[過去ログ] 【2024年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ227 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
601
(1): 2023/03/17(金)17:06 ID:l4LzYk0/(1/3) AAS
共和党はオバマ等の民主党を弱腰外交、戦争に弱い党だと罵ってきたが、
デサンティスで立場が逆になる可能性が出てきてるね

ただ、デサンティスもオバマみたいに空気読んで発言ひっくり返して、
歴代トップクラスのミサイルマンになる可能性もある
602
(1): 2023/03/17(金)17:34 ID:l4LzYk0/(2/3) AAS
大統領や大臣等が強権を発動して妙な事をやっていて、それが原因で失敗が起こったとき、
オバマやバイデンみたいにゆり戻しが強くなる事がある

アフガンの不手際を見てバイデンならチャンスがあると思った層もいたそうだが、
むしろアフガンをやらかした後のバイデンは厄介だというのを理解出来ていない人が多かった
バイデン大統領はオバマ時代にも中東政策でやらかして、その後に失態挽回とばかりに猛爆撃を行った人物だ

こうした読みが甘かった事による独走的失態は、軍部や議会の意見の復活を意味したりもする
アメリカの不介入主義を掲げて批判的だった人物が、とあるイベントを境に突然豹変する事があるのもアメリカだ
603
(1): 2023/03/17(金)17:45 ID:l4LzYk0/(3/3) AAS
とある地域では臆病と見られたが、別の地域ではタフになったりもする

バイデン大統領は元々中東に対して及び腰だったという話で、別の地域でもそうという訳ではない
彼は支援する相手が支援を受けるに値しないと思った時に手厳しくなるタイプとして知られている
従って、数日で負ける可能性があった状態ならともかく、現在のウクライナはそれなりに支援する意義を感じてるとされる
更に、ロシアは珍妙なイベントや発言、資料等によって、ウクライナはファーストステップでしかない事を示してしまった
こうなるとゼレンスキーを支援しているというより、欧州の国々を支援しているという話にもなってくる

従って、イラクやアフガンでの失敗を事例に彼を見ていると、読み違いをする事になったりもする
また、トランプ陣営についても口先では欧州軽視の姿勢を示しているが、同じ口で私がトップなら、
あんなことはやらせなかったとも言っている。では、どうやらせないというのだろうか?
そして、彼らは同じ口で、ウクライナに武器を先に与えていたとも語っているのだ
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.110s*