[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART539 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
962
(1): 2014/07/18(金)02:18 AAS
11jigenなあ
小保方だけとりあえず責めて、後で出してればなあ
963
(4): 2014/07/18(金)02:18 AAS
>>958
3年前に完成してたファイルだけど、提出1時間前に更新されてた。
おかしいね。
964: 2014/07/18(金)02:19 AAS
あのずさんな小保方が3年前のファイルなんて持ってるわけがない
965
(3): 2014/07/18(金)02:19 AAS
>>963
上書き保存を間違って押しちゃった、で更新されるからな
966: 2014/07/18(金)02:20 AAS
悪知恵w
967
(1): 2014/07/18(金)02:20 AAS
常田とか武岡は、ちゃんと今回提出された「本物の博士論文」を審査してたの?

それとも下書きの方?
968
(5): 2014/07/18(金)02:20 AAS
>>965
理研和光あたりなら、それ以前にどんな更新がされてたぐらいは解析できんじゃないのw
969: 2014/07/18(金)02:20 AAS
>>917
え?
GFP無し毛色判定マウスでGFP発現???
970: 2014/07/18(金)02:20 AAS
データの更新って

解析して履歴を辿ることできないの?
971: 2014/07/18(金)02:20 AAS
>>965
これだけ肝心なところで間違えまくる奴が実験を間違えずに出来るとは思えない。
972: 2014/07/18(金)02:21 AAS
実験ノートが無くても指導教官の聴取が無くても査読なしの学会誌(身内のw)に載ればそれは科学的根拠をもつらしい
恐るべきことだ
973: 2014/07/18(金)02:21 AAS
>>967
審査なんかしてるわけないじゃんだからあんないい加減なものが通るんだよ
974
(1): 2014/07/18(金)02:21 AAS
>>965
だから研究者用のソフトを作るべきなんだよな
上書き更新が逐一保存されるようなソフト
975: 2014/07/18(金)02:21 AAS
>>963
(。???。?)うんうん
976: 2014/07/18(金)02:21 AAS
>>941
公開はされないんじゃない?

だれかが図書館に申請してわざわざ取り寄せないと

ただもうバカバカしくてだれもしないんじゃないかと、、、
977: 2014/07/18(金)02:21 AAS
オボPCのハードディスク解析したらわかるかも。
978: 2014/07/18(金)02:22 AAS
>>968
そんなことをあえてするメリットが理研にも早稲田にもないw
みんなで隠蔽したいんだから楽勝だよ
979: 2014/07/18(金)02:22 AAS
小保方さんて何をしても捏造不正だらけなんですね
一度でも真摯に勉強に勤しんだ事があるんでしょうか?
世の中の大半の人は苦しみながらも誠実に頑張っていますよ
嘘で固めたハリボテの博士号じゃ、誰も信用してくれないですよ
980: 2014/07/18(金)02:22 AAS
小保方「ありがとうございました」
wwwwww
981
(1): 2014/07/18(金)02:22 AAS
>>974
ワードではコンピューターの専門家が見てもそういうの残ってるかわからないの?
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s