[過去ログ] スレッドを立てる迄も無い質問・雑談(37) (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518(1): 04/05/02 18:43 ID:svdSglvB(1) AAS
朝鮮人はいつ海に帰るの?
519(2): 04/05/02 20:16 ID:RPiKs3H+(1/3) AAS
>>514
南朝鮮と北韓はデフォでは?
>>517
戦前の軍人のほうが戦前戦後のマスゴミより即物的・現実的な考えだったもより。
貴方が信じている「戦前」の姿は、「マスゴミがそう主張している姿」以外のなにものでも
なく、正確には歪んだ鏡に映ったマスゴミ自身の姿と考えるべき。
>>518
そもそも原産地が海ならもっとまともな生物になっている罠。
ダゴンとクトゥルフの産地ってこの世界じゃないでそ?、インスマスはその僕なんだし。
520(1): 名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA 04/05/02 22:32 ID:2Vza7DBy(1) AAS
>>517
戦中はともかく戦前はそんな分けの分からない事は言ってない、更に戦中の敵性語(英語)の使用禁止とか、
「欲しがりません勝つまでは」の標語等は、政府主導でやってたわけじゃなく、朝卑を始めとするマスゴミの
自主的キャンペーンだったわけだが・・・・・
そんな事はおくびにも出さずに政府の責任にしとるがな(ウェーハッハッハ
521: ◆wa7qDGa.4o 04/05/02 23:01 ID:gLFRF3ay(1) AAS
HDD整理中に、なつかしのネタを発見したので以下略。
外部リンク[mp3]:2ch.eucaly.net
和んで下されば幸いです。
522(1): 04/05/02 23:09 ID:oxJ3Tf9d(4/5) AAS
>>519-520
すいません、偏向教育しか受けてないので理解に苦しみます。
ぐぐりを試みてもどういう単語で絞ったらいいか皆目つきません。
そういうわけで個別レス。
>>519様
>戦前の軍人のほうが戦前戦後のマスゴミより即物的・現実的な考えだったもより
どういう本を当たればそう確信できる文章に出会えるんでしょう?
ぜひ読んでみたいので教えてくださいね!ヒントだけでもいいです!
>>520
>>戦中はともかく戦前はそんな分けの分からない事は言ってない
省12
523(1): [age] 04/05/02 23:14 ID:b49LEd8e(1) AAS
ペヨンジュンとかいう名前を聞くと、気が抜けます。
なら、ペヤングって韓国系なのか?と気になったり、
林家ペー・パー子の仲間か、とか突っ込みたくなります。
あ、私の描いた看板が張られてますね。人気投票で9票も入ってる。
(自分の投票はしてない)投票いただいた方々、望外のことながら
ありがとうございます。
524(1): 04/05/02 23:32 ID:RPiKs3H+(2/3) AAS
>>522
別に特別な本や文章でなくて良いと思うがね。
それこそ対米開戦に至るまでの交渉・各軍人・政治家の発言を、当時の資料や引用の
多い文献で当たれば「当時でも短期・戦術レベルはともかく長期・戦略レベルでは勝てない、
米国を和睦に引きずり込むにはという難題を必死に解こうとしていた」というのが理解できる筈。
マスゴミの主張はそれこそ当時の新聞のCDROMもあれば各種資料の引用もある、
いくらでも引っ掛けられるでそ。
「東京裁判」だっけ?、映画で推薦されてたのは。
あとその関連での同名の本・資料集もある筈、終戦後の軍事法廷から見た開戦時の
状況、連合国がどう振る舞い日本がどう対応したか、そういったのも含めて面白いそうだが。
525(3): ? 04/05/02 23:49 ID:R/WhtNql(1) AAS
英語で「ぺ」とか「イ」とか、
短い苗字の人は、どのように呼ぶんですか?
