[過去ログ] 数学の勉強の仕方 Part196 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
484: 2014/09/15(月)12:41 ID:Pp7uilTN0(1/20) AAS
かかって5分かな
488: 2014/09/15(月)12:47 ID:Pp7uilTN0(2/20) AAS
>>485
これはまじで3分とかだな
俺は1分で暗算でいけるかも
495: 2014/09/15(月)13:14 ID:Pp7uilTN0(3/20) AAS
>>493
いや、これは思考時間0だよ
見た瞬間知ってる問題って感じでしょ
例えば下の問題なら標問の例題にまったく同じのがある
497: 2014/09/15(月)13:15 ID:Pp7uilTN0(4/20) AAS
12分の1公式は必須じゃないの?
あんなの作ればいいっていう話でもあるけど
500: 2014/09/15(月)13:20 ID:Pp7uilTN0(5/20) AAS
東大の理1の受験会場に行って、12分の1公式知ってる?
って聞いたらほぼ全員が当然だろって返すと思うんだが
503: 2014/09/15(月)13:25 ID:Pp7uilTN0(6/20) AAS
そこまでいったらもう満点で安定しろよw
510
(1): 2014/09/15(月)13:54 ID:Pp7uilTN0(7/20) AAS
>>508
暗記はしてないけどなんどもといてるうちに自然と記憶されてたな
そこらへんは和積積和に通じるところがあるけど
514: 2014/09/15(月)14:00 ID:Pp7uilTN0(8/20) AAS
そのスタンスで別にいいと思う
センター試験で積分でどうしても時間をくってしまうだの、そういう問題が発生したときそのときに
じゃあ覚えようってすればいいだけで
516: 2014/09/15(月)14:01 ID:Pp7uilTN0(9/20) AAS
というかひとついっておきたいのは
暗記数学=公式を覚える
ではないからなwww

暗記数学って言うのは問題のパターンだの思考法だのはある程度決まってるんだから
結局はそれ全部覚えてしまったら(覚えるくらいやりこんだら)いいじゃん
っていう考え方のことだよ
520
(1): 2014/09/15(月)14:04 ID:Pp7uilTN0(10/20) AAS
>>517
理解できるのならいいんじゃないの?
関大ってそもそもプラチカまで必要なレベルなのか?そもそも
523: 2014/09/15(月)14:27 ID:Pp7uilTN0(11/20) AAS
まぁプラチカの問題を全て解けるようになったときには数学にだいぶ自信がもてるようになってるはずだよ
なぜそういう解き方をするのか、なぜそういう変形をするのか
なぜの心を意識してやれば言いと思う
554: 2014/09/15(月)22:50 ID:Pp7uilTN0(12/20) AAS
どう考えても確率だろ
確実に満点取れなきゃだめなところ
556: 2014/09/15(月)22:57 ID:Pp7uilTN0(13/20) AAS
アホか
高得点層だからこそ確率だよ
基本満点のやつでも本番では図形でドツボにはまったりしてしまうもの
ある程度勉強してたらセンター確率なんて落とす要素がない
558: 2014/09/15(月)23:08 ID:Pp7uilTN0(14/20) AAS
大体はっと目覚める終わらせたくらいのレベル
っつーかお前昼から12分の1公式が特別だとかアホみたいなことばっかり言ってるけど
勉強したほうがいいんじゃないの?
話し聞いてる限り数学やばいんじゃないの?
センター確率で間違えるとかありえんだろ
二次でも頻出分野なのに
560: 2014/09/15(月)23:10 ID:Pp7uilTN0(15/20) AAS
スランプだな
というか、知識が増えた故に考え方がぐらついてきてるとかありそう
もう一回基本から見直してみたら?
562: 2014/09/15(月)23:12 ID:Pp7uilTN0(16/20) AAS
図形問題はどこまでいったところで若干運の要素が出てくる
特に図書くのが下手なやつはな
東大受験生がセンターで落とすとしたら図形問題だけ
564: 2014/09/15(月)23:13 ID:Pp7uilTN0(17/20) AAS
基本的にはそれだな
ただ、性格的にそんな時間があるのなら見直しにまわしたいっていうやつもいそう
567: 2014/09/15(月)23:17 ID:Pp7uilTN0(18/20) AAS
だよな
あるとしたらこいつは多分非進学校で自己流で実力を伸ばしてきた系のやつとかそういうのだな
たまたま12分の1公式を扱ってない参考書を使って、たまたま図形問題の才能があった
そういう系統の人間なんだろう
数学が出来ないともレス見る限りあまり思えないしな
569: 2014/09/15(月)23:22 ID:Pp7uilTN0(19/20) AAS
なんていうかセンター確率で落とすやつっていうのは
典型問題のいずれかにあてはめようとばかりしてるんじゃないかね
確率にいたっては特に、典型解法っつーのは手段のひとつでしかない
手動で数えられるのならそれに越したことはない
数える手間を減らしてくれるのが問題集で勉強するような解法

センター確率では特にそれが大切な気がするな
やってみれば出来る問題も多い
571: 2014/09/15(月)23:44 ID:Pp7uilTN0(20/20) AAS
問題によってはって言ってるだろ
アホか
年によってはそうなってるな

というかセンター確率はその根本を大切にしてる節がある
いかにして数えるか、それがすべてだからな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s