[過去ログ] 日蓮って ver.28 (841レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
727: 2014/07/29(火)06:59 ID:s6PWLCpa(1/3) AAS
>>704>>716
なるほど。釈尊が門に譬えられるのに違和感がありますから、これを仏門と解釈すれば出家することが煩悩の業火からの脱出になり、
脱出した暁には、いちばん上等な大白牛車に乗っていけるよ、というストーリーですね。これなら、車が外にあるという設定の辻褄が合います。
しかしこの説話の不整合は他にも多くあります。私が興味を持つのはその理由ですが、詳しく言うとスレチになりそうでやめます。
728: 2014/07/29(火)07:15 ID:s6PWLCpa(2/3) AAS
>>712>>713>>726
真蹟でも捏造でも、元々非論理的な日蓮の言葉に深い意味を見出そうとすること自体馬鹿げていると思うよ。
在家の素人衆相手の営業トークなんだから、「常不軽品のごとし」も「愚直に」とか「必死で」くらいのつもりだろう。
>>710
折伏という字はないが、法華経自ら自画自賛してこれを受持、説法する功徳をクドクド述べているね。
これが会員制有料カルト倶楽部の経典としては好都合になる。むずかしい哲学もないしね。
729
(1): 2014/07/29(火)08:08 ID:s6PWLCpa(3/3) AAS
>>676>>677
ご教示ありがとうございます。実話かどうかはさておき、そちらがオリジナルであるのは確かなようですね。
しかし宗祖以来、じつにパクリや捏造の多い宗派だな。
>>714
そうだけど、それを言い出すと論点が二重になってくる。>>535さんの挙げたリンク先(自分は評価する)も、その辺は区別していない。
そこで詳しい人(547)には細部が不正確と見えるが、自分は論点の錯綜を避けるためにあえて区別していないと思っている。
日蓮教の捏造やパクリ疑惑はそれ自体として重要なテーマだから別に論じたほうがいいような気がするなあ。
730: 2014/07/29(火)12:24 ID:QxVjg/X1(1/2) AAS
>>724
誰がいつ「闇討ち」を認めてる?

まあ「切り文」やスリカエ、捏造による印象操作は創価の常套手口だが、自分の
「モラルハザード」や都合の悪い指摘についてはダンマリか?
731: 2014/07/29(火)13:57 ID:QxVjg/X1(2/2) AAS
>>729
「大乗(経典)非(釈迦)仏説」ならとっくに揺るがぬ史実だろう。

これを前提に日蓮のパクリや捏造を指摘し続ければいいのさ。
732
(5): 2014/07/30(水)04:56 ID:S8WG8ym9(1) AAS
>「大乗(経典)非(釈迦)仏説」ならとっくに揺るがぬ史実だろう。

史実とまでは言えないでしょうね。
可能性の話であって、2000年も3000年も前の出来事について確定的な結論など出せないことは、
素人の私でも分かりますわ。

>これを前提に日蓮のパクリや捏造を指摘し続ければいいのさ。

大乗非仏説を前提にするなら、他の宗派の祖師たちも同罪ですやんか。
日蓮憎しの気持ちから、見境なく風呂敷を広げすぎなんですよ。

修羅界に堕するゆえに、やっぱり2ちゃんねるは止めた方がよろしいですな。
なんかね、雰囲気がまがまがしいというか、ヤ〇ザっぽいんです。
そういうあんたらが仏教や善について語るのは一種異様な光景なんですわ。
省2
733: 大乗非仏説 2014/07/30(水)05:42 ID:JAD/mCNa(1) AAS
>>732
また同じことをおっしゃっていますね、
で貴方は法華経に書いてあることが実際にあったと
お考えなのですか。

