[過去ログ] 創価学会の教義改正を語る(3) [転載禁止]©2ch.net (969レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 2015/01/05(月)14:30 ID:n1l2lraS(5/6) AAS
それは言葉に内在する『意味』を考えればよいw厳密には同じ言葉でもその意味するところはちがうもの
なのですw
26: 2015/01/05(月)14:36 ID:n1l2lraS(6/6) AAS
ある小説でも読んだり映画を観ても『XXXは良かった!』と話すでしょうwではなぜ良かったかを言葉を
尽くし説明し分析すれば良いのですw
27
(1): 2015/01/05(月)16:59 ID:cRPlEwZA(2/2) AAS
>>17
>・谷川、原田、秋谷らと対立し、あわよくば組織の主導権を握ろうとする、他の派閥の本部職員や幹部。
汚い関西弁でののしってるグループ

>・谷川、原田、秋谷らの組織の私物化に憤りを覚える純な学会員や本部職員。
ほとんどのコテハン

>神格化の洗脳が解けかかっているまともな会員
桜青い太陽

>・学会員に成りすました、法華講員。
戸田門下生

>どれにも当てはまらず個人信仰貫く
省1
28
(3): 2015/01/05(月)17:36 ID:zmxMZN1y(1) AAS
4さんへ
「南無」の発音が「nan」と「nam」と「namU」とでは、どういう違いがありましたか?
感覚的に感じられる違いを教えてください。
29
(3): 2015/01/05(月)22:51 ID:hZoD5ORq(1/3) AAS
>>6-7さん
当方は単に真理を求めて探求を続ける一無名の求道者にすぎませんので、専門的な深い
教義や教理などについてあらゆる面に精通している者ではなく、その辺はあらかじめ
ご了解のほど、よろしくお願いします。

修行は若い頃には「座禅」と禅の思想に興味を持ち、本など読み自分なりに体験して
みました。また所謂、ヨガ的な瞑想やアファメーションを胸中で唱えるタイプの瞑想も
やっていました。そのときに、内分泌腺への反応を体感することができるようになった
ことが基礎となり、その後やはり本やネットで情報を得てTM(超越瞑想)も試みたこと
で胸中で無声でマントラを唱えたときの体感反応を感じ取る方法が掴めた下地となった
ものと思います。
省11
30
(5): 2015/01/05(月)23:10 ID:hZoD5ORq(2/3) AAS
>>29(つづき)
つまり、通常のお題目の要領で行じると、行者には、

 後者のパターンで体内反応が「全体としてまとまったものとして」「明瞭には識別して
 意識されない形で」、しかしそれでもあの音節ごとの効果をすべて積分したものとして
 「なんとはない幸福感」を感じさせながら「元気にさせ」心も安定させていく

ということだったのではないか、そして場合によっては、

 脳下垂体という内分泌腺の刺激で病気がちな弱い身体も強くなり、また鼻の通りも
 良くなるなどして酸素も脳に届きやすくなって、肉体労働でも頭脳労働でも能力を
 発揮しやすくなる

という結果になり、これが所謂「人間革命をしたのだ!」という感覚を与えていたのでは
省9
31
(2): 2015/01/05(月)23:38 ID:hZoD5ORq(3/3) AAS
>>30(つづき)で、この
>全体を一息で一気に唱えると、音節を区切って一音節ごとに待つ受身の時間がないため、
 それを十分に受け取るいとまがなく、仮に体内反応が起きていても短時間の内にわずかに
 出てくるものが蓄積していって、それがある程度溜まったときに徐々に無意識のうち
 に感じ取られるという方式

の「欠点」を補う方法として考えられたのが、日蓮宗でさる高僧が昭和の時代によって
編み出された「唱題行」ではなかったかと思うのでした。

あれは私の行なった「瞑想で各音節ごとの効果」に分解してそれぞれをつぶさに受け取る
のではなくて、連続的に唱える行の前後に「禅定のための瞑想」を行う方式ですが、あの
「後」で行う瞑想で全部の積分した効果を「受け身」の姿勢を尽くしてゆったりと受け取って
省13
32: 2015/01/06(火)02:59 ID:ynBrPgGG(1/4) AAS
太は巣にカエレ!
33
(2): 2015/01/06(火)03:15 ID:A1HJ74lx(1/2) AAS
これも含め面白い分析ですねw
2chスレ:koumei
34: 2015/01/06(火)06:30 ID:ynBrPgGG(2/4) AAS
前スレでもあったけど、
電源と端子説を否定したのは、拙速だったのでは?

