[過去ログ] 日蓮って ver.28 (841レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749(2): 2014/07/31(木)23:15 ID:O1hHsLit(1) AAS
>>748
>要は大乗非仏説というのはたいして内容のない主張なのである。
他の宗派の祖師もたいして変わらん、という立場は十分あるだろ。
南伝シンパならそういうだろうな。他の祖師に手をつけず日蓮だけを
攻撃したいなら、大乗非佛説はまあ使いにくかろうが。
あと、いわゆるアーガマ類と大乗経典は宗教的テクストとしてのカテゴリが違う。
後者は制作者の意図としても明らかに文芸創作であって、ノンフィクションを
最初から指向もしていない。大乗経典を釈迦直説というのは最初から範疇錯誤なのだ。
法華経の「虚空会」を歴史的事実の記述(を目指したもの)だと考える奴は
鎌倉時代だろうがなんだろうが、明らかにキチガイである。
750(1): 2014/07/31(木)23:40 ID:4m3X66ff(1) AAS
>>748-749
いずれにせよ「大乗(経典)非(釈迦)仏説」は今や自明の大前提だろう。
後は日蓮と他宗の祖師たちの主張とを「御伽噺としての首尾一貫性」くらいを基準に比
較すればこと足りる話だろう。
751(1): 748 2014/08/01(金)07:07 ID:Gd8XWJW9(1) AAS
>>749>>750
日蓮を攻撃したいとか他の祖師を擁護したいとかという問題ではなく、なにが仏教でなにがそうでないかという区別は必要だよ。
大乗経典が釈尊の直説でないのは今では疑う者はいないし、当時だって数多の経典製作者たちは誰よりもそれをよく知っていたはずだ。
私が気になるのは大乗非仏説という語が、「だから大乗仏教は本来、仏教とはいえない別物」という否定的印象を導きがちなことだ。
たしかにアーガマとは似ても似つかないが、これはそれらの教えの担い手の立場も目的も違っていたから当然といえるのではないか。
私は日蓮に批判的だが、日蓮を宗祖としながら本仏を法華経の教主釈尊とする日蓮宗はがけっぷちで仏教にとどまっていると思う。
しかし日蓮本仏論すなわち日蓮教は「日蓮仏法」「大聖人の仏法」などと仏教を詐称するのはやめてもらいたい。日蓮教なら文句はない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s