めてたな、
彼は今は過小評価されているが資金もすでに相当持っていると。
トランプや文化戦争に執着するデサンティスに疲れた層の受け皿にはなり得るが、
同じサウスカロライナでヘイリーが出ているだけに同士討ちにもなりそうだな。
911: 2023/05/21(日)23:51 ID:hvUrQc5n(1/4) AAS
<ニュース映像>
ウクライナ・ゼレンスキー大統領も参加 G7広島サミットが閉幕(2023年5月21日)
動画リンク[YouTube]
(2:12)
ゼレンスキー大統領 電撃来日! G7広島サミット 各国首脳が原爆資料館視察【ニュースまとめ】ANN/テレ朝
動画リンク[YouTube]
(ライブ配信)
原爆慰霊碑前での記念撮影
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
会合時の記念撮影
省1
912: 2023/05/21(日)23:51 ID:hvUrQc5n(2/4) AAS
G7広島サミット首脳宣言の全文
外部リンク:www.nikkei.com
2023年5月21日 20:32
・前文
・ウクライナ
・軍縮・不拡散
・インド太平洋
・世界経済・金融・持続可能な開発
・気候
・環境
省14
913: 2023/05/21(日)23:54 ID:hvUrQc5n(3/4) AAS
バイデン大統領「核兵器ない日に向けて進もう」 原爆資料館の芳名録に記帳【全文】 [えりにゃん★]
2chスレ:newsplus
岸田総理
「歴史に残るG7サミットの機会に議長として各国首脳と共に『核兵器のない世界』をめざすためにここに集う」
アメリカ・バイデン大統領
「この資料館で語られる物語が、平和な未来を築くことへの私たち全員の義務を思い出させてくれますように。世界から核兵器を最終的に、そして、永久になくせる日に向けて、共に進んでいきましょう。信念を貫きましょう!」
イギリス・スナク首相
「シェイクスピアは、『悲しみを言葉に出せ』と説いている。しかし、原爆の閃光に照らされ、言葉は通じない。広島と長崎の人々の恐怖と苦しみは、どんな言葉を用いても言い表すことができない。(略)」
フランス・マクロン大統領
「感情と共感の念をもって広島で犠牲となった方々を追悼する責務に貢献し、平和のために行動することだけが、私たちに課せられた使命です」
省10
914: 2023/05/21(日)23:55 ID:hvUrQc5n(4/4) AAS
ゼレンスキー氏「一生忘れない」 岸田首相との会談で招待に謝意
外部リンク:www.sankei.com
2023/5/21 18:52
また、G7サミットへの参加に関しても「今まで6回、オンライン形式でG7サミットでスピーチをしたが、今回は初めて首相の招待によって対面で参加することができて大変うれしく思っている」と強調した。
915: 2023/05/23(火)11:58 ID:m47Zzd9K(1) AAS
【米国株】S&P500、ナスダック100は年初来高値更新、債務上限問題への懸念後退 [882679842]
916(1): 2023/05/24(水)02:40 ID:Z8azV/3j(1) AAS
共和党唯一の現職の黒人上院議員、ティム・スコットが大統領選に立候補
917: 2023/05/25(木)07:39 ID:JCs6wwHZ(1) AAS
デサンティスの出馬表明
ここで全く盛り上がらず
共和党指名争いは勝負ありなのか
918: 2023/05/25(木)09:41 ID:3qL2m5mc(1/2) AAS
トランプと大差ついてるしな
もはや本命対抗とも言えるかも怪しい
仮に指名獲得しても中絶問題含め、
右に振れ過ぎててバイデンに勝てるとは思えない
919: 2023/05/25(木)09:43 ID:3qL2m5mc(2/2) AAS
地元フロリダの予備選ですら
トランプの後塵を拝してるようでは話にならない
920: 名無しさん@お腹いっぱい 2023/05/25(木)10:14 ID:gg7R6Q81(1/2) AAS
@CNN
2024 National Republican Primary (Shift since 3/12):
Trump 53% (+16)
DeSantis 26% (-13)
Pence 6%
Haley 6% (-1)
T. Scott 2%
Christie 2%
Ramaswamy 1%
Hutchinson 1%
省3
921: 名無しさん@お腹いっぱい 2023/05/25(木)10:15 ID:gg7R6Q81(2/2) AAS
@QuinnipiacPoll
2024 National Republican Primary:
Trump 56% (+31)
DeSantis 25%
Haley 3%
Pence 2%
T. Scott 2%
Christie 2%
Youngkin 1%
Sununu 1%
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s