何度もお聞きしていますが未だにお応え頂いていない
ようですが?
734: 2014/07/30(水)06:23 ID:3aNF+fSX(1) AAS
>>732
過去100年の目覚ましい考古学の成果によって、演繹的にいって史実と言ってよい
君は、論理学的思考や科学的思考に縁遠いようだな
735
(1): 2014/07/30(水)06:56 ID:w26oQSIb(1) AAS
>>732
大乗非仏説は史実じゃなくても竜の口の「光りもの」は史実なんだよねw
だから疑う奴は証拠ださなきゃいけないんだよねーw
病人救済に心血を注ぐ忍性をヒマな日蓮が誹謗中傷したのは危険を承知でやったから立派で、
その日蓮を2ちゃんで批判するのは安全だから卑怯なんだよねーw
日蓮が他宗の修行も受戒もせずに聞きかじりの経典の文字だけで的外れな誹謗中傷をしたのは立派で、
その日蓮について2ちゃんで議論するのは言葉だけで心が伴ってないから修羅界なんだよねーw
736
(1): 2014/07/30(水)07:35 ID:YAf8Hofy(1) AAS
何億年も前のことだから進化論は事実ではない、と言ってるも同然w

そして「同罪」もなにも、日蓮が大乗経典を信じ込んだことそれ自体が
非難されているわけではない(しかし日蓮の教義が誤った歴史認識と
事実認識にもとづいていたコト自体は否定しようがないわけだが)、ということも気がついていない。
なぜ日蓮が非難されているのかすらわからないのだろうなあ。憐れ。
737: 2014/07/30(水)07:46 ID:bXbWyssk(1/2) AAS
>>732
創価が決して逃れられない難問。

大乗(経典)←非(釈迦)仏説
五時教判←虚構
『周書異記』の仏滅年代←中国産のデタラメ
 ・末法思想←デマ
 ・日蓮←像法出現
光りもの←盛久伝説の剽窃
日蓮本仏←偽書による捏造

「三証」のウソ
省3
738
(2): 2014/07/30(水)09:40 ID:8wAfgDAv(1) AAS
仏教は実在した釈迦にはじまったが、変質変容して亜仏信仰になるとはね
無我を説く仏教はどこへいってしまったのか
739: 2014/07/30(水)09:48 ID:bXbWyssk(2/2) AAS
>>738
創価の主張は一貫して「我見・我論・我説」。
仏教の無我説に違背する外道義の最たるもの。
740
(1): 2014/07/30(水)13:18 ID:iDl+zQZg(1/3) AAS
>>738
無我 我はない
非我 我ではあらざる
我は無いと智慧で見とおす
→我は無いと信で会得する

これが他力なりナンチャッテ(o^ O^)シ彡☆
741: 2014/07/30(水)13:42 ID:lNTIQ/QP(1/2) AAS
>>740
仏教を通貫する原理(法印)は以下の通り。

一切の有為法は無常である。←諸行無常(一切行無常)
一切の有為法は苦である。←諸行皆苦(一切行苦)
一切の法(有為法+無為法)は我ではない。←諸法無我(一切法無我)

上記から逸脱すれば外道となる。
742
(2): 2014/07/30(水)13:57 ID:2XSy3QDk(1) AAS
>>736

まあ進化論は、土を掘れば化石が出て来ますから、一目瞭然でしょうが。
“神の仕事”の科学的な考察と、“人間の営み”の仏典の研究とはニュアンスが異なると思いますが。

仏教は釈迦のファンクラブじゃありませんから、
あまり目くじらを立てなくてよろしいかと。
743: 2014/07/30(水)14:26 ID:Wvh+KDCo(1) AAS
>>742
釈迦の遺言、自灯明、法灯明、「他のものをよりどころとせずにあれ。」(神秘超越性にも委ねない)
「生前そなたたちのために説いた教えと戒律とが、私の死後、そなたたちの師となるのだ。」
これらは無視ってことか
744: 2014/07/30(水)15:03 ID:iDl+zQZg(2/3) AAS
無碍の一道を歩むのみ
なのであります。
745: 2014/07/30(水)15:07 ID:iDl+zQZg(3/3) AAS
六難九易は大変だよな多くても少なくても
ダメダメよ

フルカウントになったらどうするよ
746: 2014/07/30(水)15:14 ID:lNTIQ/QP(2/2) AAS
>>742
出土資料などにもよる文献考証学とは無縁な聾桟敷に、自ら立て籠もっているのが創価。
1-
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s