[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART659 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152
(1): 2014/08/23(土)18:08 AAS
>>148
そんなまともな親だろうか?
153
(1): 2014/08/23(土)18:09 AAS
>>137 >>146
石破の娘は、小保方と同じ早稲田のAO組みらしい。
154: 2014/08/23(土)18:09 AAS
>>145
若山スレから俺のレスをコピペしてきてどうしたいのかな?w
155: 2014/08/23(土)18:09 AAS
トム・ヤム・クン・ヌードル、辛いというより酸っぱいな(それが
トム・ヤム・クンかも知れんが)。初期化されてしまうかも。
156: 2014/08/23(土)18:10 AAS
NHKに怪我を負わされ利き腕に後遺症が残ってしまい左手ではうまくコツが使えない
157
(1): 2014/08/23(土)18:10 AAS
>>143
再現実験ゴリ押しの背後に自民政権があるってことになると
どっちかというと、マスコミ以上に笹井氏を葛藤に追いやってると思うんだけどなあ
158: 2014/08/23(土)18:11 AAS
B小保方氏、若山氏及び C.バカンティ氏は、これらの結果をまとめた論文を作成し、
2012年4月にネイチャー誌に投稿したが、不採択となった。

Wakayama suggested stressing fully differentiated cells from newborn mice
instead of those from adult mice. This worked to produce a
fully green mouse embryo.

若山氏がアダルトマウスではonly faintly fluorescentで失敗だったから
新生仔マウに変えてやってみたらと提案したら、出来たと書いてあるな。

では2012年に投稿してた小保方の言う、最初は成人マウスで
出来たという内容だった、ってのはどういうことになるんだ

こんないい加減さでは、そりゃ後を引き継いだ笹井もウラメシヤで
省2
159: 2014/08/23(土)18:12 AAS
B小保方氏、若山氏及び C.バカンティ氏は、これらの結果をまとめた論文を作成し、
2012年4月にネイチャー誌に投稿したが、不採択となった。

Wakayama suggested stressing fully differentiated cells from newborn mice
instead of those from adult mice. This worked to produce a
fully green mouse embryo.

若山氏がアダルトマウスではonly faintly fluorescentで失敗だったから
新生仔マウに変えてやってみたらと提案したら、出来たと書いてあるな。

では2012年に投稿してた小保方の言う、最初はアダルトマウスで
出来たという内容だった、ってのはどういうことになるんだ

こんないい加減さでは、そりゃ後を引き継いだ笹井もウラメシヤで
省2
160: 2014/08/23(土)18:13 AAS
AA省
161: 2014/08/23(土)18:13 AAS
>>153
石破も全てを失うのかな。早稲田AOの破壊力おそるべし
162
(1): 2014/08/23(土)18:14 AAS
>>143
>外交関係ではGJ

どこがやねん…
163
(1): 2014/08/23(土)18:14 AAS
>>152
さすがにまずいと思ったんじゃ?
自分らの生活も支障来しまくってるし。
てか、今どうしてんの??
近くの人見てきて
164
(1): 2014/08/23(土)18:14 AAS
研究者が悪い、理研幹部も悪かった。でも政治家も悪いし、ビジネスチャンス拡大を
狙う企業も、投機利益を狙った投資家も悪い。もちろん官庁組織も神戸市も弁護士も悪い。
マスコミだって悪い。何より世間も悪い。

だから、みんなで総懺悔。
165: 2014/08/23(土)18:14 AAS
失うのは多くの研究者、国民だろう。
イカサマ細胞の押し付けで。
166: 2014/08/23(土)18:15 AAS
B小保方氏、若山氏及び C.バカンティ氏は、これらの結果をまとめた論文を作成し、
2012年4月にネイチャー誌に投稿したが、不採択となった。

Wakayama suggested stressing fully differentiated cells from newborn mice
instead of those from adult mice. This worked to produce a
fully green mouse embryo.

若山氏がアダルトマウスではonly faintly fluorescentで失敗だったから
新生仔マウスに変えてやってみたらと提案したら、出来たと書いてあるな。

only faintly fluorescentな内容で2012年4月に投稿したのか?
ぴかーっと光って驚いたのは2011年だと確かに言っていたよな。
167: 2014/08/23(土)18:15 AAS
小保方はルイセンコみたいだ
168: 2014/08/23(土)18:15 AAS
若山のずさんさがすべて
169: 2014/08/23(土)18:16 AAS
ペテン小保方の意のままになっている理研
いや、国全体と言うべきか。
170
(1): 2014/08/23(土)18:17 AAS
>>164
肝心な奴が抜けてるが・・。  釣られたかw
171
(1): 2014/08/23(土)18:17 AAS
B小保方氏、若山氏及び C.バカンティ氏は、これらの結果をまとめた論文を作成し、
2012年4月にネイチャー誌に投稿したが、不採択となった。

この内容は、アダルトマウスの脾臓を処理したら万能細胞が出来たという内容だ。

Wakayama suggested stressing fully differentiated cells from newborn mice
instead of those from adult mice. This worked to produce a
fully green mouse embryo.

若山氏がアダルトマウスではonly faintly fluorescentで失敗だったから
新生仔マウスに変えてやってみたらと提案したら、出来たと書いてあるな。

only faintly fluorescentな内容で2012年4月に投稿したのか?
ぴかーっと光って驚いたのは2011年だと確かに言っていたよな。
1-
あと 830 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*