[過去ログ] 数学の勉強の仕方 Part196 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
536: 2014/09/15(月)17:41 ID:dBjSYCnV0(15/21) AAS
センター足切りとか大丈夫???
537: 2014/09/15(月)18:19 ID:ungfkEYj0(1) AAS
この画像ツイッターみたいだけど誰のだろう
538: 2014/09/15(月)18:38 ID:Fm675CWA0(1) AAS
もう実戦帰ってきてるのか
539: 2014/09/15(月)18:54 ID:5DDiHcw40(1) AAS
中身
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
540: 2014/09/15(月)19:06 ID:G0biGxKu0(2/2) AAS
塾の講師とか? 名前も写ってるけど。
大学で数学・物理やるにしても英語は必須
541: 2014/09/15(月)19:09 ID:MW6HpKm10(2/2) AAS
浪人生らしいが
542: 2014/09/15(月)19:14 ID:LXSyIP4v0(1/3) AAS
数学と物理だけ理3レベルワロタ
543: 2014/09/15(月)19:39 ID:ykYRWEhP0(2/2) AAS
TL見てこい
てかこのスレ晒されてるぞ
544: 2014/09/15(月)21:02 ID:lyd5v3Fb0(1) AAS
いいな
こういうジョークみたいなのやってみたい
早稲田理工の下位学科だと最低点50%くらいだから受かるだろうが
慶應理工だと62%くらいだから意外とキツいかもな
545: 2014/09/15(月)21:16 ID:tK28Gt/X0(1) AAS
部屋汚ねえな
546: 2014/09/15(月)22:06 ID:QTtOynTz0(1) AAS
AA省
547: 2014/09/15(月)22:14 ID:vj1r1Id/0(1) AAS
数学物理ずっと勉強してたってこんなにとれるわけじゃねえよな
どうなってんだ?
勉強どんなことしてんだ
548: 2014/09/15(月)22:17 ID:xaLOBcqp0(1) AAS
数字を見て射精できればとれるよ
549: 2014/09/15(月)22:29 ID:OMgyCxsW0(1) AAS
高1で名大の理系学部志望ですが証明問題はどういう勉強をすればいいですか?
550: 2014/09/15(月)22:39 ID:LHiT1OIx0(3/4) AAS
>>532
センターは完全に独立した試験だよ
センター対策の問題集やって過去問やらなきゃ普通の人は取れない
551: 2014/09/15(月)22:40 ID:Zlm1zGwE0(1) AAS
センター数1aの選択問題で図形よりも整数を選ぶつもりなんだけど
黄チャ章末問題までやって後は予想問題集とかでも十分かな?
552: 2014/09/15(月)22:42 ID:LXSyIP4v0(2/3) AAS
俺も整数で行くつもりだわ
図形は俺にとってどの分野よりも難しい微積や数列や確率なんかよりも
553: 2014/09/15(月)22:49 ID:mUI5NTCl0(1) AAS
Aは整数は確定として図形か確率が悩みどころだな
Tではデータの分析の計算量が思わぬ罠になりそう
554: 2014/09/15(月)22:50 ID:Pp7uilTN0(12/20) AAS
どう考えても確率だろ
確実に満点取れなきゃだめなところ
555: 2014/09/15(月)22:52 ID:dBjSYCnV0(16/21) AAS
高得点層なら図形の方が手堅い気がする
低得点層の部分点稼ぎなら確率だけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 446 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.242s*