(独語でも仏語でもいいけど、とりあえず英語では)
526: 04/05/02 23:51 ID:RPiKs3H+(3/3) AAS
>>525
伸ばしてると思うが。
少なくとも李(イ)は英語ではLee、廬(ノ)もRohだからペもPayなりPeyなりにしてるっぽ。
527: 04/05/02 23:56 ID:oxJ3Tf9d(5/5) AAS
>>524
いろいろ、ありがとうございますー。
これ以上は板違いになりそうですから(もうなってるよ!)あとは自分で調べることにします。
ヒントをたくさんくださってありがとうございました!
528: 04/05/02 23:57 ID:b6RYhYr/(1) AAS
ユはYouなんだよね…
529: 多摩 ◆Nida/IPsDA 04/05/02 23:58 ID:LeRDRLy1(2/2) AAS
>>525
イは本来Riと表記されるがLeeと置き換えて表記するのがほとんど。
従って発音はLee(リー)。またパク(Pak)もなぜかParkと表記される。
ペはBaeらしい。
530: 04/05/03 00:02 ID:aAU1mPwf(1) AAS
食べる、モクタ。 急ぐ、ソドゥルダ
のように
日本語→韓国語、日本語→韓国語
という順番でハングルの単語を暗記するCDがついているテキストをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。。
スレ違いだったらごめんなさい。よろしくおねがいします。。
531: 525 04/05/03 00:09 ID:I5w/eaHF(1) AAS
ありがとうございます。
すると例のヨン様は(フルネーム忘れました)
「Mr.Bae」になるのかな?「ミスターべー(?)」
…誰のことだか分からなくなっちゃうかも。
532: >>516 です質問に答えないのも失礼なので 04/05/03 00:13 ID:K8ZXGEQa(1/5) AAS
>>517 遅レス失礼。
んーと、その手の精神性で云々の槍玉に上がるのは「歩兵操典」だったりしますから、
webで探して読んでみるとよいと思いますです。
確かに精神性云々つってる部分が多いですが、これは下っ端向けの訓練教典だから、
士気を高めるためのものなんで、まあ当然ちゃ当然ですが、戦前は暗黒時代だった派はなぜか
これを戦局全体の話にしたがるんでややこしくなるんですよねえ。
今の学校教育でも、
戦前、日本は、常任理事国クラスの国であった、
ワシントン軍縮会議出の比率で分かる通りアメリカとの海軍力はそう差がなかった。
あたりの事実は教わるわけで、
省10
533: Venom ◆vr7wMBGNJ2 04/05/03 00:32 ID:D+gOstER(1) AAS
そうそう、私も『赤旗』に連載中の『悪魔の飽食』を読み、子供心にも
「ここまでやるか〜? おかしいぞ」と思ってしまいました。
そういうひねこびたガキばかりじゃなく、大多数の『赤旗』読者は
あれを事実だと信じ込んじゃったんでしょうね。
森村誠一って、ジャーナリストでも歴史家でもなく、一小説家なのに…
534(1): 04/05/03 00:38 ID:Txy3MFDO(1/2) AAS
質問です。
日本の「菊と刀」のような朝鮮人を研究した本ってありませんか?
もちろん日本人や朝鮮人の著作ではなく、
第3者の立場から書かれたものがあれば読みたいのですが。
535(1): 04/05/03 00:40 ID:pXpqB38W(1) AAS
>>517
いろいろありがとうございます!!
ぐぐってみたら出ました!
なんか精神的って感じはしません。ただの軍隊っぽいです。
まだ序文しか読んでませんが。
でも、日帝はたとえとして出しただけで私が言いたかったのは
現在でも北韓の首脳部さんは精神力で米国に勝てるよ…!
とか、言っちゃってるみたいですからアレデスネ。
素敵ですね。軍隊という性質上そう言わざるを得ないのかもしれないけど折れろよーって感じです。
やっぱり折れれないのかな。プライドがあるのかな。今の日本には出来なそうでちょっと羨望。(何
省3
536: 04/05/03 01:35 ID:KK0tgDCl(1) AAS
クマスレってまだありますか?
537(1): 04/05/03 01:36 ID:wPz9iCtF(1) AAS
>>534
例えば「日本帝国の申し子」とか?
外部リンク:www.amazon.co.jp
読んでいる最中だけれど、面白い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 464 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*