[過去ログ]
【2024年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ227 (1002レス)
【2024年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ227 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1670653465/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/21(日) 23:51:01.17 ID:hvUrQc5n <ニュース映像> ウクライナ・ゼレンスキー大統領も参加 G7広島サミットが閉幕(2023年5月21日) https://www.youtube.com/watch?v=B8CjwgqNikU (2:12) ゼレンスキー大統領 電撃来日! G7広島サミット 各国首脳が原爆資料館視察【ニュースまとめ】ANN/テレ朝 https://www.youtube.com/watch?v=sqCBptFutfg (ライブ配信) 原爆慰霊碑前での記念撮影 https://i.imgur.com/k4F9j4u.jpg 会合時の記念撮影 https://i.imgur.com/6LVnuTq.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1670653465/911
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/21(日) 23:51:50.29 ID:hvUrQc5n G7広島サミット首脳宣言の全文 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA213340R20C23A5000000/ 2023年5月21日 20:32 ・前文 ・ウクライナ ・軍縮・不拡散 ・インド太平洋 ・世界経済・金融・持続可能な開発 ・気候 ・環境 ・エネルギー ・クリーン・エネルギー経済 ・経済的強靱性・経済安全保障 ・貿易 ・食料安全保障 ・保健 ・労働 ・教育 ・デジタル ・科学技術 ・ジェンダー ・人権、難民、移住及び民主主義 ・テロリズム、暴力的過激主義、国際的な組織犯罪への対応/法の支配の堅持/腐敗対策 ・地域情勢 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1670653465/912
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/21(日) 23:54:09.21 ID:hvUrQc5n バイデン大統領「核兵器ない日に向けて進もう」 原爆資料館の芳名録に記帳【全文】 [えりにゃん★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684555967/ 岸田総理 「歴史に残るG7サミットの機会に議長として各国首脳と共に『核兵器のない世界』をめざすためにここに集う」 アメリカ・バイデン大統領 「この資料館で語られる物語が、平和な未来を築くことへの私たち全員の義務を思い出させてくれますように。世界から核兵器を最終的に、そして、永久になくせる日に向けて、共に進んでいきましょう。信念を貫きましょう!」 イギリス・スナク首相 「シェイクスピアは、『悲しみを言葉に出せ』と説いている。しかし、原爆の閃光に照らされ、言葉は通じない。広島と長崎の人々の恐怖と苦しみは、どんな言葉を用いても言い表すことができない。(略)」 フランス・マクロン大統領 「感情と共感の念をもって広島で犠牲となった方々を追悼する責務に貢献し、平和のために行動することだけが、私たちに課せられた使命です」 カナダ・トルドー首相 「多数の犠牲になった命、被爆者の声にならない悲嘆、広島と長崎の人々の計り知れない苦悩に、カナダは厳粛なる弔慰と敬意を表します。貴方の体験は我々の心に永遠に刻まれることでしょう」 ドイツ・ショルツ首相 「この場所は、想像を絶する苦しみを思い起こさせる。私たちは今日ここでパートナーたちとともに、この上なく強い決意で平和と自由を守っていくとの約束を新たにする。核の戦争は決して再び繰り返されてはならない」 イタリア・メローニ首相 「本日、少し立ち止まり、祈りを捧げましょう。本日、闇が凌駕するものは何もないということを覚えておきましょう。本日、過去を思い起こして、希望に満ちた未来を共に描きましょう」 ミシェル欧州理事会議長 「80年近く前、この地は大いなる悲劇に見舞われました。このことは、われわれG7が実際何を守ろうとしているのか、なぜそれを守りたいのか、改めて思い起こさせます。(略)」 フォン・デア・ライエン欧州委員会委員長 「広島で起きたことは、今なお人類を苦しめています。これは戦争がもたらす重い代償と、平和を守り堅持するというわれわれの終わりなき義務をはっきりと思い起こさせるものです」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1670653465/913
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/21(日) 23:55:13.55 ID:hvUrQc5n ゼレンスキー氏「一生忘れない」 岸田首相との会談で招待に謝意 https://www.sankei.com/article/20230521-OQ44OOKPCNIQRKOHGH27E4PZJY/ 2023/5/21 18:52 また、G7サミットへの参加に関しても「今まで6回、オンライン形式でG7サミットでスピーチをしたが、今回は初めて首相の招待によって対面で参加することができて大変うれしく思っている」と強調した。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1670653465/914
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.574s*