「地頭の不法ならん時は我も住むまじき」により、
タイセキジーが不法だからダイゴホンゾーンはNG

でも、日達以前の本尊(大御本尊を書写したもの)は
正法の学会員宅で受持しているので三大秘法備わりOK

これなら分かりやすかったと思うのだけど
電源と端子を否定したので、もう大御本尊と関係ない本尊でも
たとえば、身延本尊でも大作本尊でも、いっそ谷川本尊でも
学会が認定さえすれば使えることになってしまい、便利だけど邪教すぎるwwwww
35: 2015/01/06(火)06:38 ID:ynBrPgGG(3/4) AAS
葬儀は坊主の飯の種、金儲けだから良くない →自分たちで友人葬

葬式を在家だけでできるのなら
同じように本尊書写も在家でやっちゃえばいいのにね

谷川本尊、まじでやるんじゃないのかな
開眼も血脈も内証も否定しているんだから むしろ堂々とやってほしい

むしろなぜ、堂々と原田本尊、谷川本尊を出さないのか?
なんか、やましいところでもあるのか?他宗の本尊に頼らず、自前でやらんかい!
36
(1): 2015/01/06(火)08:45 ID:Dkf3JSvg(1/2) AAS
宿坊の掲示板 虹と創価の家族さんの文を拝見しました。
残念ながら、ホウボウの山にあるから受持の対象にしませんは、通用しないんですよ。
受持とは信じるということ、つまり弘安二年の御本尊は信じませんという意味であること、
2つ目には学会本部に電話したら、永遠に受持は致しませんとの答えが返ってきていること、
3つ目には、なぜ今受持いたしませんを今会則改定しなければならないのかという
時の問題と、わざわざそんな発表をしなくても、現状でも通用していたことを
わざわざしなければいけなかったのか・・ということ他

たまたま虹さんの地区が脱会者出してないだけであって、今様子眺めの人は確実に存在しているはずです。

あちらの掲示板にはネット初心者で入り方がわからないので、こちらに記しました。
37: 2015/01/06(火)09:16 ID:Dkf3JSvg(2/2) AAS
さらに他にも私なりに疑問点があります。教学部の今年の大綱が示されて
いないこと、朝日新聞をとることが功徳につながるなどという変な指導を幹部がしたという事実、
更に、池田先生の御安否はどうなっておられるのかが明確ではないこと、
仮に怪文書であるとされる教学部レポートは昨年からずっと話題になっているのに
そのことについて新聞に掲載されないこと、法華講からの詰問状が届いてるはずなのに、
蓋をしていること、

前の学会ならば少なからずもQ&Aのして反論用の冊子なり新聞掲載なりしていたのに、
それがないこと。

最高幹部の方々の責任は重い!!早くその答えの一部でもいいから出してもらいたいもんです。
情けない!!!
38: 2015/01/06(火)09:38 ID:atiwfO87(1) AAS
>>27
分かりやすいです。
有難うございました。
39
(1): 2015/01/06(火)09:40 ID:gCp7JF2G(1/2) AAS
谷川が学会乗っ取って日蓮世界宗にするって話でしょう
外部リンク[html]:facta.co.jp

名誉会長が亡くなったらわかるんじゃない?w
本体は創価として残ると思うけどね

創価新報がでたらめになってたり、公式HPからSGI提言が削除されたり
色々不審な動きあったからね
40
(1): 2015/01/06(火)09:47 ID:ubx6nEbO(1) AAS
宿坊って、「今も元気なスーパースターの池田先生」ってのが前提になってて、
なんか違和感あるわ。
先生の存在が無いに等しくなったから、
自分たちの都合の良い様に持っていこうとする連中の派閥争いみたいなもんだろ。
今の創価は、人を救うとか仏教本来の目的は全然ないもんな。
宿命転換と評して、選挙や新聞、財務、その合間に折伏。
今からは地方選に向けて、会員を働かせるだけwww
41
(1): 宗教法人資格を速やかに返却 [政治団体] 2015/01/06(火)13:02 ID:5DRGKz8d(1/2) AAS
>>39-40
創価は、今回の教義変更で、実質三大秘法の御本尊を捨てました。
創価の3大悲(!)法の実態は「高額財務・選挙支援・聖教拡販」と
認めたからでしょう。

3人の「永遠の指導者」に反して「日蓮大聖人の仏法を捨てた」のと同等でしょう
今後「日蓮大聖人と直結」とのデマ宣伝もしないことです。仏教脱落です。

宗教法人資格を速やかに返却し、池田教という政治団体として登録すべきです。
42: 2015/01/06(火)13:34 ID:gCp7JF2G(2/2) AAS
>>41
本部幹部の一人が馬鹿言ったからと言って
創価の全否定しなくてもいいのよw

創価は会員各々が仏の境涯で結束してるのだから揺るぎありません。

それに選挙で公明支持お願いすると折伏できなくなるし
目先の正義でコロコロ変わるから信用無くしますねw
新聞啓蒙も坊主の悪口書くから仏道修行者としての品格を失います。

大事なのは法華経の行者としての振る舞いを忘れなければ
なにものにも崩されない福徳に恵まれた人生をおくれます^^

師弟不二の「師」は大聖人と定めて「師弟不二の心」を大事にしてください。
43: 2015/01/06(火)13:47 ID:ynBrPgGG(4/4) AAS
>>36
>2つ目には学会本部に電話したら、永遠に受持は致しませんとの答えが返ってきていること、

創価の”永遠に”は軽いからなぁwww

創価系の僧侶が法主になったり
大地震があってタイセキジが潰れて
どさくさにまぎれて大御本尊を奪還したら

それでも永遠に受持しないのかというと、コロっと意見変えそうだから困る
44: 2015/01/06(火)17:50 ID:RiAzWk1i(1) AAS
2歳になる赤ちゃんが「なむ」なんて片隅でやっていたわ。
笑っちゃった。
1-
あと 925 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.747s